goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

2025-01-13 20:55:29 | スリランカ

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を激しく祝ってもらった

朝起きて居間へ行ったらケーキが鎮座していた

それから大音量でハピバースディの曲が流れてきた

最初は何が始まったかわからなかった

花火がケーキに突き刺してあって

すさまじく派手だった

ローソクにhを灯すぐらいだったらともかく

打ち上げ花火みたいにバチバチと火を噴いていた

あとからわかったことですが

ホームステイのそこの御夫婦も結婚記念日だったそうです

それでついでに祝ってくれたのかも

大感謝だ!

その日にヌワラエリアからコロンボに戻った

泊まるホテルに着いたら

またまた誕生日祝いのケーキが待っていた

この日ケーキが2個目ですよ

じゃーん

それに、ホテルの部屋がなんと

エクゼクティブ・スイートにアップ・グレードだった

そもそも

スイートなんて縁がなかったのに

エクゼクティブ・スイート!

Zest Metropole Hotel

 

このホテルはコロンボ・フォート駅から近いし

夕食を食べたダッチ・ホスピタル・ショッピングモールのわきにあって

超便利な立地です

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャにあったYouTube3分25秒

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナ古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ紅茶急行の車窓③*YouTube4分47秒

2025-01-13 19:31:03 | 鉄道

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

エッラからキャンディ間の山岳鉄道は紅茶急行と呼ばれ

標高1868mの山岳地帯を走ります

YouTube 4分47秒です

 

山岳地帯を走るので非常に遅く時間がかかります

観光客にはそれが良かったりしますが

写真は違う路線

窓から顔を出せるのは2等車両と3等車両です

エアコンが聞いている等車両は窓が開きません

日本からスリランカ鉄道の予約ができるのが便利でした

プリントアウトした紙を切符売り場に持っていくと

一回り小さな切符をプリントアウトしてくれました

ただ、コロンボフォート駅では忙しいのか

日本でプリントアウトした紙で「乗れ」と言われた

めんどくさかったのだろう

晴れたら絶景でしょう!

標高1868mを走っていますから

スリランカの山は標高でいえば2500mに満たない

紅茶畑は標高2000mあたりまであるようです

スリランカ鉄道の運賃は

日本のことを考えれば安い

列車の中を物売りが行ったり来たりしていますが

自己責任で買ってください

カメラ*ニコンZ50

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャに出くわした(YouTube3分25秒)

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの紅茶急行に乗る②*YouTube7分5秒

2025-01-12 17:07:52 | 鉄道

スリランカの紅茶急行に乗る②*YouTube7分5秒

/p>

世界には楽しい高原列車がいくつもあります

スリランカの高原の中を

高茶畑を左右に見ながら走る列車がある

今回は雨がちで遠望がきかなかったが

晴れたらさぞかし素晴らしいのだろう

列車は急行ですが

登りが急なのか前後に機関車をつけていても

すごくゆっくり走っていた

もしかして観光客のためにゆっくり走っていたのか?

紅茶急行がすれ違いました

この路線のこの列車の2等車両は外人さんが多い

ちょうど中間あたりのナヌオヤで標高1868m

高原で紅茶園があるヌワラエリア地域への最寄駅です

スリランカの山岳地帯は紅茶畑だけでなく

野菜の産地です

列車が止まると野菜売りの男たちがいっぱい来ます

なぜかスリランカでは男なんです

寒そうな格好でしょ

赤道に近いが

雨がよく降るし晴れれば日差しが強いし

植生が豊かです

カメラ*GoPro

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャに出くわした(YouTube3分25秒)

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの紅茶急行に乗る*YouTube4分15秒

2025-01-11 20:32:11 | 鉄道

スリランカの紅茶急行に乗る*YouTube4分15秒

スリランカの山岳鉄道に乗りたかった

日本から1ヶ月前からネットで予約できます

高原の町エッラを出た時は晴れていたが

標高が高いヌワラエリアに近づくと雨が降り出してきた

正確な標高は知りませんが1800mあたりを走っている感じだった

いっぱい映像を撮ってきたので

これは紅茶急行の①です

エッラは白人観光客に大人気な観光地

ナインアーチブリッジがエッラの近くにあります

エッラは日本で言えば軽井沢か上高地、ニセコといったところ

そこから鉄路は登っていきナヌオヤあたりで1800m

そこからキャンディまで下ります

10年以上前には宗教戦争があって国内は窮困していた

それにコロナが追い打ちをかけ経済破綻してしまった

ただし街の治安などはわりかし安全です

おそらく仏教徒が70%以上だから基本は穏やかです

走っている車のほとんどが日本車と言うのが嬉しい

おすすめは2等車両です

指定席なので混雑しないし

窓が開いてじっくり景色を堪能できます

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャに出くわした(YouTube3分25秒)

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ鉄道:セクレタリアト駅の通勤列車YouTube12分18秒

2025-01-10 21:22:49 | 鉄道

Secretariat Halt Railway Stationは官庁街の高級官僚駅とでも訳しましょうか

降りる乗客はセイロンの良い身なりのホワイトカラーばかり

駅自体はスラム街のような雰囲気さえありますが

乗客はセイロンを動かしている方達です

YouTube12分18秒スリランカの通勤列車を見てください

 /p>

中国製の列車がセイロンを縦横に走り回っています

セイロンもインドもアジアの列車は乗客が多いので

ドアーは開けっぱなしです

線路に落ちるのは自己責任ということ

列車は日本と同じ左側通行なので列車は後ろ姿です

車両に3と書いてあれば3等車両

3等車両は座席はフリーです

窓が開けられるがエアコンはないので暑い

しかもぎゅうぎゅう詰め

この車両に今乗っている方達はここでは降りません

Secretariat Halt Railway Stationで下りられる方は身なりがいいから

2等車両は座席指定席になりますがエアコンない

ただ窓が開くので観光客に人気です

先ほどの乗客とは身なりが違う

1等車両はエアコン付きですが窓が開かないので

私のような列車マニアにはつまらない

乗客の皆さんはスリランカ国のエリート達です

急いでいるのか列車が止まる前に飛び降りていきます

足を挫く可能性があるのでお勧めできませんが

場末感がありますが官庁街の最寄駅です

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャに出くわした(YouTube3分25秒)

