津々堂のたわごと日録

わたしの正論は果たして世の中で通用するのか?

■「風説秘話」「手討達之扣」に登場する不破氏

2024-02-29 07:09:05 | 歴史

 ある方から「『風説秘話』と『手討達之扣』に登場する不破氏はどういう関係か」との、お問い合わせをいただいた。
不破氏は三流四家が存在するが、この三流を結びつける史料がなく難儀している。
さて、お問い合わせの事件は、それぞれ次のようにご紹介している。
     Ⅰ「風説秘話」から、不破杢助殺害事件とその顛末
     Ⅱ手討達之扣ー(9)20、寛政四年□月九日 不破素太郎家来手討

Ⅰは、不破太直家の9代目で、長崎留守居を勤めて長崎にあった不破杢助が若党に殺されたという事件である。
   これは長崎奉行の介入するところとなり、犯人の若党はとられられ、急ぎ長崎に息子数太と千次、及び甥の
   鎌田軍助と興之允が長崎に出張った。
   そして、若党のお下下げ渡しを願い、これを誅伐したという事件である。
   寛政九年十二月二十九日に高四百五十石の御知行被召上、数太が百五十石を減知されて相続が認められた。

Ⅱは、不破源次郎家5代目で奉行職を勤める不破万平の嫡子・素太郎が江戸に下る途中の嶋田之駅で家来を殺害し
   て自らも切腹して果てたという事件である。寛政四年の事件だが何月なのかは判らない。
   跡目は相違なく敬二郎に相続された。減知にも至っていない。

二家の家紋が全く違うが、「昌」という字を通字としておられるように見受けられるので、もしかしたら一族かと思われる。
今後の課題としたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■今日という日・・? | トップ | ■骨折予防 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事