アップル・コンピュータが今日から音楽配信サービスの「iTunes Music Store(iTMS)」の日本版をオープンさせました。
iTMSを利用するには、ジュークボックスソフトの「iTunes」が必要。アップルコンピュータのWebサイトで無償配布しており、Windows XP/2000またはMac OS X 10.2.8以降で利用できます。
東京国際フォーラムで行われた発表会ではBeckが登場しミニライヴを行ったそうです。また、佐野元春も姿を見せて「(iTunes Music Storeの登場で)音楽から離れてしまっていた30代、40代の人たちももう一回音楽を買う楽しみを体験できるかもしれない」とコメントしたそうです。
残念ながら今のところSMEからの楽曲提供はなく、佐野元春のiTMSでの音楽配信ははじまっていませんが、日経BPのサイトによると佐野元春はデイジーミュージックよりiTMS向けに楽曲を提供するらしいです。楽しみですね。
さっそく僕もiTMSを見てきたんですけど、ウルフルズやB'zがiTMS限定の楽曲を配信していました。気になる山下達郎は今のところ楽曲提供なし。大滝詠一もありませんでした。
iTMSを利用するには、ジュークボックスソフトの「iTunes」が必要。アップルコンピュータのWebサイトで無償配布しており、Windows XP/2000またはMac OS X 10.2.8以降で利用できます。
東京国際フォーラムで行われた発表会ではBeckが登場しミニライヴを行ったそうです。また、佐野元春も姿を見せて「(iTunes Music Storeの登場で)音楽から離れてしまっていた30代、40代の人たちももう一回音楽を買う楽しみを体験できるかもしれない」とコメントしたそうです。
残念ながら今のところSMEからの楽曲提供はなく、佐野元春のiTMSでの音楽配信ははじまっていませんが、日経BPのサイトによると佐野元春はデイジーミュージックよりiTMS向けに楽曲を提供するらしいです。楽しみですね。
さっそく僕もiTMSを見てきたんですけど、ウルフルズやB'zがiTMS限定の楽曲を配信していました。気になる山下達郎は今のところ楽曲提供なし。大滝詠一もありませんでした。