津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

掃苔スレッド

2007-10-30 21:31:20 | 歴史
 「掃苔」という文字は「そうたい」と読みます。「そうたい」と打ち込んでも漢字変換が出来ませんよね。普通の方には「掃苔」が何であるかの理解は必要ないでしょうが・・・。「日本掃苔録」というすごいサイトがあるのをご存知ですか。主宰者「五輪の塔」さんが、日本中を歩き回って調べられたものですが、凄い方が居られるものです。随分以前熊本を調べられるに当たり、二三ご質問のメールをいただいたことがあり、時折覗いているのですが、掲示板が充実しています。その中に「掃苔スレッド」があり、これを覗いてみましたら、細川藩有吉家についてのやり取りが、凄く詳しく行われていました。おかげで、お墓の所在地を大変詳しく知ることが出来ました。(どうも書き込みをされた方は「有吉氏」のようですけど・・)私も少しずつ歩いているのですが、思わぬ所で、思わぬ発見があって面白いですねー。「あなたも如何ですか」と、あんまり薦められるものでもありませんが・・。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も一日はじまったどー | トップ | 有禄士族基本帳・・完成 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
掃苔禄 (市右衛門)
2007-10-31 00:24:14
「文学者掃苔禄」というサイトをお気に入りに入れており、数年ぶりに開いてみました。津々堂殿の「日本掃苔禄」とは違うサイトでした。
あらためて覗くと、いずれも面白そうなサイトです。
お墓を歩いてみようかな、という気持ちが湧いてきました。
返信する

コメントを投稿