Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

蔵出し展 来て!観て!!発見!!! 上野記念館

2016-05-27 23:46:13 | Weblog
上野記念館 2016年3月22日~5月28日

 江戸絵画を見に行く館だが江戸絵画以外のモノも結構あるのだな。石井柏亭のちょっと琳派風?な金地の屏風が面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮藩主 戸田氏―その歴史と文芸―

2016-05-27 23:27:55 | Weblog
栃木県立博物館 2016年4月29日~6月12日

 宇都宮藩主戸田氏のいろいろもわかるのだけれど、南蘋派の画家でもあった殿様戸田忠翰の絵が30点も出てるのがすごい。森蘭斎の弟子だけあって蘭斎をちょっと~かなりぬるくしたような絵が多い。というかうまいやつは蘭斎が手伝うとかそっくりな手本を描いたのではないかと疑っている。忠翰は沈南蘋を繰り返し署名にも入れている。鷹に追いかけられる鳥が綬帯鳥、叭々鳥、白頭翁で大~小の食物連鎖みたいで面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディチ家の至宝 ルネサンスのジュエリーと名画

2016-05-22 00:22:15 | Weblog
東京都庭園美術館 2016年4月22日~7月5日

 肖像画が少しとジュエリーの展覧会。巡回しないのが意外な感じ。古代のカメオ等を金で補修するのが面白かった。一番すごいと思ったのはいろんな素材を組み合わせたエクス・ヴォート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光琳とその後継者たち

2016-05-22 00:15:08 | Weblog
畠山記念館 2016年4月2日~6月12日

 展示替は知っていたが前期は行けず。宗達も出てはいる。伝宗達「芥子図屏風」が面白かった。中村芳中はないんだけど、たらし込みって 芳中>>宗達>>光琳>>抱一て感じやなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金のアフガニスタン

2016-05-21 01:35:19 | Weblog
東京国立博物館表慶館 2016年4月12日~6月19日

 金銀財宝の展示は表慶館なんだろうか? インドとかギリシア・ローマとか仏教とかいろんなつながりのあるアフガニスタンの考古出土品。ハート型が結構あって、それがまたハート型に展示されてたりして萌えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘水軒記念文化振興財団コレクション展 前期―肉筆浮世絵―

2016-05-21 01:24:42 | Weblog
2016年5月14日~5月30日 柏市民ギャラリー

 柏市民ギャラリー新装開館記念として、柏にある摘水軒記念文化振興財団のコレクションを展示。会場の天井が低く軸の展示も低いのが残念だが、いいセレクトで、お客さんも結構いた。筆者不詳「上野浅草吉原図屏風」が面白かった。あと歌川国芳「三美人化粧の図」は近づいてみられる展示なこともあって、金の使い方とか見えて面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化遺産調査特別展 美と知性の宝庫 足立―酒井抱一・谷文晁とその弟子たち―(2回目)

2016-05-15 21:19:33 | Weblog
足立区立郷土博物館 2016年3月13日~5月22日

 後期展示となり展示替えがあったので再訪。千住って郷土意識が強いのか~。関屋里元って誰よ?て疑問が出てて、摺物は仲間内でやり取りするから本名と結びつかなくてもかまわなかったんだろうけど、里=鯉とか置き換えて号から探してくテがあるかなと思った。村越其栄のたらし込みは節度がある。蕭白?の模本のハンコ、3つ目が蕭白に見かけないハンコだ。顔輝の蝦蟇仙人は模本等は結構見られたもののようだけど、谷文晁周辺なら弟島田元旦も写してるから見られたんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代百貨店の誕生 三越呉服店

2016-05-14 23:38:32 | Weblog
江戸東京博物館 2016年3月19日~5月15日

 近代百貨店はいろんな展示ができるネタだと思う。高橋義雄、日比翁助、濱田四郎に注目して所蔵品を活用した三越に限らない百貨店前史+三越だったが、鉄道系百貨店なども別途やってほしい。三越はハロッズを目指してたというのに納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 NHK大河ドラマ特別展 真田丸

2016-05-14 23:28:30 | Weblog
江戸東京博物館 2016年4月19日~6月19日
このあと長野会場、大阪会場へ巡回

 今年の大河ドラマ展は(も?)がっつり歴史の展覧会。屏風とか複製でも出す、的な。まだドラマは秀吉在世時の大阪をやってるがそのあとのことも出ている。ドラマを真面目に見てるとこれがあの時のあれか、的な楽しみは少しある。近年の戦国大河は超有名な人のまわりをやってる(戦国だけじゃないか)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間だけの清長と相撲浮世絵展

2016-05-14 23:17:43 | Weblog
回向院念仏堂 2016年5月14日・15日

 やっぱ「金太郎と熊図」って版下絵なんだろな。回向院といえば清長のお墓(鼠小僧のお墓もだけど)なので清長展なのですが、回向院といえば相撲でもあり、今回の見どころは相撲博物館所蔵、歌麿の弟子豊麿が描いた「両国力士風俗正写之図」です。描かれてる力士の活躍時期から少し経って特にその設定で描かれたぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする