Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

大野麥風展 「大日本魚類画集」と博物画にみる魚たち

2013-08-31 00:10:45 | Weblog
東京ステーションギャラリー 2013年7月27日~9月23日

 大野麥風というのは魚の絵、特に版画になった「大日本魚類画集」で知られる人なのだな。なんか魚ってどうしても食べ物に思えて「おいしそう・・・・・・」と思うことしきり。画題としての魚の需要もあるのだな。中国の藻魚図の伝統はあるね。江戸時代の栗本丹洲の博物図譜もよかった。「大日本魚類画集」って昭和18年とかもやってたのか。すごいな。木版画のテクニック的にもう少し前の時代に出てたらもっとすごかったであろう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花開く江戸の園芸 二回目

2013-08-30 00:03:51 | Weblog
江戸東京博物館 2013年7月30日~9月1日

 展示替えがあったので再訪。園芸という視点で浮世絵がたくさん出てきて面白い。まあ浮世絵をちゃんと調べて展示してほしいというところはあるが……。植木鉢も面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーシキン美術館展

2013-08-26 00:29:05 | Weblog
愛知会場 巡回済み
横浜美術館 2013年7月6日~9月16日
この後兵庫会場へ巡回

 東日本大震災で延期になってた展覧会。ロシアのコレクションによるフランス絵画展。フランスにあるものとロシアにあるものって傾向違うんだろうか。広報は印象派でおしてる感じだけどそれ以前がけっこうある。面白いけど有名な人のいいものばっかり、というわけではないように思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キングの塔」誕生!

2013-08-26 00:20:21 | Weblog
神奈川県立歴史博物館 2013年7月20日~9月16日

 近代建築である神奈川歴博で開催される神奈川県庁本庁舎他かながわの近代化遺産の展覧会。神奈川県庁本庁舎は帝冠様式。確かに愛知県庁、名古屋市役所と三兄弟だわ。近代建築の県庁が好きな私、後は北海道・山形・宮崎・鹿児島が見たい。神奈川は横浜にたくさん近代建築があるだけでなく他にもぽつぽつとあり、まだまだこのタイプの展示ができそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお化け美術館

2013-08-16 00:26:37 | Weblog
富山県水墨画美術館 2013年8月9日~9月23日

 高岡市立博物館で前やった幽霊画の展覧会に出てたものが結構出てるような?そのほかでは紀広成が面白かった。美人画としての幽霊画もありますが、そうでない幽霊画ってどんな需要があったんだろう。25の芳年は少なくとも月岡芳年のつもりではあるだろう。33、一応谷文晁の署名があった。39は芥川なの?40の孝一は吉村孝敬の孫にそういう人がいた。河童って結構画題として人気あるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近世京都画壇の絵師たち

2013-08-16 00:20:45 | Weblog
富山市佐藤記念美術館 2013年7月13日~9月8日

 建物修復のため休館中の敦賀市立博物館のコレクション展。佐藤記念美術館も岸派を主に近世京都画壇の展示をしてきた館なのでアウェイ感が少ない。敦賀市博のコレクションの中でも特に原在中がまとめて見られて大変面白かった。後は岸派にも重点。前期後期の他にもちょこちょこ展示替あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷文晁

2013-08-09 23:34:24 | Weblog
サントリー美術館 2013年7月3日~8月25日

 後期が始まったので行ってきました。ほとんど入れ替わってました。2「青緑山水図」は鈴木鵞湖とか平井顕斎とかも描いている馬元欽の蜀桟道図のパターンですよね。20「文晁夫妻影像」、これって興画合とか関係ないのか?37のが題は威振八荒だな。58『本朝画纂』は書誌が必要そう。文晁は真景と山水を描きわけてるように思えてきた。今後検証したい。松平定信は文晁以外の画家にも絵描かせたりしてるけど定信的にはどう区別したのか気になりました。谷文晁いろいろ過ぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の美男子 若衆・二枚目・伊達男

2013-08-09 23:29:17 | Weblog
太田記念美術館 2013年7月2日~8月25日

 もっと男色にシフトして腐女子にアピールするのかと思っていたがそうではなかった。解説がしっかりしているので浮世絵の館の展示は安心して見られる。最近、顔見たらわかる役者の名前さえ調べてない解説とか多すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼荼羅展 宇宙は神仏で充満する!

2013-08-09 23:24:21 | Weblog
根津美術館 2013年7月27日~9月1日

 仏画だけでこんなにあるのね。恐るべし根津美術館。大日如来像は修理したらとてもきれいになっていた。猫に小判のなかで兜率天曼荼羅がとても気に入りました。RPGのダンジョンみたい。入りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾我蕭白と中近世美術の精華

2013-08-05 23:51:52 | Weblog
奈良県立美術館 2013年8月3日~9月22日

 三重県美から少し蕭白を借りてきてる。蕭白は奈良県美も「美人図」とかあるんだけどもう少し蕭白があればもっとよかった。それ以外もじっくり見られてよかった。吉川観方コレクション、由良哲次コレクションの奈良県美には結構いろんなものがあるですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする