Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

2018年の展覧会を振り返る

2018-12-31 23:32:13 | Weblog
流行ったもの 
藤田嗣治 渡邊渡邊、仏像

作品がよかった
国立西洋美術館とか プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光
東京国立博物館 仁和寺と御室派のみほとけ―天平と真言密教の名宝―
東京国立博物館 名作誕生 つながる日本美術
千葉市美術館 百花繚乱列島
京都国立博物館 池大雅 天衣無縫の旅の画家
神奈川県立歴史博物館 明治150年記念 真明解・明治美術 増殖する新メディア
宮内庁三の丸尚蔵館 春日権現験記絵ー甦った鎌倉絵巻の名品
京都国立博物館 百萬遍知恩寺の名宝
岡山県立美術館 生きてゐる山水 廬山をのぞむ古今のまなざし
大阪市立東洋陶磁美術館 高麗青磁
上野の森美術館とか フェルメール展

企画偉い(アーティスト篇)
高知県立美術館 中山高陽展
愛媛県美術館 生誕200年記念 沖冠岳と江戸絵画
富山県水墨美術館 生誕140年 尾竹竹坡展
奥田元宋・小由女美術館 平田玉薀美の交遊
高松市歴史資料館 東渓と南蘋派
泉屋二館 木島櫻谷 近代動物画の冒険
アーツ前橋 横堀角次郎と仲間たち
足立区立郷土博物館 谷文晁と二人の文一
香雪美術館 鈴木松年 今蕭白と呼ばれた男
太田記念美術館 落合芳幾
茅ヶ崎市美術館 原安三郎コレクション 小原古邨−花と鳥のエデンー
堺市博物館 土佐光吉 戦国の世を生きたやまと絵師
鳥取県立博物館 鳥取画壇の祖 土方稲嶺
東京ステーションギャラリーとか 横山華山
田原市博物館 渡辺崋山の神髄
千葉市美術館 石井林響展
山口県立美術館 没後400年 雲谷等顔

企画偉い
奈良国立博物館 修理完成記念薬師寺の名画―板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院壁画―
Bunkamura ザ・ミュージアムとか 神聖ローマ帝国 ルドルフ2世の驚異の世界展
国立歴史民俗博物館 世界の眼で見る古墳文化
観峰館 近江仏画めぐり
横浜美術館 ヌード
町田市立国際版画美術館とか 浮世絵モダーン 深水の美人!巴水の風景!そして…
奈良国立博物館 糸のみほとけ
サントリー美術館 琉球 美の宝庫
国立歴史民俗博物館 ニッポンおみやげ博物誌
静岡県立美術館 幕末狩野派展
国立故宮博物院 偽好物 16〜18世紀蘇州片とその影響 
大阪市立美術館 阿部房次郎と中国書画
和泉市久保惣記念美術館 土佐派と住吉派ーやまと絵の荘重と軽妙―
千葉市美術館とか 1968年 激動の時代の美術
三井記念美術館 「仏像の姿」〜微笑む・飾る・踊る〜
徳川美術館 もじえもじ
国立西洋美術館 ルーベンス展
金沢文庫 西湖憧憬
サントリー美術館 扇の国、日本
国立故宮博物院 亜洲探検記 17世紀東西交流記
泉屋博古館 フルーツ&ベジタブルズ

よく自分が知ってるものには点が辛くなって、全然知らないものはそもそも見に行かないので、その中間でちゃんとした展覧会が高評価になる気がします(これは去年と同じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール展

2018-12-30 01:52:55 | Weblog
上野の森美術館 2018年10月5日~2019年2月3日
大阪市立美術館 2019年2月16日~5月12日

 「フェルメールとオランダ絵画の輝き」とかじゃなくて「フェルメール展」というのはややつらいのでは(英題はMaking the Difference:Vermeer and Dutch Art)? 来日フェルメールは18歳以降はほぼ皆勤してるし、ニューヨーク、ワシントン、ロンドン、アムステルダムでも見てるので、バッキンガム宮殿とかなかなか見られないもの以外は結構見てることに気づいた。今回来日フェルメールでは「ワイングラス」(ベルリン国立美術館)が好き。メツーの「手紙を読む女」と「手紙を書く男」が揃って展示されてるのもよい。テル・ボルフなくて残念だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムンク展―共鳴する魂の叫び

