本日初雪!!!!!!
1617年、家康の霊柩が日光に改葬され、その後、朝廷からの勅使が毎年参向するようになり、その街道は例幣使街道として整備される。その宿場は人や物が集まり、盛って行く。この蔵の街・栃木も宿場がおかれ、商都として発展のきっかけになった。
さらに、巴波川(うずまがわ)の船運は、江戸と日光をつなぎ、江戸からは日光御用の荷・塩など運ばれ、栃木からは、木材・野州麻などの農産品が運ばれ、隆盛を誇ったようである。
まあ、明治期以降、衰退の途をたどり、現在もどこでも見られる旧市街の如く、空洞化に歯止めはかかっていないようであるが・・・
隆盛を誇った当時の蔵や、水運などの保存が行われ、観光資源として、頑張っている感じはするんだけどね。
写真・旧県庁、そしてうずまがわ。
2度目の探索。どうせなら、趣のあるところを徘徊と、選んだ。
「横山郷土館」。
お大尽のお屋敷。数年前から、市が運営しているらしい・・・
うずまがわと、蔵の眺めは実に良い。川沿いを車を気にせず散策できる。
わし、船に乗ってみた。これが当たり!船頭さんは、調子が良く、たっぷり30分、この街の成り立ちなど説明を受けた。
船頭さんお勧めの、ソウルフード「ポテト入りやきそば」の店にやってきた。
足利、佐野、栃木市・・・ここらの焼きそばといえば、蒸かしたジャガイモの入った「ポテト入り焼きそば」。
庚申塚のある場所に建つ、こうしんの店。
駄菓子・もんじゃやき・焼きそばと、ここらのお子様御用達と見た。
懐かしい駄菓子やの「さくら大根」。
美味しいやきそばだった!
今度は目玉焼きのせにしてみよう。
数年前にも来たのだが、冬ということもあって、観光客は少なかった。
気分良く徘徊?
いくつかの系統があるらしいが、丸に伊の「伊勢屋」さんに立ち寄る。
館林の伊勢屋さんも、丸に伊だから、同じ浅草の本店から(今はないらしいけど・・)のれんわけらしい。
こちら、ラーメン・・・何故か、先代からラーメンと甘処らしい・・・
実に美味しい、みたらし団子だったぜ。
次回は(あればだけどさ)ラーメン・・・食ってみよう。
1617年、家康の霊柩が日光に改葬され、その後、朝廷からの勅使が毎年参向するようになり、その街道は例幣使街道として整備される。その宿場は人や物が集まり、盛って行く。この蔵の街・栃木も宿場がおかれ、商都として発展のきっかけになった。
さらに、巴波川(うずまがわ)の船運は、江戸と日光をつなぎ、江戸からは日光御用の荷・塩など運ばれ、栃木からは、木材・野州麻などの農産品が運ばれ、隆盛を誇ったようである。
まあ、明治期以降、衰退の途をたどり、現在もどこでも見られる旧市街の如く、空洞化に歯止めはかかっていないようであるが・・・
隆盛を誇った当時の蔵や、水運などの保存が行われ、観光資源として、頑張っている感じはするんだけどね。
写真・旧県庁、そしてうずまがわ。
2度目の探索。どうせなら、趣のあるところを徘徊と、選んだ。
「横山郷土館」。
お大尽のお屋敷。数年前から、市が運営しているらしい・・・
うずまがわと、蔵の眺めは実に良い。川沿いを車を気にせず散策できる。
わし、船に乗ってみた。これが当たり!船頭さんは、調子が良く、たっぷり30分、この街の成り立ちなど説明を受けた。
船頭さんお勧めの、ソウルフード「ポテト入りやきそば」の店にやってきた。
足利、佐野、栃木市・・・ここらの焼きそばといえば、蒸かしたジャガイモの入った「ポテト入り焼きそば」。
庚申塚のある場所に建つ、こうしんの店。
駄菓子・もんじゃやき・焼きそばと、ここらのお子様御用達と見た。
懐かしい駄菓子やの「さくら大根」。
美味しいやきそばだった!
今度は目玉焼きのせにしてみよう。
数年前にも来たのだが、冬ということもあって、観光客は少なかった。
気分良く徘徊?
いくつかの系統があるらしいが、丸に伊の「伊勢屋」さんに立ち寄る。
館林の伊勢屋さんも、丸に伊だから、同じ浅草の本店から(今はないらしいけど・・)のれんわけらしい。
こちら、ラーメン・・・何故か、先代からラーメンと甘処らしい・・・
実に美味しい、みたらし団子だったぜ。
次回は(あればだけどさ)ラーメン・・・食ってみよう。
蕎麦好きのあなたには「太郎庵ふく田」おすすめしま〜す。
ありがとう。