Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

2007年夏 首都圏若冲めぐり

2007-06-30 01:29:15 | Weblog
江戸の粋
大倉集古館 2007年6月2日~7月27日
*「乗興舟」
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/shukokan/shukokan0706.html

金刀比羅宮 書院の美 -応挙・若冲・岸岱-
東京藝術大学美術館 2007年7月7日~9月9日
http://www.asahi.com/konpira/

美術の遊びとこころ「旅」
三井記念美術館 2007年7月14日~8月19日(前期)
        2007年8月23日~9月30日(後期)
*「乗興舟」
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition_03.html

花鳥礼讃―日本・中国のかたちと心―
泉屋博古館分館 2007年8月4日~9月24日
*「海棠目白図」
http://www.sen-oku.or.jp/tokyo/schedule.html

若冲とその時代
千葉市美術館 2007年8月7日~9月18日
http://www.ccma-net.jp/exhibition_02.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉筆浮世絵のすべて

2007-06-30 01:13:23 | Weblog
出光美術館 2007年4月28日~5月27日(前期)
      2007年5月30日~7月1日(後期)
作品そのものは今までも見てるものです。わりとイーブンに前後期に振り分けた感じですね。部分的にテーマっぽくやったりしたのも見てみたいような。あわせて新しく作った図録がいいらしいですが、買い損ねたので次回買いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の粋

2007-06-30 01:09:44 | Weblog
大倉集古館 2007年6月2日~7月27日
江戸の粋でまとめるには常設のものがちょっと違う感じですが、なんといっても「乗興舟」が全部展示されてます。見放題だ。あとは肉筆の絵がついたお香に使う棚が気に入りました。

そしてまた喫茶券を購入して一人なのにケーキセットでお茶するワタシ。幸せー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓斎英泉

2007-06-28 00:59:16 | Weblog
足立区立郷土博物館 2007年6月12日~7月29日

うーん。ここはいろいろ面白い浮世絵版画があります(どういう意図で集めてどう使うつもりなのかよく見えませんが)。ワタシは仕事で英泉など扱うので見に行ってみたのですが、英泉は25点くらいでした。特に状態がよかったり、テーマを持たせて展示しているわけでもないので、普通にはいかなくてもいいかも。
館は普通の博物館。ただ何気に江戸絵画もあるようなので注目したいと思います。
亀有からバス(ワタシは自家用車でいきましたが)というアクセスもなあ。
併設の庭園は現代にできたものとしてはいい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正シック展 ホノルル美術館所蔵品より

2007-06-24 01:11:21 | Weblog
東京都庭園美術館 2007年4月14日~7月1日
尼崎市総合文化センター 2007年7月28日~8月26日
静岡県立美術館 2007年9月8日~10月14日
尾道市立美術館 2007年10月20日~12月16日

アメリカ国内を巡回した、ホノルル美術館の展覧会の日本巡回。よくできた展覧会です。大正シック+昭和モダンって感じ。
いい切り口で見せますが、作品は小粒感が否めず、それゆえかヒトあまりいませんでした。
図録はアメリカで出したものの和訳で内容は面白くていいのですが、日本語版としてはややお粗末。日本で出た文献が註にひかれていたり参考文献に入ってるもの、筆者が英語で書いたからといってそのまま英語だし、表記も不統一なまま(リトルさんのファーストネームがスティーブンだったりステフェンだったりとか)だし、ある論文は和訳なしで英語だけで載ってる。
ハート文様の羽織、展示されてなかったけどかわゆい

着物姿のヒトを割引にしてることもあって、着物のヒトちらほら。浴衣でもいいみたいでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリア アンド アルバート美術館所蔵 初公開 浮世絵名品展(再訪)

2007-06-24 00:56:28 | Weblog
太田記念美術館 2007年5月1日~5月27日 6月1日~6月26日

今日後期にいってみたらかなり混んでいました。
珍品多いなあ。歌麿の制作年代って様式でもう少し絞れる?
藍地の拓版画ふうのもあるのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大回顧展モネ

2007-06-23 20:48:55 | Weblog
国立新美術館 2007年4月7日~7月2日

いかなくてもいいかと思っていたのですが、非常勤先のお嬢さん方に大人気なのでお話が合うほうが望ましかろうと、会期終わり近くの夜間開館日に行ってみました。
1500円! 高っ!
いい展覧会だとは思いますが、もうモネおなかいっぱい。それから国内のモネを駆り集めていますが、各館では常設の目玉と思われるもの、さすが国家権力?(冗談です)意外と昔授業で見たスライドって覚えてるものですね。あ、これ知ってる・・・・・・が結構ありました。「モネの遺産」ムダとはいいませんが、何かあの出し方だとモネの偉大さを強調してるようにしか見えません。

ダリとかマグリットから、古典絵画に興味が移った私は印象派が特に好きだったことがなくて実感してなかったんですが、世の中ではこんなにモネって愛されてるのね~を会場で実感したことが収穫でしょうか。

グッズは明治チョコのマーブルパレットが気に入りましたが買いませんでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文人墨客は去来し中国を憧憬す

2007-06-23 20:38:51 | Weblog
少し書き足しました 未完
今年冬~春の3つの展覧会
新潟・文人去来―江戸時代の絵画を楽しむ― 新潟市歴史博物館
文人墨客―きのくにをめぐる― 和歌山県立博物館
中国憧憬―日本美術の秘密を探れ― 町田市立国際版画美術館

どの展覧会もとてもではないが盛況とはいいがたかった(もしかしたら新潟はワタシのしらないところで盛況だったのかもしれないけど)
 
どれも基本的に「古美術」の展覧会だけど、展覧会名からは美術の展覧会かよくわからなかったかもしれない。文人去来・文人墨客だと手紙とかばっかり飾ってある展覧会のようにもみえるし、中国憧憬は「しょうけい」が読めないから何のことかよくわからないかも。が、問題はたぶんそこではない。

憧憬の中国は遠くになりにけり。

現代の文化が西欧文化の影響下にあることは事実。しかし江戸時代の文化や中国文化も私たちの文化や生活習慣を底支えしている。
一つ一つの展覧会については、館の立地や、地力で説明ができるかもしれないが、
どってことない洋物の展覧会には人が押し寄せていることを思うと、いまだに脱亜入欧かいなと思う。
(うまくまとまらないので未完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国憧憬 日本美術の秘密を探れ 開館20周年記念展(再訪)

2007-06-18 01:01:42 | Weblog
町田市立国際版画美術館 2007年4月14日~6月24日

会期10週間ということでほぼ全点展示替えだったので2度目の訪問(全て見るには本当は3回いかなくてはならない)。
いい展覧会なんですよ。でギャラリートーク前後にはそれなりにヒトがいるんですが・・・・・・ いえ公園にはあんなに人がいるのに美術館の中にはいませんねえ。
もはや中国は憧憬されないのか・・・・・・

以下感想
16 原在中 やはり面白い
34 伝元信西湖図屏風(出光) 西湖を意識するようになってから見るのははじめて。よかったみれて
39 甚丞帝鑑図屏風 金雲と樹木の関係とか、花鳥図屏風にも甚丞いそうだと思いました
*北野さんの論文 ワタシがブログにレビューしたマシュー・マッケルウェイの論文を北野さんは読んだかな?
42 蘭亭修禊図巻 面白い
43・44 でなぜ山雪は最後あんなに巨大な岩でしめくくったのだろう?
46 耕作図的でない要素がすごく多い。面白い。
68 鳥羽台麓 調べればいろいろなところに出てきそう

図録は図版数や執筆者の人数を考えれば3000円もやむをえないのですが、2800円とか2500円で売れるように内容をいじるという商業的な考えもありかなあと思われました。

というわけでいい展覧会です。おすすめします。いきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深澤直人ディレクション チョコレート

2007-06-17 01:42:30 | Weblog
21_21 Design Studio 2007年4月27日~7月29日
「10人のうち9人はチョコレートが好き。そして10人目は嘘をついている。」
チョコレートが好きなので入ってみました。フェアトレードであるべきですがチョコレートはワタシも好きです♡・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡  チョコレートで作ったいろいろ楽しめました。チョコレートが食べたくなる。1枚は入り口でくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする