蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

フランキーマシンの冬(ドン・ウインズロウ 角川文庫)

2011年01月31日 | 本の感想

フランキーマシンの冬(ドン・ウインズロウ 角川文庫)

年が明けると、手帳の1ページ目に、今年の目標を書いてみる。
いわく、減量するぞ!とか、●●の資格をとるぞ!とか。
でも、まあ1カ月ももったらいいほうで、10年前の手帳の最初のページにもほぼ同様のことが書いてあったりして、自己嫌悪に陥ってしまったりする。
そんな私だけれども(というか、そんなズボラな自分だけに)、自分で決めたルールを忠実に毎日きちんと守れる生活にあこがれる。

本書の主人公フランキーは、そういう人(そういえば、同じ著者の別シリーズの主人公ニールも同じような習慣を持つ人だった)で、上巻の半分くらいは、フランキーの規則正しい日常生活とビジネス(釣り関係の小売店とリネンサプライ、不動産賃貸)の様子が詳しく描かれている。
この部分が、私のあこがれ通りのくらしぶりで、最後まで読んだあとすぐ再読してしまった。

フランキーは、かつて凄腕の殺し屋だったが、今はカタギの自営業者として生活している。
離婚した妻ともつきあいがあり、一番気になるのは娘のこと。一方で素敵な愛人もいるという、うらやましい状況。

しかし、かつてのマフィア仲間の抗争にまきこまれて平和な日常は終わってしまう。マシーンと呼ばれるほどのマフィアとしての来歴と、(現在の)ふりかかる火の粉を振り払う様子が交互に語られる。

上・下巻だが、「犬の力」と比べるとライトな印象で「長すぎる」という感じはしないし、過去と現在がいれかわる構成も「犬の力」と同じだが、本書は読みやすかった。

どのような窮地にあっても冷静さを全く失わず、最良の選択を重ねようとするフランキーは、とにかくかっこいい。
ラストは「ああ、やっぱり」というものなのだけれど、「フランキーならこれくらいは朝飯前でしょう」と納得してしまえるのだった。

ということで、昨年(2010年)読んだ小説の中ではピカイチだったと思う。

 

***********

土曜日の畳替えに続いて、今日はリビングのエアコンを取り替えてもらった。
10年くらい使っているので最近とみに効き目が悪くなっていたため。
こういう時は賃貸がありがたいと思う。

今年は関東地方を除いて日本中が大雪という感じだ。しかし、埼玉や東京は快晴続き。
関東地方って、夏は大阪や名古屋に比べれば暑くなく雨も程よく降り、台風もめったに直撃せず、冬は良く晴れてあまり寒くないと、気候には恵まれている気がする。
気になるのは地震だけれど、これは日本中、「ここは安全」っていう地域はあまりないし。私が大学の頃は、「関東では大地震が60年周期で起こるので、関東大震災から60年経った今はとても危険」という説がもっぱらだったが、それから30年、そんなことはなかったし。(忘れたころにやってくるかもしれないが)
(2011.1.30)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザ・ロード(映画) | トップ | 失踪家族 »

コメントを投稿

本の感想」カテゴリの最新記事