Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

日本国宝展

2014-10-31 23:49:43 | Weblog
東京国立博物館   2014年10月15日~12月7日 

 東京国立博物館てそもそも国宝がいっぱいあるのね。総合文化展に出てても人だかりはしないが国宝展だと人だかりができる。国宝って分野、時代にかたよりがあるから見る日本美術史とはいかないのであった。仏像はもっとあるけど入りきらないしね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山御物の美―足利将軍家の秘宝― 二回目

2014-10-31 23:41:21 | Weblog
三井記念美術館 2014年10月4日~11月24日

 1・4・7週目の訪問で1点を除いてコンプできるというので行ってきました4週目。大体入れ替わった後ですね。室町時代の国宝展みたいなもんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画を切り、名器を継ぐ(二回目)

2014-10-31 23:31:32 | Weblog
根津美術館 2014年9月20日~11月3日

 本当は5週目に再訪するとコンプでよかったんですがそうもいかず。6週目の再訪。書って行ごとに切れて便利ね。やきものを継ぐ執念には感服です。焼き継ぎしてまたそれを写すとか、そ、そこまで?名品ばっかりでおなか一杯……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝ける金と銀―琳派から加山又造までー

2014-10-31 23:23:19 | Weblog
山種美術館 2014年9月23日~11月16日

 少しだけ借りてきた所蔵品を中心とした特別展。加山又造はまあ琳派だわ。技法の再現が面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木礼賛

2014-10-30 00:40:13 | Weblog
仙台市博物館 2014年9月26日~11月9日
 
 杜の都仙台にちなんだ?樹木に注目した日本絵画の展覧会。所蔵品、仙台周辺の作品をうまくつかって、古いものから江戸時代いっぱいまで適切に借用して構成された展覧会。図録も丁寧。テーマ展はかくありたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊耳耕年とその時代

2014-10-30 00:30:35 | Weblog
福島美術館 2014年10月1日~11月24日

 仙台の郷土画家(東京でも活動してたんだけど今はそのころのことはよくわからない)熊耳耕年の展覧会。月岡芳年と尾形月耕の弟子。どちらかというと月耕風。今美術史で取り上げられるのは展覧会に出して広くいろんなお客さんにアピってた人が多い(その方が調べやすい)けど、特定の少人数のパトロンに支えてもらってた人もいっぱいいた。福島家もパトロンだったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 森蘭斎展覧会

2014-10-27 00:34:12 | Weblog
新井総合コミュニティセンター 2F大広間 2014年10月25日~11月3日

 森蘭斎顕彰会10周年記念第9回展覧会(1回やらない年があった)。地元の作品を発掘し、需要と供給を掘りおこし、画集も出版されました。今回はおひとりの所蔵者(家に伝わったり代々買われたりしたもの)の展示です。森蘭斎、一度県の施設で予算使って図録作ってもいいくらいだと思うんですけど……。よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山応挙と四条派

2014-10-27 00:20:52 | Weblog
富山県水墨美術館 2014年9月12日~10月26日

 相国寺承天閣美術館でやってた応挙展に京都国立博物館の作品を少し足した感じ。あんまり取り上げられてない、建物から離れた応挙の障壁画ばっかり集めて調べてみても面白そう。相国寺の芦雪って旧萬野美術館?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とやまの寺宝―花鳥山水 お寺に秘された絵画たち―

2014-10-27 00:04:53 | Weblog
富山市佐藤記念美術館 2014年10月4日~11月9日

 城端善徳寺、伏木勝興寺、高岡瑞龍寺の所蔵品による近世絵画展。展示されて図録でカラー図版になるだけでも素晴らしい。晴川院養信、百猿百鶴がすごく固まっていてかわいい。狩野墨川「蓬莱山図」は白絵だ!「東山雅賞」は『賞春芳』と何人か重なっている。吉田公均の六曲七隻の松の屏風はド迫力。作品も面白いんですが、真宗寺院なので輿入れ等で入ってきたものもあり伝来も興味深いのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真宗の美

2014-10-26 00:51:01 | Weblog
福井県立美術館 2014年9月26日~10月26日

 浄土真宗10派の4本山があるという福井。福井県内の真宗寺院の名宝と本願寺派(西本願寺)の展覧会。肖像画による法統継承っていつまでやってたの?(今もやってる?)。少々出ている世俗的な作品も面白かったのですが、門徒としてはありがたくなんまんだぶしにいった気持ちです・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする