gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1315 S.T.A.L.K.E.R.のMOD Omegaプレイ日記

2014-07-29 08:34:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Omega プレイ日記その11
--------------------------------------
Pripyatトンネル大操車場にて、先へ進むドアを見つけた所からである。

■Pripyatトンネル
この先はバニラとほぼ同じである。 下水道風のトンネルを道なりに進むと、前方にハシゴが見える。




これが東Pripyat(COPでのPripyat)への出口である。

■東Pripyat(COPでのPripyat)
ハシゴを登って出た所はバニラと同じ東Pripyat南東部である。 近くにはCOPでのmilitary基地(コインランドリー)もある。

このPripyatでは、まずDegtyarev捜索がメインである。 これが結構面唐轤オい。

military基地(コインランドリー)に入ろうとしたら、いきなり銃撃を受けた。 ここは今はMonolithの根拠地になっていたのだ。

「かく移りゆく浮き世の栄華」・・・

walkthroughより
「 どこDegtyareva東部プリピャチを見つけるには?
そのdruzhbanuラボX-8とDegtyarevのskrsvaetsyaその家のジュビリーの下の生活。 あなたはズールーを満たした場合に活性化する、唯一のエレベーターでそこに着くことができます。

この建物に近いズールーを見つけ、変異体をかわす手助けする必要があります。 彼と話。 彼はエレベーターにあなたを導き、それをオンにします。 ただ、エレベーターに移動??し、実験室のX-8への移行を活性化した。 」

となると、Zuluを見つけなければならない。 これはX-8のあるビルの位置である。

■ジュビリー
バニラではこのビルでMonolithと渡り合いながら6階に上がり、そこにある発電機のスイッチを入れてエレベーターに乗り、地下に降りてX-8に入るという段取りになっている。




しかしこのOmegaではビルに入ると、非常に特徴的なストーカーがいた。 一度見たら絶対に忘れられないという、この上もなく特徴的な人物なのだ。

Zuluさんめっけ!




この顔はどこにいようとやたら目立つ。 まず間違いようはないのだ。 まずは彼を助けて話しを聞こう。 暫くMonolithとゾンビ退治につき合ってから、ようやく話しをすることが出来た。

ZuluにDegtyarevのことを聞くと、Degtyarevは前の秘密の実験室X-8にいるとのことだ。 そして彼はガウスガンを持っているという。 Zuluはそこまで案内してくれることになった。

ついたところは先程のビル、つまりX-8へ入るためのビルである。 Zuluはエレベーターの前で「このエレベーターを起動したから、それで地下へ行け」と言って去っていった。




さて、皆様お立ち会い、この後には又々懐かしい人物が出て来るのだよ。 お楽しみに・・・

■X-8
マップ移動となり、怪談を降りると・・・ おっと間違えた、主人公を降りるとは思わなかったもので・・・

怪談「誰が主人公を降りると言った、誰がっ!」

出たっ!

Vano ザ「能天気」である。 Vanoと話すとDegtyarevの所へ案内してくれるというので、彼について行く。




しかし・・・ やはり能天気は能天気である。 彼はエレベーターシャフトでこんな移動の仕方を見せてくれた。




階段もハシゴも使わず階上に登るとは、能天気以外の誰がなしえようか。 能天気ではない怪談氏には、そんな暴宗教テロ団体指導者のような技は不可能である。 地道にハシゴを登り、ドアにジャンプするしか方法はないのだ。

ところでこのX-8の構造は、COPのX-8というよりNSのVarlabに近い。 近いというよりそのものである。 

NSではあの松戸菜園試験Mapleがいる部屋に入ると、VanoとDegtyarevが待っていた。




Degtyarevってこんなにイケメンだったのか! Halさんは完全に負けているではないか! いや、完全と迄はいかないぞ、ほんの少しだけだ、負けてるのは。 白髪の数では俺の方が上だからな。




はい、I Degtyarev-- 主要なgosbezopastnosti.(Degtyarevはウクライナ軍特殊部隊を除隊した後、パイロットと共同でJupiterにてメカニック業を開業した。 以上Winter of Deathより) (注 カッコ内は私の余計で勝手な注釈である。)

