毎年恒例の西方寺からの春の旅行に行ってきた
行程
出発地➡郡山IC➡香芝SA➡中国吹田➡中国道➡赤松ASa➡三田西IC➡播州清水寺➡
丹波篠山(食事)➡篠山城址散策➡亀岡IC➡京都縦貫・第二京阪道➡松原IC➡
香芝AS➡出発地
雨は夕方からの予報だったが朝からどんより曇っていた。
近くの桜も二日ほど前から急に開花し始めただけだ。
果たして丹波篠山の桜は咲いているだろうか。
日曜なのにこれと言った停滞も無く予定通りに播州清水寺に着いた
先ずは仁王門
仁王門から大講堂まではちょっとした距離だ。
途中は大きな杉木立、下にはクリンソウもたくさん生えていた(花はまだ咲いていない)
清水寺大講堂
ガイドさんが手を差し伸べて説明していますが・・・・・・・。
ずっと続く石段を上がって根本中堂まで
階段の脇に咲いていた10月桜。何時もけいさんのブログで見ているが本物は初めてみた。
可愛い花だな
階段を上がりきって堂の前のひときわ赤い花。寒緋桜である。
離れて見ると
本堂に上がり、皆で般若心経を唱えた。(中の写真無し)
次は清水寺寺号由来の「おかげの井戸」へ
この井戸をのぞき込んで自分の顔を写したら「寿命が3年延びる」と言われていて
皆のぞきこんでいる。
クリンソウにはまだ早かった。
裏から見た仁王門
お昼ご飯はここで
総勢38人。大広間で
岩魚も塩焼き
揚げ物
デザートはメロンとイチゴ(写真忘れていた)
次は丹波篠山城址へ
石垣とお堀と桜
霧雨が降って来た
大書院の中を案内してもらった。(写真無し)
その後、雨も止んで城下町の雰囲気の残る街を少し散策
篠山川の桜
川辺の桜は良いもだな
大正ロマン君館など覗いてバスへ
遠くから見たお城の石垣
心配した雨も霧雨程度でそれもほんの束の間、
ちょっと早いのではないかと心配だった桜も満開で
お昼も美味しかったし、楽しい親睦の旅行だった。
来年も元気で参加できますように。