館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

5月中旬の菜園の記録。

2024-05-20 04:06:18 | 僕の菜園


蚊取り線香をぶら下げる季節になった。やだねぇ・・・



最後の春キャベツを収穫。



ニンジン第二弾を蒔く。







最後のネギを定植。余った苗は、きゅうりのそばに混植。ネギ属植物の根に共生する拮抗菌が抗生物質を出し、土壌中の病原菌を減らし、キュウリによく発生する「つる割れ病」などの病気が抑えられる効果があるらしい。



枝豆第三弾を蒔く。







昨年のナスの下に植えたきぬさやをまくる。今年は良くできなかったなぁ・・・・・防寒をはしょったのが悪かったかも?
手を添える仕掛けは、新しいナスに移動。とりあえず空いた場所を耕しておく。使う予定なし。休ませて、秋にネギかな?





ワケギを掘り起こし、良い球根だけ選んで、網で保存。秋に植える。







沖縄の「ニシヨモギ」が根が詰まって育ちが悪い。苗を採って、土を替え、植え替えた。



ツルムラサキ定植。地植えよりコンテナの方が良く育つ。



いよいよイチゴの苗採りが始まる。



最後のキヌサヤの卵とじ。旨いなぁ・・・最高だ。きぬさやは白花と赤花があるが、やっぱり旨いのは白花だ。



間引きニンジンのピクルス。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お山の山菜・・第二回・・相... | トップ | 金山寺みそなど・・・拾遺物語。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の菜園」カテゴリの最新記事