ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

笠ヶ岳2898mトレラン(スピード登山)

2016-08-14 13:55:29 | トレイル・ランニング

北アルプスの西南にある名峰の笠ヶ岳に行ってきました。

北アルプスは若いときから走り回っていたが、笠ヶ岳だけ登っていなかった。

私のスピードではトレイルランニングとは言えないから、スピード・ハイキングとでも言いましょうか、、、。

いつものことですが、行こうと思った日の午後4に出発。

だいたい、サラリーマンじゃないので空く日にちと時間が読めない。むろん絶対に休もうと思ったらできますが、それはできるだけスタッフの都合優先にしています。

それで、なかなか急なので仲間を誘うことができない。

今回も単独行です。

いつも、いつも、単独行ですね。

新穂高温泉登山口には夜中の12:30ぐらいに着いた。駐車場はいっぱいあるが、登山口からは30分ぐらい離れていた。駐車場から登山口のビジターセンターへ行くまでが、もう山道そのものでした。

笠ヶ岳はアプローチの標高差が大きく、北アルプスの中では重労働な山らしい。

私は北アルプスは全域行っているけど、南アルプスのように3回も4回も行っているところはない。だから印象でしか語れません。

傘新道を登っていくと、最初に焼岳や乗鞍が良く見えます。

登るにしたがい、対岸の穂高連峰が姿を現してくる。

ここから見ると焼岳がなかなかいい山ですね。

1920mという標識が出てくると、最初の急登の中間地点。

だらだら登るんじゃなくて、いっきに標高を稼いでいきます。

登るにしたがい槍や穂高が近くなっていく気がします。本当は離れていくんだろうが、周りとの対比で槍などがどんどん大きく見えてきます。

ほらほら槍が大きく見えるでしょ~~~。

コンデジの望遠側はシャープさに欠けるなー。やっぱり一眼デジの描写のほうがきれいだ。

最初の急登を登り切って杓子平に着くと一息つけます。

見晴らしがよく笠ヶ岳の頂が良く見えます。

笠ヶ岳の頂には右にグルット回り込んでいきます。この地形は氷河跡のような気がします。

笠ヶ岳の右端の平らな位置に笠ヶ岳山荘がありますが、ここから見えたか見えなかったかは覚えていない。

杓子平は景色が良い休憩地点です。

ここでのんびりしていたら、9:30だったと思うが、下からガスが上がってきた。その日はそれからガスの中で景色は終わってしまった。

山は9:00までが勝負ですね!

その後は稜線に出てもこんな感じで左右ともガスの中。

傘新道のコースタイムはオフィシャル・タイムですが

新穂高温泉→傘新道分岐 1時間

傘新道分岐→杓子平   4時間20分

杓子平→稜線      1時間30分

稜線→笠ヶ岳山荘    1時間10分

を見ておいたら十分かな。

汗はかいたが稜線に出ると風はあるし衣服が乾いてしまった。南アルプスのくそ暑さはない。動くと汗は出るが、じっとしていたら汗は引くし衣服は乾く。半袖ランパンでちょうど良かった。

夜も朝もその恰好でした。高齢の方が多いので、ダウンを着ている方もいて、半袖ティシャツ姿は浮いていただろうなー。

運動を日ごろしていないと、、、ここの登りはきついでしょう!

日本の山(高山でも)登山口自体の標高が1500mから1700mぐらいあるところがほとんどです。笠ヶ岳の登山口である新穂高温泉は1000mをちょっと超えるだけで、北アルプスの山々の中ではアプローチが長いしんどい山です。

笠ヶ岳はサスガに少し外れているとはいえ北アルプスの山だ。

8月12日で金曜日なのにほぼ満室。

ただ、キャッパシティは、詰めていけば倍ぐらい泊まれそうです。

2枚の布団で3人寝るそうだ。

この日は覚悟していたら、18:00ぐらいに、もう宿泊登山者は来ないから、おひとりさまで、布団が1枚ずつですと言いに来た。布団の取り合いにならないのでほっとしました。2枚の布団で3人はやっぱり嫌だもの、、、。

こちらは団体様用か?

中二階のスペースがない。

私が入れられたのは中二階のある部屋の、下の左端だった。

居心地は良い。

左の赤いザックが私のもの。

自分では大きなザックだと思っているが、みなさんのザックと比べると子供と大人の違いがある。

できるだけ荷物の量を減らして高速登山(トレランを)心がけているからねー。

夕食は17:00.朝食は5:00は早寝早起きです。

部屋は人いきれで暑かった!

