Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより

2024-05-30 19:34:27 | Weblog
東京ステーションギャラリー 2024年4月27日~6月23日
その後山梨、愛知、富山会場を巡回

 休館中の江戸東京博物館コレクションで構成した動物に注目した巡回展。巡回先に合わせた特別展示があるようで東京会場はJR東日本に合わせて鉄道馬車。美術品が多いが歴史博物館なのでそれだけではない。テーマ展はコレクションからの構成のほうがうまくいく感じ(足りないものは借りるとしても)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー美術館コレクション展 名品ときたま迷品

2024-05-25 18:47:56 | Weblog
サントリー美術館 2024年4月17日~6月16日

 基本的には名品展だけど、普通の解説とこぼれ話的解説があって面白い、が、みんな解説を読むのでにぎわっちゃったら大変そうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりそう動物たち

2024-05-25 18:40:39 | Weblog
東京国立博物館本館特別2室 2024年5月14日~6月16日

 連携企画「上野の山で動物めぐり」の展示企画「親と子のギャラリー」。テーマ展は所蔵品が豊富な館で所蔵品で開催されるとよいものですね。また普段の展示にはあまり出ないものを見る機会としてもよい。森徹山の牛の屏風とかあんまり飾ってないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法然と極楽浄土 東京会場

2024-05-25 18:20:37 | Weblog
東京国立博物館平成館 2024年4月16日〜6月9日
京都国立博物館 2024年10月8日~12月1日
九州国立博物館 2025年10月7日~11月30日

 浄土宗開宗850年の記念展覧会。法然、金光教、黒住教と岡山は宗教者を生む土地柄なのか?念仏系鎌倉新仏教の本丸でもある浄土宗(から浄土真宗も時宗も出てきた)、本山のお寺ももとは別の宗派だったりするのが興味深かったです。徳川将軍家が浄土宗なので江戸時代には勢いあったんでしょうね。東京会場は増上寺とか祐天寺についても展示。香川法然寺の仏涅槃群像には猫がいるのがポイントですね。京都会場も見てみたい気はする。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跡見花蹊の書画―中国文化との関わり―

2024-05-15 20:23:15 | Weblog
跡見学園女子大学花蹊記念資料館 2024年3月22日~5月17日

 開館時間が10時~16時 平日のみ 当方に便利な駅からのバス便は1時間に1本でなかなか行けなかったのですが行けた~ 花蹊って明治における天保老人なのね。いとこ玉枝の展示を見たからにはこちらも見ようと思って行ってきました。南画と円山派だから唐画だ。ちょっと柴田義董や岡本豊彦を画風的には思い出しました。王羲之の書風を学んで確立した跡見流は今もあるとは。日根対山や複製の中国絵画も出ていた。「四季花卉図」、徐煕、黄筌双方の画風に桜を加えるのは自分が最初とは大きく出たな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝・燕子花図 デザインの日本美術

2024-05-12 15:13:17 | Weblog
根津美術館 2024年4月13日~5月12日

 毎年恒例のかきつばた展 今年はデザインという切り口で。大田区立龍子記念館の伊年印の襖を借りてきててよかった。図版で見る燕子花って金色を明るくし過ぎてるんだなと思った。雪舟伝説みたいに燕子花伝説という展示を期待。・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別企画 令和六年 新指定 国宝・重要文化財

2024-05-12 15:02:20 | Weblog
東京国立博物館 2024年4月23日~5月12日
 
 会場はトーハクだけど文化庁の展示。全て出るわけじゃないのは知ってるけど、国つながりだから皇居三の丸尚蔵館のは展示してほしかったな。肥後定慶続くなあ。根津美術館2点、指定されやすい所蔵先ってのもあるような気がしてきた。指定の傾向を誰か歴史的に研究してほしい。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴 Vol.3 The SEITEI

2024-05-11 01:50:33 | Weblog
加島美術 2024年4月27日~5月12日

 渡辺省亭の展示ですがSEITEIってSEIMEIみたいですね。最近孔雀がマクジャクかインドクジャクかを見るのが楽しみになってるので孔雀いるか?と思ったけど、画集見ても意外と?いなかった。大画面が少ないからかも。省亭については本人の画業もさることながら近年の再評価、再発見の仕組みが興味深いなと思っています。省亭も百花百鳥と言えなくはないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画鬼河鍋暁斎×鬼才松浦武四郎 「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図まで

2024-05-11 01:39:30 | Weblog
静嘉堂@丸の内 2024年4月13日~6月9日

 展示室の規模とコレクションとがよくマッチした展覧会。松浦武四郎は林鶴梁とも交際あったようです。松浦武四郎記念館にある河鍋暁斎「武四郎涅槃図」が武四郎のコレクションを涅槃図の動物や弟子にした、ギャラリー画みたいな作品なんだけど、そのコレクションが静嘉堂にいっぱいあるのがわかって……なので武四郎記念館でもやるといいね、そのパートは。武四郎記念館の伝雪村、結構曾我蕭白みあったのも面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本

2024-05-07 00:46:30 | Weblog
山梨、大分会場巡回済み
パナソニック汐留美術館 2024年4月6日~6月9日
このあと兵庫会場へ巡回

 テルマエ・ロマエで有名になった古代ローマのお風呂とその周りの美術、と日本のお風呂文化という展覧会。そういえば古代ローマを舞台にした推理小説密偵ファルコシリーズでもテルマエ行ってたな。どう考えても東京会場は狭いので山梨とかで見て温泉行きたかった感。壁画とか彫刻あって古代ローマ美術展度は高い。日本のお風呂文化はまじめにやるともっとありそう。ルオーも水浴に寄せて展示してて工夫があった。下のショールームでパナソニックもお風呂売ってるからちょうどいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする