ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Seachang's room
見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。
「筆飛将軍」林閬苑 -異色の唐画師-
2010-02-28 00:16:11
|
Weblog
大阪歴史博物館 2010年2月24日~4月5日
私もいずれ行きますが、江戸時代中期の京都、大阪の絵画(若冲とか蕭白とか芦雪とか応挙とか蕪村とか大雅のことです)にご興味ある方ぜひぜひ見に行きましょう。
図録がないので見るしかないんですよ~
コメント (2)
ボルゲーゼ美術館展
2010-02-21 01:09:25
|
Weblog
京都国立近代美術館 2009年10月31日~12月27日
東京都美術館 2010年1月16日~4月4日
ちょっと点数が少なめな感じはありますがいい時代の泰西名画を堪能。ボッティチェリ?はヘンだった。世間的な目玉はラファエロ・カラヴァッジョでしょうが、諸事情によりレオナルド派に思い入れがある私としては「レダ」が・・・・・・。エロ白鳥(笑)レダの下半身に回された羽と目つき~。下の方の小鳥やお花も素敵。特別出品の支倉常長像。支倉常長はパウルス5世に会ってるのか。あと「魚に説教する聖アントニオ」、波からぼつほつ顔を出して説教を拝聴する魚が笑える。「2匹の蜥蜴がいる静物」はちょっと若冲「野菜涅槃」を連想させるモチーフがあった。イタリア行ってボルゲーゼ美術館行きたい~。
コメント
学芸員の出るドラマ 放映予定
2010-02-19 00:34:04
|
Weblog
2月27日 土曜ワイド劇場(テレビ朝日系)
「天才刑事 野呂盆六 ⑤」
富山県宇奈月温泉の「セレネ美術館」
遠山景織子が学芸員
名高達郎が館長らし。
みなさんもみてみてください!
コメント (5)
ー円山応挙絵画の流れー長沢芦洲と芦月の絵画 レポ求む
2010-02-14 02:21:13
|
Weblog
丹波市立植野記念美術館 2010年1月9日~2月21日
長沢芦雪の養子芦洲とその弟子芦月の展覧会。ふだんなら行くところですが、ワタシ多忙につき行けません。誰か行ってきて様子を教えてください~
コメント (1)
2010早春展 呉春筆白梅図屏風 円山四条派の絵画
2010-02-14 01:59:54
|
Weblog
逸翁美術館 2010年1月16日~3月7日
新しくなってからはじめて、といってもそれ以前も1・2度しかいっていないのですが、逸翁美術館へ行きました。呉春「白梅図屏風」そうかこれも月夜白梅なのだな。藍染の糸を平織した絹の染めむらが味なのかもしれんし、アイデア賞だとは思うけど描きにくそう・・・・・・ 胡粉の白さは効いてます。白梅は白さがいのちってか。呉春「桜花遊鯉図」表装が更紗だった。松村景文「花鳥図」これは構図や画題がナンピン派のなれの果てだ。上田耕冲「桃花牧童図」芦雪の正面向きの牛を思い出す。呉春「岩上孔雀図」水墨で描いた応挙円満院孔雀パターン。小田海僊「桜花小禽図」南画にいっちゃうし、唐画がしたかったのかもしらん。伝景文の画巻、見応えが。景文かどうかわからんけど。芦雪「牡丹孔雀図」もいいけど油絵みたいな「降雪狗児図」いいね。いろんな人の扇子もあって面白かった。
コメント
所蔵品展 東アジア美術の精華
2010-02-11 21:16:09
|
Weblog
大阪市立美術館 2010年1月8日~2月11日
大人300円、学生200円にしてはずいぶん盛りだくさんなのだ。「密教絵画」ネコに小判。十二天の月天がウサギを持っているのは月だから?冷泉為恭の黄不動模写が面白かった。元禄の弁才天像の蛇がもじゃもじゃしてた。「庚寅年 虎を描く」 虎は羅漢図とかにも出てきてわりと集めやすそう。逆に難しいのは何年だ?十二類合戦絵ってセリフ面白い。菅野繁谷って円山派?ぐぐったら兵庫県三木市の蓮花寺に嘉永4年の襖絵があるようだ。塩川文麟の四神四獣図、祇園祭の鉾にかけるやつの下絵らしいがそのまんま鉾にかけられそうなけばけばしさ。やるな。「江戸の文人画」池大雅がいろいろ。本格的な大雅展見てみたいな~。浅間山真景図って別に画中には真景みたいなことは書いてないのね。真景、だとは思うけど、だれがいつから真景といいはじめたんだろう。夙夜の大雅写し、青の背景に墨で花卉を描くの、淵上旭江にもあるけどこのころはやったのかな?繊細というかへなへなしてる感じがちょっと玉蘭ぽいかも。大雅の特徴の象の顔(目と鼻)みたいは三つ組の墨点覚えた~。谷文晁の木村蒹葭堂ってどうしてあんなに笑っているのだ?中林竹洞の梅図、白梅はやはり白さが命か。寿平みた。崋山椿山の寿平理解ってちょっと偏ってるような気がする。ふにゃふにゃ側に。中国絵画の指頭図、指紋が蜘蛛の体なんて面白いわ~
コメント
朝鮮虎展
2010-02-11 20:59:51
|
Weblog
高麗美術館 2010年1月9日~2月14日
今年は寅年。そして朝鮮といえば虎(加藤清正の虎退治とか思い出す)。若冲の虎とその元ネタの朝鮮絵画、朝鮮絵画の虎図、中国絵画の虎図の展示。岸駒の虎と元ネタの中国絵画というのもあった。探幽が見て記録を残した朝鮮絵画の虎とか。足は棒、尻尾はステッキみたいな朝鮮絵画の虎とか。若冲や岸駒の虎図は毛が命。毛皮で虎を学ぶからか?輪郭のように白く塗り残すこと岸駒もやってるけど、着色表現を水墨で表す手段でもあるんだな。朝鮮絵画と日本絵画の類似、どこまでが影響関係でどこまでが中国の端っこ同士の偶然なのか難しい。虎肉は薬になるらしいが美味しいのかしら
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Sea/
空の発見
Sea/
没後八十年 波多野華涯―筆と生きた女性
Sea/
虫展
Sea/
御殿の美
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
画人たちの仏教絵画―如春斎、再び!
Sea/
没後200年 木曽の名君 山村蘇門 交流と探求の足跡
Sea/
虫めづる日本の人々
Sea/
虫めづる日本の人々
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2010年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
没後300年記念 英一蝶ー風流才子、浮き世を写す(後期)
重要文化財指定記念特別展 百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉
幻影の日本・憧憬の西洋
創造の道筋ー画巻《四季山水》への歩み
呉春―画を究め、芸に遊ぶ―
文雅の典範 清朝盛世の書画
眷属
美しい春画―北斎、歌麿、交歓の競艶―
美と用の煌めき―東本願寺旧蔵とゆかりの品々―
HaikuとHaiga 芭蕉と蕪村
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3333)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月