こっそり、窓を全開にしたら、霧交じりの冷風がドバーと入ってきて慌てて閉めた。でも小さなスペースに上段下段と人がいっぱいになったら換気が必要だろーーー。

しかも、私の部屋は親父軍団ばかりでいびきはかくし、足裏は臭いし、、、お互いさまだろうけど、、、窓を開けたくなりますよーーー。

しかもだ、、、翌朝の親父連中の早起きなこと、、、真っ暗中できっと4:00そこそこだろうが、ごそごそザックをやり始めて、山頂でご来光を拝みに行くんだろうが、親父連中の「小声という大声」でうるさいのなんの。耳が遠いんじゃないか?

前日、私は夕食の後ブラーと傘の山頂まで行ってきたから、ご来光は山荘の前でいいやと覚悟していた。

夕方から夜にかけてガスが上がって若干見晴らしがよくなった。

下に見えるのが笠ヶ岳山荘です。テント場は山荘の下50mぐらいの所。けっこうテント泊が人気なんですね。若い人はほとんどがテント泊だった。

だから、山荘に泊まる方はジジババばかりなの。

景色を楽しみ空気を吸いに行くなら、山荘泊が私はお勧めなんだがーーー。

私はテント泊をしたいとも思わない。若いときにツエルトで緊急幕営はやったけど、山上でのんびりテントはなかった。それより、身を軽くして距離を稼ぐ方が私の流儀なのかなー。若い人はアウトドアーというと幕営(テント&自炊)になるようです。私にとってアウトドアーは自然を見たり触れたりすることですから、荷が多くなって体力ダウンして見る力が萎えたりしたら本末転倒です。

だから、私は若いときから山小屋泊が多い。非常のときだけツエルトだった。

雲上の朝!

この時間はたまらんですな~~~。

穂高連峰が影絵のようにまぶしかった。

3000mの稜線だけがくっきり雲の上にあらわれる。奥穂高がいちばん高いし、大キレットが高くて長いのもよくわかる。

右の雲の塊下に焼岳でも隠れているんだろう。

ほんのちょっとの高さで見えたり見えなくなったりします。

笠ヶ岳山荘を下り始めました。

さーて今日は、今見えている一番遠いピークを越えて右に下ります。

帰りは鏡平小屋、わさび平小屋を経て新穂高温泉に戻りました。

カメラ:Nikon AW120(水中カメラ)、この機種の前もオリンパスの水中カメラを常時使っていました。なぜなら、トレランなどで持っていったら、日本は雨が多くてずぶぬれになることが多い。普通のカメラじゃすぐに故障してしまいます。それに、この手のカメラは落下に丈夫に作ってある。岩にぶつけたり木の枝に引っかかって落下したり、雪の中に埋もれたりいろいろだった。防水、水中カメラは写りは通常のコンデジより落ちると思う。スマホよりはいろいろ良いぐらいです。私がこれを使っている理由の最たることは丈夫なことかな。そうそう、GPS内臓なので地図が連動してモニターに出てきます。

頂上での写真は別のカメラで撮ったので次回。

笠ヶ岳から雲海を見る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269

笠ヶ岳に至る道中

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ADDHABIT(カフェ&... | トップ | 夏野菜の収穫 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
埼玉県警 秩父警察署 山岳救助隊長が自殺 原因は署幹部によるパワハラか? (埼玉県警 秩父警察署 山岳救助隊長が自殺 原因は署幹部によるパワハラか?)
2016-08-14 23:00:06
埼玉県警 秩父警察署 山岳救助隊長が自殺 原因は署幹部によるパワハラか?
署幹部 秩父警察署署長は 斎藤保
http://blog.livedoor.jp/lvdoorsaitama/



<秩父署警部自殺>署幹部との関係で悩みか「無能」「小学生以下だ」
2016年7月25日(月)

 今月10日、自宅で自殺しているのが見つかった秩父署地域課長兼 県警山岳救助隊長の男性警部(52)が残した遺書に、「決裁をあげる都度、指示の内容が違う」「無視されている」などと署幹部との関係についての悩みが書かれていたことが25日までに、親族や関係者への取材で分かった。埼玉新聞の取材に対して親族は「(警部は)警察の仕事にやりがいを持っていた。こんな目に遭うのは自分が最後にしてほしいと思っているはず」「隠さずに真実を明らかにしてほしい」と話している。

 警部は8日朝まで勤務し、9日と自殺した10日は非番だった。県警は11日、警部が自宅で首をつって自殺したことを明らかにした。県警は、署幹部によるパワーハラスメントがあったかも含めて経緯を調査している。署幹部は現在、署に出勤していないという。

 親族によると、遺書はA4判のノート約4ページにわたって、仕事の苦労や「悔いなく後の人生を過ごしてください」などと親族へのメッセージが記されていた。

 遺書は「俺がいかに駄目で使えない人間であるかは、指導記録ノートに記録されています」という言葉で始まり、「書類も直しが多く、3~4回差し戻されるので決裁は山積みになってしまう」「1カ月前には『そんな先のことは分からない』と言われ、別の日には『1カ月前に調査するものだ』と言って対応してくれない。その時々で方針が変わり、対応に苦慮する」などと書かれていた。

 親族の話では、署幹部が着任した今春以降、警部は週1回程度の当直勤務のほか書類作成のため週1回程度、署に泊まっていた。急きょ泊まった後には「徹夜でやっと仕上げた」と話していた。休日は月に1日程度で、「(署幹部のところに)行くだけで心臓がドキドキしてしまう」などと漏らしていた。署幹部に「無能だな」「小学生以下だ」と言われ、自殺直前にはうなだれ、目はうつろだったという。

 遺書には部下の頑張りや山岳救助隊員の体調を気遣う言葉もあった。警部は「訓練日数の確保は困難であり、厳しい環境下での訓練は事故発生の危険があります。将来を見据えて対応が必要です」と記し、「今回の件を境に、刷新を図る必要があるでしょう」と結んでいた。

 親族は「(警部は)もう戻っては来ないけれど、隠さずにしっかりと真実を明らかにしてほしい」と訴えた。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/07/26/03.html



<秩父署警部自殺>何をやっても駄目…警部、書類通らず周囲に漏らす
2016年7月25日(月)

 今月10日、自宅で自殺しているのが見つかった埼玉県の秩父署地域課長兼 県警山岳救助隊長の男性警部(52)。「部下の面倒見も良く人望も厚かった」「心優しく、頑強な人だった」―。警部の突然の死に、仕事で付き合いのあった関係者は口をそろえる。

 関係者によると、署幹部が今春に着任後、それまで決裁が下りていた書類が通らず、警部は繰り返しやり直しを命じられていた。ときには、署幹部から「これが警部の作る書類か」などと言われることもあった。警部は「何をやっても駄目と言われてしまう」「俺は何をやっていいのか分からなくなる」と周囲に漏らしていたという。

 自殺直前には、7月19、20日に行われた秩父川瀬祭の警備体制などの企画書の決裁が例年通りの時期に下りず、頭を抱えていた。決裁は、警部が10日に自殺した後に下りたという。関係者は「川瀬祭の企画書のやりとりが最終的な自殺の引き金になってしまったのでは」と話す。

 別の関係者は「押しも押されもせぬ山救隊の隊長。最高の技術を持っていたのに、なぜこんな形になったのか。彼の今までの経験を若い人に受け継いでほしかった」と惜しんだ。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/07/26/04.html



<秩父署警部自殺>秩父署長が復帰未定 県警、警視9人の異動内示
2016年7月28日(木)

 県警は27日、秩父署長の斎藤保警視を警務部付とし、後任にサイバー犯罪対策課長の愛敬進警視を充てるなど、警視9人の人事異動を内示した。発令は8月5日付。

 秩父署では今月10日、地域課長兼山岳救助隊長の男性警部が自宅で自殺しているのが見つかった。親族によると、男性警部の遺書には「無視されている」など、署幹部との関係についての悩みが書かれていたという。県警は署幹部によるパワーハラスメントの有無も含めて調査している。

 県警警務課によると、秩父署の斎藤署長は今月15日から「休養」のため出勤しておらず、復帰時期は未定。臨時の人事異動を内示した理由について、同課は「署長不在により、署の運営に支障を来すため」と説明した。

 秩父署地域課長兼山岳救助隊長には、鴻巣署生活安全課長の坂田浩警部が8月1日付で就任する。

【警視】

 警務部付(秩父署長)斎藤保

▽監察官(刑事部管理官兼生活安全部管理官)木村宏志
▽サイバー犯罪対策課長(幸手署長)大村正幸
▽刑事部管理官兼生活安全部管理官(児玉署副署長)坂本雅彦
▽秩父署長(サイバー犯罪対策課長)愛敬進
▽幸手署長(監察官)三好幸彦
▽自動車警ら隊主席指導官兼副隊長(朝霞署副署長)浅見敏
▽朝霞署副署長(生活経済課環境犯罪対策室長)大塚和人
▽児玉署副署長(自動車警ら隊主席指導官兼副隊長)藤宮秋雄

http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/07/28/06.html

埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt
返信する

コメントを投稿

トレイル・ランニング」カテゴリの最新記事