goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

散歩のバイトで千円

2007-01-20 13:43:43 | 日記・エッセイ・コラム

年末は盲人の散歩バイトが出来なかったので、さっそく時間をとり行ってきました。

1月に1回、2時間です。代々木病院のボランティア活動の一環です。いろんなボランティアがありますが、私には男性盲人の散歩が割り当てられました。かれこれ5年近くやっているかな。2時間歩いて1000円もらえるから、ウォーキング・トレーニングをやってお金をもらうと思ったら良いでしょう。

今日は、寒く雪がちらほら舞っていました。よーし青山墓地の探索にでもいくべし。

070120haka1 都内の一等地といって間違いない場所にだだっ広い墓地、霊園があります。

なんも美濃国の藩主、青山家の下屋敷跡だそうです。そこから青山の地名が付いたんでしょう。

桜の季節になると、ふとどき者や罰当たり者が墓石に座り酒盛りです。すばらしい桜の名所なんですね、ここが。まー霊前で一杯は死者に一献と考えられなくはないからいいけど、ごみは散らかさないでほしいな。遠くに六本木ヒルズが望めます。約1kmの距離でしょう。

070120haka2 こんな変な墓かモニュメントがありました。古そうだから、西南戦争とか日清日露戦争の頃のじゃないかな。

大筒というのでしょうね。4隅にあるのは砲弾。15cm砲?軍国主義華やかしころの遺物ですね。

昔の人の墓のほうが、とっぴで変なものがあります。忠犬ハチ公の墓もどこかにあるらしい。

こんなところを、盲人を連れて散歩していたら、墓にけつまづかせてしまった。痛かったらしく、薬を塗ってくれと頼まれたが、あいにく持参はしていなかった。ボランティア散歩の時は、盲人の目となってリードしていなきゃいかんのだから、こんなミスがあってはいけません。でも、このボランティアは自分が歩いて行きたいところに行けるので勉強にもなります。歩くスピードで都内を見れるのは、また面白いものです。

帰りにホンダのショールームへ寄ったが、内装が変わって喫茶コーナーがなくなっていた。いつも、この散歩の終わりに寄って休んでいたが残念。

今日は7kmのウォーク

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン一風堂 | トップ | ラーメン五行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事