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

2025-01-04 13:00:56 | スリランカ

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家

ジャフナはスリランカの最北部でインドからわずか30km

ツクツクガイドを宿で頼んでもらった

おまえは

「クリスチャンか?」

「ヒンズー教徒か?」

とタミル人のガイドに聞かれた

ここでは、仏教徒という概念がない

ないのか、はたまた頭の中で仏教をないものにしているのか?

ヒンズー教徒のタミル人と、仏教徒のシンハラ人の間で

ジャフナで宗教戦争(内戦)があつたから

今はほんのいっときの一時停戦みたいなものか?

仏教徒のモンクが57人も毒殺されて慰霊の饅頭のようなパコダがあった

小さなパコダだが破壊されたものが多かった

ヒンズー教徒が多い地に少数の仏教徒

スリランカは4つの宗教が入り乱れている

ヒンズー教徒のタミル人に案内されたが

私たち「仏教徒の日本人」をよく案内してくれた

破壊された小さなパコダに案内するのも本当は嫌だったろう

古い民家(邸宅)を改造したホテル

どことなく、ジェフリーバワさんの住居に似た作り

中庭があります

大規模なホテルにはたまに泊まるだけ

おもしろい調度です

ジャフナはスリランカの中のインドです

この地域の人種はタミル人が多く

インドの文明下です

ジャフナからコロンボへのフライトがないのに

ジャフナからインドのチェンナイへのフライトがあります

それで数年前まで宗教戦争と言うか

内戦があった

その傷がまだ完全に癒えてはいない感じです

塀が竹のような網細工

のんびり座って1日をすごす

パロったが美味しかった

チキン・カレー

ベジタリアン・カレー

ライス・ストリング・ホッパーに色んな具をかけて食べます

オレンジの粉ぽいのはココナッツです

スリランカではココナッツの実を加工したものが美味しい

ガネーシャか?

面白い宿です

アヌラダプラから列車に乗ってきた外人さんたちは

市内の普通のホテルに泊まったらしい

それは列車で一緒だったスコットランド人のレイチェルさんに聞いた話

レイチェルさんはは一人旅で私たちと同じ宿に泊まった

ジェフリー・バワ基金で大学に通った才女だった

その方の話では列車で一緒だった西洋人は

皆さん港の観光地近くのホテルに泊まられたそうです

私たちのように

古い植民地時代の建物をリノベーションした宿に泊まるのは少ない

どうせなら面白い歴史のある宿に泊まりたいでしょ

レイチェルさんのオフィースに旅の最後にたずねました

スリランカの年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

 

ヒンズーの美学だけど

どことなくアラビックの感じがあります

1階の中庭から入ってくる光がいいでしょ

シンプルが好きです

ベットは清潔で泊まれれば申し分ない

ベットの左右にコンセントとサイドテーブルがあるのは

旅をよく知っている方がいるということ

原始的な大きなカギだった

朝食は優雅に!

壁や塀を伝っていく植物が日本の蔦さんと違う

見たことのない蔦さんですね

朝食はホテルでは作らないで

近くのレストランからお取り寄せだった

十分に美味しかった

スリランカルピーなので

2人で1食1000円にも満たない

それにしては豪華でキレイだった

Thambu Illam(ホテル)

107 Brown Road, Jaffna 40000 スリランカ

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャにあったYouTube3分25秒

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2025-01-01 01:08:07 | グルメ

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

国内の旅でもフライトはあまり使いませんが

海外旅行じゃ仕方がありません

普段は列車か車です

機内食のご馳走に感激です

じゃーん

搭乗してすぐに昼食が出た

シチューみたいだな

サフランライスはデフォです

ダムカレーってことかな

日本発なのですき焼きだ

 

牛肉だけど

どう見てもすき焼き弁当

焼き豆腐がうまーーー

鶏肉も美味しかった

日本発なんで日本人の口に合うのだな

乗客の多くは褐色のお方だから

でもあんがい口に合わなかったりする

スリランカ料理は

きっと日本人の皆様にお口に合います

スリランカ航空はコロンボ・成田直行で9時間ぐらい

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャにあったYouTube3分25秒

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナの古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい

2024年

スリランカの旅:YouTube1分47秒(ダンブッラ石窟寺院)

スリランカの旅*YouTube4分47秒(紅茶急行の車窓③)

スリランカの旅*YouTube7分5秒(紅茶急行に乗る②

スリランカの旅*YouTube4分15秒(紅茶急行に乗る①)

スリランカの旅*YouTube12分18秒Secretariat Halt stationの通勤列車)

スリランカの旅*YouTube2分23秒(エッラ駅の列車)

スリランカの旅*YouTube2分5秒キャンディ仏歯寺のプージャ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒(エラの町を散歩)

スリランカの旅*YouTube5分30秒(ナインアーチブリッジ)

スリランカの旅*YouTube4分30秒トゥクトゥクに乗る)

スリランカの旅*YouTube5分(西海岸線に乗車)

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする