Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

土偶・コスモス

2012-08-31 22:18:20 | Weblog
MIHO MUSEUM 2012年9月1日~12月9日

 内覧会に潜入してきました。日本中から土偶を集めて美しく展示した展覧会。土偶は土でできた人型でスカラベみたいな岩でできた岩偶とか角でできた角偶とかあるんや……。縄文土器も出てます。土面というのもあるんだな。遮光器土偶にも地味なんがあるのも知りました。素朴な造形には共通点があるのか、若冲の描く伏見人形みたいな顔のもあった。宗左近旧蔵の土版は熊本のくまもんによく似てた。古代少女ドグちゃんてのもあったな。土偶展はこれからもあるかもですがこんなにいろんなところからたくさん集めて綺麗に飾るのは絶後かもしれん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクター気谷誠の眼 鯰絵とボードレール展

2012-08-27 01:57:40 | Weblog
神奈川県立近代美術館 鎌倉 2012年6月23日~9月9日

 鯰絵とボードレールは一応同時代。鯰絵に興味が、というか近い時代に同じように促成色刷りで作られた死絵と比べたり、合わせて考えたいなと思って見にいきました。死絵のほうが若干手が込んでるというか絵としてはいい気がするが、鯰絵にも美術史でやることは残ってるとみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BU・TSU・GA展

2012-08-27 01:43:35 | Weblog
長谷寺宝物館 2010年7月20日~9月3日

 長谷寺観光も兼ねて行ってみました。恵比寿大黒図も仏画の内?水墨の室町っぽい観音図があったけど江戸の擬古作もあんな感じなので私にはよくわからない(擬古作に興味がある)。美術品寄りではあるが普段見る仏画よりは実用品な感じがして、実用品であることを取り込んだ美術史にできるといいなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する

2012-08-20 02:00:24 | Weblog
世田谷美術館 2012年7月14日~9月2日
神奈川会場、京都会場、香川会場巡回済み

 美術としてはマヴォの人。そのほかダンスの人、演劇の人、童話の絵の人でもあり多面的な活躍をした村山知義の展覧会。現存しない作品を実寸近いパネルで展示するというのは現存作品が少ない人にはいい方法でしょう。未来派みたいなことしたり岸田劉生みたいな肖像画描いたり美術分野だけでもいろんなことしてる。展示という方法で紹介しやすい分野とそうでない分野がある。左翼的知識人とその階級(けっこういいとこの子で生活はプチブル)の関係とか余計なことを考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーン=ジョーンズ展

2012-08-19 04:18:11 | Weblog
三菱一号館美術館 2012年6月23日~8月19日
この後兵庫会場、福島会場へ巡回

 バーン=ジョーンズの個展は日本初らしい。素描や版画ばかりということもなく、上手に構成された展覧会。バーミンガム美術館のものが多い。オーストラリアから借りてるのが新鮮な気がした。画中人物、真横向きの人が多いな。描きこまれてるお花もたぶんいちいち意味があるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良美智:君や僕にちょっと似ている

2012-08-19 02:34:41 | Weblog
横浜美術館 2012年7月14日~9月23日

 こども、動物を表す作品の多い奈良美智の展覧会。物販に人が群がっていた。売れる現代美術とそうでないものはどこで決まるんだろう。可愛いといえてちょっとおしゃれな感じがするといいんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペリーの顔・貌・カオ

2012-08-19 02:21:54 | Weblog
神奈川県立歴史博物館 2012年7月7日~8月26日

 ペリー=開国のイメージから横浜のキャラ化しているペリーの顔、来日の様子がどう伝えられたかの展覧会。展示の範囲もお部屋もコンパクトです。中国の高官みたいに表されているペリー像があり、洋を漢で理解する例を見つけました。開国してくださーいの音声(ペリーのつもり)を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工芸未来派サテライト展 Arts meeting vol.1 山内崇嗣 伊藤幸久

2012-08-19 02:04:18 | Weblog
Kapo 2012年8月15日~9月3日

 一階山内崇嗣さんの展示はカフェスベースや鉢植えにも交じっています。芽の出た木の枝もしくはシカのつのみたいなのを焼き物でつくってらっしゃいます。なんだかきもかわなキャラクターの顔に見えてくる。工芸だと実用性のあるものを作ることもできますね。二階伊藤幸久さんの展示は廃墟に白いお人形がいるような展示(ってどんなまとめ?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高の画家 田中一村展

2012-08-19 01:57:33 | Weblog
石川県立美術館 2012年7月28日~8月26日

 石川県にあるやわらぎの郷聖徳太子伝天井画の修復記念。これは北極星の創業者が作らせたものなので今度大阪いったらオムライス食べよう。天井画は天井風に展示。作品はちょっと違うようですが図録は千葉・鹿児島・奄美を巡回した展覧会のものを売ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンダラ―チベット・ネパールの仏たち

2012-08-19 01:47:49 | Weblog
石川県立歴史博物館 2012年7月14日~9月2日

 国立民族学博物館の出開帳?チベット仏画って現代でも昔のでもあんまり変わらないんだけど、日本でもそらそうか。実用品としての使われる仏画というものもある、というかもともと仏画は実用品だったのだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする