goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

2025-01-16 21:19:15 | 鉄道

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

コロンボからGALLE(現地の人はガル、西洋人はゴールと読む)に向かった

コロンボから南に向かう列車に乗るとGalle

北へ向かう鉄路に乗るとAnuradhapura(アヌラダプラ)やKandy(キャンディ)につく

アヌラダプラは仏教が紀元前3世紀にインドからきて

スリランカに定着し普及し花開いた都市

キャンディは仏陀の歯が収められている仏歯寺がある

スリランカではどこに行くのもバスのほうが便がはるかに多く安いけど

私は断然列車派です

バスはトイレ休憩を特に取らないので長距離は乗れません

トイレには紙がない時もあるけど

手動のホースのビデはたいていあります

日本だったらウオッシュレットですが

スリランカはホースのビデを使います

気持ちが悪いという方がいるけど

私は便利に使ていました

なかなか快適です

コロンボフォート駅はスリランカ鉄道の中心です

コロンボには有名な寺院だけど怪しいのがあった

観光客はすごく多いが

私には「ちょっとやりすぎ」と感じた

そこはどこかは後で書きます

しかし観光客なので郷に入れば郷に従うです

スリランカの大きな町は頭端式ホームのところが多い

いわゆる終着駅

でも線路は草ボウボウだし

木もジャンジャカはえているし

南国調だなー

ジーゼル機関車ですが

ジーゼル列車みたいですね

固定編成の列車のようだ

どこの駅か忘れたが

夕方だった

これもどこの駅だったか、、、

空気がきれいで透明感がある

反対方向の列車待ちだった

ピシッとした駅長さんが遠くを見ています

もうじき反対方向の列車が到着します

スリランカの公務員、警察官、駅員さん、軍人は制服が良く似合います

日がちょっと傾いて良い日差しです

1等車両は窓が開かないけどエアコン付き

観光客のバックパッカーは絶対に乗りません

私も2等車両のエアコンなしで窓が開くほうが好きです

欧米人のバックパッカーは3等車両が多い

彼らは巨大なバックパックで

混雑した3等車両に突撃していきます

だいたいが若いしやる気満々だし

私のようなコンパクトな人間は負けています

だから座席指定の2等車両がいいわけです

3等車両だったら彼らの巨大な荷物に押しつぶされます

旅は軽装に限る!

スリランカ年始の旅2025年

スリランカ年始の旅27*南部ジントダでワニを見た

スリランカ年始の旅26*モーリス・マイナーを発見(クラッシク・カー)

スリランカ年始の旅25*Celon Curry Club(セイロン料理)

スリランカ年始の旅24*ヌルガンガ(ジェフリー・バワの別荘)

スリランカ年始の旅23*コロンボまでドライブ(YouTube9分29秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策(YouTube1分2秒)

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る(YouTube7分56秒)

スリランカ年始の旅22*インド洋の海岸

スリランカ年始の旅21*Galle Fort(ゴール砦)を散策

スリランカ年始の旅20*Gangaramaya Temple(コロンボの有名寺院)

スリランカ年始の旅19*Zest Metropole(コロンボ駅近のホテル)

スリランカ年始の旅18**Sri Lanka Railways (SLR)でコロンボへ戻る

スリランカ年始の旅17*アヌラダプラは若者の町

スリランカ年始の旅16*アヌラダプラでプージャにあったYouTube3分25秒

スリランカ年始の旅15*ミヒンターレは紀元前60年頃の仏教遺跡

スリランカ年始の旅14*ジャフナの美味しいレストラン(現地食堂)

スリランカ年始の旅13*ジャフナのナルア・カンダスワミ寺院(Nallur Kandaswamy)

スリランカ年始の旅12*ジャフナをツクツクで観光めぐり

スリランカ年始の旅11*Railway Station Anuradhapura

スリランカ年始の旅10*アヌラダプラの遺跡群めぐり

スリランカ年始の旅9*Brief Garden(建築家バワさんのお兄さんの庭園)

スリランカ年始の旅8*Emerald Holiday Homes

スリランカ年始の旅7*日本語学校の生徒さんにIsurumuniya Temple(イスルムニャ精舎)で出会った

スリランカ年始の旅6*Villa Dominikku

スリランカ年始の旅5*列車の旅が好き

スリランカ年始の旅4*GALLE HERITAGE VILLA

スリランカ年始の旅3*アヌラダプラで誕生日を祝ってもらった

スリランカ年始の旅2*ジャフナ古民家宿

スリランカ年始の旅1*機内食は楽しい


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スリランカ年始の旅4*GALLE... | トップ | スリランカ年始の旅6*Villa... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鉄道」カテゴリの最新記事