園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ももたろう号で健康診査に行った事と新聞紙の威力?の事

2016-12-20 23:14:53 | Weblog

今年も残すところ10日余りになった。
今日の天気は曇りだったが暖かかった。
明日はもっと気温が上がるとか・・・・・。これっていいこと??。

2ヶ月に1回程度病院に行って血液検査などしてもらっているので、
年に1度の町の「特定健康診査」は受けていなかったが
今回は初めて受けてみた。
何時もはひさっち母さんに送迎を頼んで
いるが、今回はこれも初めての体験。
ももたろう号を使用した。
自転車でも行けるのだが一度「ももたろう号」を体験しておこうと思った。
先ず町役場に行って[ももたろう号登録証」を貰う。
場所と時間を電話で予約を取って置く。
近くの停留所から病院やスーパー、銀行、駅などに行けるので
もっと年をとって買い物に行き辛くなった時このももたろう号を利用しょう。今回は試しに使ってみた。
町にはこのももたろう号が8台あるそうだ。


病院は午後1時の予約なので12時45分に停留所(近くの公民館)に来てもらうように予約しておいた。

10分くらい早く行ったが私が着くと同時に「ももたろう号」と書いた黒いタクシーが来た。
病院には12時45分に着いた。

受付を済ませて・・・・・
(この費用は500円)

心電図は上の検査に含まれているので赤丸の項目だけ実費支払いで受けた。


帰りは3時に予約しておいたが、2時20分ごろに終わった。
ま、このまま待つかと玄関近くで待っていたら、2時30分ごろ玄関にももたろう号が来た。
私以外の人が頼んだ車かなと聞いてみたら
「ちょっと早いが空いていたのもしかして早く終わっていたら」と思って
早めに来てくれたらしい。

健康診査の結果は1週間か10日ほどかかるらしい。
ももたろう号も良かったが健康診査もスムーズに進んで後はいい結果を待つのみだ。
(相乗りタクシーだが往復とも一人だった)



新聞紙の威力

栗を今までずっと冷蔵庫に入れていた。

新聞紙で包んでからビニール袋に入れて時々湿った新聞紙を新しく変えていた。

年末だし、冷蔵庫が満杯になって来たので栗を出してみた。
新鮮なままだ。茹でて食べてみた。収穫して直ぐよりずっと甘みが増していた。

次はキーウィと新聞の事

キーウィは30~40個ずつビニール袋に入れてリンゴ一個を入れ、追熟させている。
食べる分ずつ追熟させて残りは大きな発泡スチロールの箱に入れて置いた。

これも締め切ると露が付くので新聞紙を入れて時々湿った新聞紙を新しくしていた。

 


確か昨年も同じにしていたら、そのキーウイがちょうどいい甘さになっていたことを思い出した。
1個試食してみた。甘い。追熟していた。


栗もキーウィもこの新聞紙が作用したのかな?。



吊るし柿が白い粉をふいて良い出来上がり


黄色というよりオレンジに近い白菜。


黒豆も煮豆にする大豆もドライフルーツの柿も皆、良い出来上がり

何もかも良い出来上がりだが一寸失敗はこの牛蒡。

きんぴら牛蒡にしたが新鮮が第一美味しゅうございました。


気になっていた健康診査と「ももたろう号」初体験も終わりホッとしている。
明日は地蔵講、金曜日はもうお正月のお花の講習だ。

「逃げ恥」逃げるは恥だが役に立つの最終回。
毎回「恋ダンス」を見るのが楽しみだったのに。
みくりちゃん、かわいかったな~・・・・・・。


で、今夜はくつろぎのsakkoです。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