昨晩ベッドに入ってから土曜日の史談会の資料を200枚程コピーして仕訳をしなければならないことなどを考えていた。
まだ二日あると思っていたが、日にちを一日間違えていた。これはまずい・・・
コピーはさることながら、資料を十分読み込んでいない。こちらは相当まずい・・・
起き出して史料読みをしようかと考えたが、まあ何とかなるだろうと全く能天気である。
資料出典の「続日本紀(延暦四年癸酉)」「平家物語・第八巻(緒環・大宰府落)」「肥後古記集覧(合志川芥)」等である。
頭注をしっかり読んで頭に入れなければならない。最悪現実を白状してお許しいただくことにしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
付足し 朝食後、コピーを始めたところトナーが切れてしまった。二本ストックがあるので交換するが二本とも調子が悪い。
「これはいかん」と近所のコンビニに出かけて約100枚をコピー、帰宅後仕分けして15部の史料を作る。
昼食後は史料の読み込みだが、まずは一安心・・・うろうろしたせいで、左ひざが強烈に痛み出した。明日は大丈夫かしらん?