2018-12-30 01:42:04 | Weblog
東京都美術館 2018年10月27日~2019年1月20日

 叫び以外のムンク作品は同時代の他の画家の作品とそんなにかけ離れてるわけでもない。世紀末には世紀末らしい作風を示している。メンヘラなのに長生きしてて、版画などいろんな作品も作って結構商売上手?晩年の作品にはエドワード・ホッパー味みたいなのも感じたし、その前は日本の近代洋画味も感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇の国、日本(二回目)

2018-12-30 01:33:46 | Weblog
サントリー美術館 2018年11月28日~2019年1月20日
山口県立美術館 2019年3月20日~5月6日

 大きな展示替えをはさんで再訪。ただし展覧会の印象がすごく変わるわけではない。物故者も含めて100本の扇を集めてパリへ持っていけるというころは扇の絵は既製品としてストックされたんだなと思った。会席のお弁当でご飯扇型に抜くのも扇=みやびやかっていう連想ですかね。近世の扇コレクションと言えば鴻池家なんだけど、そこには特に触れてなくて、モノは近世も出してるけど中世目線で作った展覧会だと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村芳生  超絶技巧を超えて

2018-12-29 02:50:06 | Weblog
東京ステーションギャラリー 2018年11月23日~2019年1月20日

 写真みたいな絵、だけどやっぱり絵。1年間の自画像(毎日写真を撮ってそれをもとに描く、新聞紙に描く)とか並べるとすごい圧がある。ただ上手いだけの絵ではない、けどうまくないと成り立たないものではある。藤の絵描くのに写真にとったパーツを時には繰り返して組み合わせてるの尾形光琳「燕子花図屏風」みたいと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸グルメと北斎

2018-12-29 02:30:55 | Weblog
すみだ北斎美術館 2018年11月20日~2019年1月20日

 浮世絵だけでなく江戸時代の料理を再現したレプリカがあって楽しかった。レプリカは東京家政学院生活文化博物館の所蔵品。館の所蔵品が北斎中心だから、北斎の作品が多いんだけど、今回の展覧会では北斎はそんなに印象ない。静物画って食材画でもあるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画―

2018-12-29 02:17:46 | Weblog
山種美術館 2018年11月17日~2019年1月20日

 皇居宮殿の美術品を手掛けた日本画家に同趣向の作品を山崎種二が頼んでてそれを核に皇室ゆかりの作品とか帝室技芸員の作品とか。ちょこちょこ外からも借りていた。画中に「真景」とは記載のない近代の作品で真景図と題名にあるものが二点。さてなぜ真景図なのだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜洲探検記 17世紀東西交流伝奇

2018-12-24 01:09:07 | Weblog
国立故宮博物院 2018年12月20日~2019年3月10日

 rijksmuseumの作品と所蔵品を主体とした17世紀の東西交流をオランダを主に見る展覧会。中国陶磁風の日本の焼き物、有田焼風の中国陶磁等カオスで面白かった。海の見える杜美術館の蘇州版画も出てたし。日本にも巡回させてほしかった感。もしくは日本でもこんなのやってほしい。図録後から出るのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百卉清供 瓶花と盆景画 特別展

2018-12-24 01:01:48 | Weblog
国立故宮博物院 2018年10月1日~12月25日

 台湾で開催された世界花卉博覧会に合わせた企画だったそうで、瓶花が含まれたりそれ自体が主題になってる作品、絵画を中心にたくさん見ることができました。瓶花の絵って、瓶花自体が植物を使って表象してるものをさらに表象するので山水と庭園画みたいな関係があるなと思った。占景盤のことも何かわかるといいなと思ったけどなくって残念。もうちょっと盆石よりの展示も希望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都好博学! 京都・大学博物館連盟特展

2018-12-24 00:53:22 | Weblog
北師美術館 2018年12月15日~2019年2月24日

 青田街観光の前に寄りました。京都・大学ミュージアム連携の特別展ということですが、これは日本で展示しないのかな? 会場に説明は少ないのですが、言ったときは小学生にガイドしてて、浮世絵と人形を主題で合わせて説明したりしていた。「異地探索」されてた台湾で展覧会やってるというのは面白かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする