goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

長年乗っていたリード100を廃車にした

2012-04-16 19:26:37 | 日記
10年は乗っていただろう、スクーターのリード100。
ついに廃車にしました。

いろいろな手入れをして長く乗っていました。
良いバイクです。

100ccのスクーータにしては、リッター30kmと燃費が良かった。
速さ、加速も十分です。
ブレーキも良く効きます。
メットインスペースも大きくて、たいていのものは入った。メットインはロッカー代わりになるのです。
ヘッドライトが明るいのも特徴です。
スタイルがガンダムみたいじゃなくてエレガントなのが良かった。

楽チンバイクで、まさにおやじバイク。

タイヤ、バッテリー、ベルト、プーリー、ウエイトローラー、セルなどいろいろなおして乗っていましたが、自転車のロードレーサー「CARRERA」を人からもらったので、自転車とバイクと両方は置けません。いろいろ手間がかかってきたリード100を廃車にしました。

引取り所へ車に積んで持って行きましたが、後ろ髪を引かれる思い。

私の足リード100
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2008/11/post_84b7.html


場所:廃品回収所
カメラ:オリンパス・タフ6000
露出:オート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前山ヘのコース

2012-04-16 16:59:15 | 旅行記

檜原村の小沢から登りました。
渋谷区の宿泊施設があり、その真裏が御前山の登山口。
120416g1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

檜原村⇒御前山    2時間

御前山⇒風張峠    1時間30分
風張峠⇒浅間尾根下山 2時間30分
約35km
御前山への登りは危険箇所は無い。鬱蒼とした樹木の中を登っていきます。
頂上についても御前山は木々に囲まれているので、眺望はさほど良くない。
御前山から月夜見経由の風張峠は(直進すると三頭山へ)奥多摩湖側が切れ込んでいるので危険箇所の連続です。
浅間尾根は風張峠から檜原街道までが道悪で荒れています。浅間尾根自体はハイカーが多くて安全です。
120416g2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥多摩は東京の水瓶なんでブナ林があります。秋に落ちた大きな葉っぱは土に帰っていって養分になります。
葉っぱのたまった所は10cm以上ありふかふかです。

120416g3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい葉はケヤキの葉っぱですか?
落葉樹の森はやさしい。
120416g4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉の落ち葉です。
1年でどれくらい土が厚くなっていくんでしょう?
120416g5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅間尾根には、このようなお地蔵さんがあります。古くからの街道だったんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲きだした

2012-04-16 12:02:06 | 植物

昨年の秋に枝をバッサリ切ったら、満点星つつじの花が咲きだしました。
このところ、あまり花を咲かせなかったので、怒りくるって枝をバサバサ切り込みました。
植物で、環境が良すぎると怠けて花をつけなくなるものもあります。
この満点星もそのよう。
反対に紫陽花はいじめると花を咲かせません。水をたっぷりあげて、大事に育てないと花が咲かないのです。
なんだか、人の育て方に通じます。
120416d1
この芽が大きくなると、、、
120416d2
中に花芽と葉芽が入っていました。
120416d3
可憐な花です。
120416d4
こちらは葉だけでした。
5月になると、庭のつつじが咲き、あたり一面真っ赤になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする