goo blog サービス終了のお知らせ 

中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

★朝ごはん、味噌汁だけでいいの?★

2006年02月07日 21時44分03秒 | 子育て相談
 ★しるしの記載は、「子育てQ&A」のコーナーに寄せられた質問へのメッセージです。活動日誌とは別枠でそちらのコーナーに入っています。そちらも、おたずねください。


「朝は忙しくてご飯作る時間がありません。味噌汁だけでもいいのですか」との質問です。

 もちろんです。!朝、味噌汁を創るお母さん、すごいですね。それだけで私は感激です。
 
 まず大事なことは、何かしら、必ず食べるということ。ドーナツとか、あんまんとかのうちもありますが、ま、食べないよりはいいか。朝食抜きの家が、残念ながら増えているんだよねえ。夕飯もおそいからねえ。

 味噌汁はいいですよ。大豆で作った味噌、それにご飯の組み合わせ、最高!
 
 大豆製品とお米の取り合わせは、なんと、体では作ることができなくて、食事から得ないと体の柱が倒れてしまうという「必須アミノ酸」がほとんど取れるという、すばらしい先人の知恵が活かされた日本の伝統食なのです!
 
 ですから、あなたはなんて賢いお母さんなのでしょう。
 できたら、味噌汁に、野菜を一杯入れたらどうでしょう。これでご飯と味噌汁で、完璧な朝ごはんです!お米には、たんぱく質もあるからね。
 
 豆製品は味噌だけでなく、納豆、豆腐、油あげ、など使いやすい食品がたくさんあります。ご飯に実沢山の味噌汁、納豆、最高の朝ごはんですね。
 
 後は魚を焼くなり、卵を焼くなり、余裕があればやってください。

 朝ごはんは大事です。朝は金、昼は銀、夜は銅、といわれています。(金が一番の値打ちだってことは人間が決めた勝手な基準です。その金も、換金では昔ほどの価値はなくなってきましたね。)

 昼だけでなく、寝ているあいだにもエネルギーは使われています。成長盛りの子どもが一番使うのは、大脳の形成のためですです。言いかえれば記憶の形成です。昼は準備、記憶は夜、大脳は夜、寝ているとき作られてゆくのです。

 大脳を形成するエネルギーは、昼の栄養が肝臓にグリコゲン(糖)として蓄積されたものを使います。大脳はそれしか使いません。そして肝臓には一定の量しかためることはできないのです。
 
 頭は、不思議なところで、でんぷんエネルギーで働く組織なのです。(グリコゲンもでんぷんが分解されたもの)
 
 朝起きた時、肝臓の貯金はゼロになる計算になっています。
 だから、朝ごはんには、何より、でんぷんが基本。ごはんでも、パンでもうどんでも、ジャガイモでも、とにかくでんぷんを食べることが大事です。

 でないと、頭がぼーーっとして、働かなくなってしまう。
賢い子にするのは、まず朝ごはんかな。味噌汁おかあちゃん、ガンバレ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道が破裂しました | トップ | 井上さとし参議院議員を迎え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子育て相談」カテゴリの最新記事