鍋だった。
鍋を食べた訳じゃない。
我が家では「白菜なべ」と命名されている。
ポイントはまな板の上で、白菜・豚肉の薄切り・白菜・肉・白菜・肉・白菜、と重ね、そのサンドイッチを鍋に並べ、水で炊くのである。
肉が柔らかくなり、白菜は肉の旨味が乗り移り、相乗効果で旨いのだ。
後は、適当な冷蔵庫の魚介を入れる、これは入れない場合もある。
ネギは必ず入れる。
ポンズなどで、食べる。あの「旭ポンズ」なら最高だ!
大根の煮物・本日スッピン!
イカ・桜海老・ぶりのアラ・鱈などとトッピングの時もある。
俺はね、スッピンが結構好き。手を抜いた訳じゃ・・・・無い・・・・
mamaさんのところで見た、「秋茄子の煮付け」。
すぐ真似た!人生パクリだ!
大根おろし・・・好きなのよ。どんぶりに作って、スプーンで小皿に。
汁まで、飲みます。
奈良のお酒。
すべてにおいて、ミディアムな酒。上品の言葉がピッタリかも?
食前酒に最適だわ!
旨い。
「若戎(わかえびす)」三重県のお酒ね。
どこもある意味、旧街道に蔵が立った。
関西から伊勢神宮目指し、初瀬街道を通る。そこの蔵である。
ソフト且つ香りが立つが、水準で個性が無いとも言える。少しべと付くかな?
まあ、料理を選ばない酒である。
しかし、最近は、ワインとみまごうラベルが日本酒にも増えた。
それはそれで、否定はしませんです。
O市の先日紹介した酒屋じゃないのだが、時々寄る店があるのだ。
やはりO市の、K酒店。
入手しづらいのがね、置いてあるのです。
酒は、新聞紙に包まれ(日光には弱いのだ酒は!)その上からラベルまで貼ってある念のいれよう。酒を愛し、保存が良いのが素敵。
で、千曲錦・大吟醸!
信州の酒ね。旨い!
旨味・辛さ・香り、どれとっても、出っ張らない、バランス最高の酒です。
千曲錦・大吟醸・・しかし、只者じゃない。酒でビンテージ?
そうなのだ・・熟成度が高く、新酒と反対の概念で出来ているのです。
言ってみれば、古酒?
しっかりした、マゼ物の無い酒は、これが可能なのだ。
見かけたら・・・・ぜひ!どうぞ。
不思議なことに、こういったすご~く日本的な料理にも、ワインって合うのよね。
ここではいつも悶絶してるね?わかるけど(笑)
すっぴん大根美味しそうー!だんだんお供なしのスッピン野菜が美人に見えてくるようになりました。年寄り2人になれば十分野菜だけで暮らせそう。DUさんじゃないけどジュウブンと読んでね、ふふ。
条件1 こっちじゃ①高い、②まずい、③最初から存在しないの理由で食材が手に入らない。
条件2 目でみておいしそう
。。。ってのが悶絶の条件ね。
太鼓さんのところで悶絶しなかったのは、1も2も満たしてないから!!
色んな酒が・・・羨ましい限りだ~
大根おろしはいいよね~
「匂い」はいいよ~
確かに、ワインOK。
僕はね、ワインは薀蓄語れないが、行きつけの店で「1000円から2000円の辛口~」といって、選んでもらいます。
かなりの品揃えで、チョイスはいい。
日本の料理には合うよ!
日本酒の吟醸が、ワインの文化圏にかなり、輸出されてるもの。
まだまだ「秋茄子」成ってます。
スッピンもいいものです~
酒・日本酒が旨い季節に、これまたなってきた~
長野の折には、「千曲錦」のビンテーイ探してみてくださいな。
そういえば、どくだみQちゃんの最後の方、母が入院してるときにがんばって大根を煮た。好きだったからね、ぱぱちゃん。ちゃんとお米も入れてとぎ汁で煮てがんばったけど、黙って食べてるから、「どう?」といったら、正直に、「うーん、おかあさんのほうがうまいね、やっぱり」だってさ。妻が恋しかったのか?「せっかく作ったのにさっ!」そういうところストレート発言する遺伝子、いただいてるわね、彼からわたしも。
いつのまにか、覚えてしまった!(いや!巧妙なるし掛けが、働いて、そのように慣らされた?)
ドクダミ氏の年代で、その努力・姿勢が結構出来ない人だらけだね。
率直はよろしい!
>正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
の詩の1節は大事かも?
もちろん、一般論で、LEさんのことではありませんよ。
結構、僕など、戒めております。