11月20日
昨日は一日中本降りの雨。
今日は天気の予報だったが、朝から怪しい雲行き。
今日は宮さん(神社)のかど掃き(落ち葉掃き)
何時までも暖かく紅葉が遅れているようだが
落葉も遅れているのだろうか、例年に比べてすごく少なかった。
寒くなるとの予報なので、残っている寒さい弱い鉢物など
温室に運び込んだ。
朝の最低気温が10度をきると胡蝶蘭が心配なので
温室用のストーブをだした。(春の残りの石油が少し有るのでそれを使用する)
温度は10度に設定しておく。15度くらいはほしいがここは節約ということで。蘭にも辛抱してもらおう
11月21日
朝の室温が12度だった。気になって温室を見に行ったが
温室内は11度でまだストーブは稼動していなかった
温室内の今日の花はこのデンファレ
花畑にタンポポが咲いていたので夕方思い出して取りに行ったが
タンポポは花びらを閉じていた。
その横に生えているこれはなんの花?夏ごろから伸びだして
一向に花が咲く様子はなし。
そしてその上に覆いかぶさるように倒れて咲いている菊
これで満開?のイソギク。えらいピンボケなのだが
玄関の前の山茶花はまだ蕾硬しと言うところだが、裏の一人ばえの
山茶花は早生?今満開
この夏は毎日夕顔が咲いていたがなかなか種が完熟しない
今日の夕暮れ
わが家の紅葉、百日紅
収穫 ラズベリー
まだまだあおいのが沢山付いているが、霜が降りるとだめになる
最後の収穫かな
懐かしい風景だなと思って撮っておいた。
10月31日に撮ったもの
昔は皆こうして乾燥させたものだが、今は機械でアッという間に作業は終わってしまう
明日は一桁の温度になりそうだ。
霜がおりるかかな?。一寸畑をさぼっているがもうエンドウの芽は出たかな。
こちらでは夏で終わりますよ。ガンガン伸びる
枝を剪定したら鳥に食べられてしまいました。
温室にストーブをいれる(@@)大変ですね。
うちにもあることはあるのですが~手入れができません。Sakkoさんのお花たちは幸せですよ。
胡蝶蘭は家に入れないのかしら?
私は室内植物の棚をこさえてあって、そこに
沢山の観葉植物があります。これなんです。
長い冬を楽しませてくれるのは。空気の浄化にもなっていいですよ。
霜が降りています。
初霜と思うけど大霜です。
花畑にエリンジュームを植えていませんか
我が家の鉢の中な葉っぱに似ています。
デンファレきれいに咲きましたね。
欄は手入れが大変ですが
咲くと豪華ですね。
ラズベリーはアップしないで
終わってしまいました。
秋の方が美味しく感じますね。
懐かしい光景ですね。
こちらでは見られなくなりました。
昔はこうして干していましたね。
温室も温度が必要になって来ましたね。
私も一昨日から温室を13度に設定、昨日の朝今朝と燃えていました。
デンファレ黒のバックに映えてきれいですね。
菊や山茶花が可愛く咲いてますね。
何の種かなと思ったら夕顔でしたか、完熟しないのは暖かだったからでしょうか。
私もシカクマメが茶色になればと見ていますけど、青いままです。
我家の庭の紅葉も赤くならないで茶色になって落ちて行きそうです。
ラスベリー赤い実が美味しそうですね。
こちらでもこんな田んぼを見ることがなくなりました。風情があっていい風景です。
機械でカットしてるようです。
寒かったですね朝!
起きるのが辛かったです。
温室用の石油ストーブ・・大変なんですね、
管理と灯油。
山茶花早いですね・・庭の獅子頭まだ蕾が固いです。
夏に虫がついたので多分、花は少ないように思います。
>懐かしい風景だなと思って・・好いですね。
私はこの景色で育ちました・・そして手伝いました。
自然乾燥のお米は美味しかったように?
人が手をかけたのでそのように感じたのかも知れません。
最後は霜にやられてしまいます
温室にストーブを付けて、私は寒くても辛抱?ですよ。
胡蝶蘭は春先にならないと咲かないので
ずっと温室に入れています。
日当たりのいい窓辺が無いので温室に置いたままです。
この間から痛かった腰が楽になりました
コロを連れて散歩を多くしています
一寸早歩きもしようかな。
氷点下でしたが、霜は無かったです。
この間からの暖かさで地表がまだそんなに冷えてなかったのでしょうね
そうでした。エリンジュームでした
昨年花が咲いたのを思い出しました
株?種?春先に芽を出しましたが花は咲かなかったです。
寒さには強い花だそうでこのまま春を待ちます
名前教えていただいて有難うございます
一時、蘭にはまっていたことがあって
沢山集めたのですが、今はだんだん少なくなっています。蘭に手が回らなくなりました
ラズベリーは畑に行くのが楽しみです
摘まんで私の口に入ります。
昔の風情がなくなりましたね
稲刈りもあっという間に済んでしまいますね
これが平年並みなんでしょうがね。
リコさんは13度に、やっぱりその位が必要でしょうね。
温室の花、今はデンファレとオンシジュームくらいです
菊も霜が降りるとだめになりますね
夕顔の種、なかなか熟しません
ドイツ豆の種も同じで霜が降りるまでに種をとりたいのですが・・・・。
ラズベリーは初夏に収穫しましたが
秋にもなってくれます。少しですがこの時期の
赤い実は目立ちます。
稲架けの風景懐かしいです。
昔は皆ああして稲を乾かしましたね
初めて暖房をつけました。
外の温度は0度すれすれでした。
自分は寒い辛抱をしても、花達は辛抱できませんものね。
枯れないように最低の温度で冬越しさせようと思っています
山茶花、小鳥が運んできたのと、鉢についてきたのとですが、これは早咲きなんでしょうかね。
稲架けの風景、最近は滅多に見ませんね
保険センターからの帰り、通り過ぎてあれ~と
戻ってみました。
昔は皆こうして乾かしたものですね
今までが暖かすぎましたものね。
昨夜は寒さで目が覚めて、毛布を足しました。
野迫川はきっと凍ってますよ。
湧き水の処理は済ませてきたのでひと安心です。
“はさがけ”のある光景は最近少なくなりましたね。
先日は数件、ガードレールに掛けて干しているのを
見て、吃驚しました。
今日はそれほどでもなさそうです
寒いな~と思うとき野迫川はもっと寒いだろうなと思うのですよ。
昔は家にも少し田んぼがありました。
稲刈りも機会であっという間に済んでしまいますね。
この間は通り過ぎて「あれ~」とあともどりしました。
懐かしい風景でした
稲刈りの後「タニシ」を拾ったことを思い出しました。
テレビでお米の放射線量を測っているのを見るとどきどきします。
どうか数値が上がりませんようにと。