というようなやりとりがあり、怪談が人を探している件を話すと、Cardanのガウスライフルの件はGarikに聞けと言うのである。 Garikは学校付近にいるらしい。

? GarikならBarの入口にがんばっているじゃないか。 というのはバニラSOCでのお話しで、ここでは違うのだ。

さて、学校なのだが、このOmegaでは建物名が表示されない。 建物名どころか人名さえ表示されない。 されないされないのオンパレードで、非常に使いにくいMODなのだ。 それでもoriginよりは数段ましだが・・・

ともあれ、ここでの話しは終わったようだ。 外に出て学校を探しに行こう。

という所で久しぶりにCTD。 c stack overflowである。 まあこれはS.T.A.L.K.E.R.といわず、ゲームの持病みたいなものでどうしようもない。

学校はこのカーソルの地点である。 ジュビリー(X-8のあるビル)からは北東にあたる。





S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Omega プレイ日記その12に続く。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (素talker)
2014-07-29 09:30:00
おはようございます。

HDD の整理も兼ねて mod の動作チェックをしたところ、ほぼ 9 割近くが全滅という有様。

大体が not found ~ for language rus ですね。

そんななか珍しく動いたのが、 Evil Zone という mod 。名前とは裏腹にモーション追加 mod な感じです。
パン、ソーセージをむしゃむしゃ。缶をナイフで開けて中のお肉を刺して食べる。
タバコや薬、metro2033 チックに使用する回復薬等。

ただ、ライトが使えないんですよ・・・。使うと落ちます。ナイトビジョンもありますが、本体が邪魔して画面が見えません。

これが洗練されて他 mod に実装されれば面白いんですが。あ、マガジン弾込めは残念ながらありませんよ。

cop の Gunslinger mod という奴がこれに近いですね。完成度もグッと高いです。
まだリリースされてはいませんが。

あと動いたのは、ちょうど今回の話に出てきた Degtyarev の後日譚なストーリー。
法律 Degtyarev っていうのです。
最初から dead city で修羅場ってました。
ただ・・・セーブできないんですよねぇ。

動いてもこのざま。はぁ~なんとも・・・。
返信する
Unknown (hal)
2014-07-29 09:46:24
素talkerさん、おはようございます。

MOD検証、お疲れ様です。 可働率10%強ですか。 なんともうしましょうか・・・(・∀・)

こちらの可働率はもう少し高いでしょうが、それでも半分は絶対に行っていませんね。 いいところ40%程度かな。 まあ、ある程度モノを選んで落としていますので、その位にはなると思います。

最近では

●Priboi Story2 起動・プレイOK 末マ  
●STALKER BACK STREETS OF TRUTH 起動・プレイOK 末?@  
×・big zone 起動OK・プレイ不可   ×・Sigerous soc v4.10 起動不可 

というところです。

Priboi Story2は、テキストファイルを読むと、殆どが1と全く同じです。 まさか内容迄同じということはないと思いますが、はてさて?

STALKER BACK STREETS OF TRUTH 起動・プレイOK 末?@  

ちょっと進めてみたのですが、これは案外掘り出し物かも知れませんよ。 奇怪しながらメッセージを読んでいったのですが、かなり面白そうな内容です。 後はバグでストップしなければ、結構いけるかもしれません。

勿論セーブ・ロードも普通に出来ます。

Gunslinger modというのは、大分前から聞いておりましたが、まだ完成していないのですか。 内容的にはどうでしょうか。

法律 Degtyarevは内容的には面白そうですが、セーブができないのは致命的ですね。 そういう仕様ということはあり得ないし、さて?
返信する
Unknown (素talker)
2014-07-29 12:19:16
こんにちは。

GunSlinger mod は soc 、cop の両方同名でありますね。両方とも開発中です。

soc は新ストーリーのオーバーホール物。cop はモーション変更のアドオン物です。
cop のモーション変更は、弾づまりが起きたときの処理モーションや包帯、ジュース、ウォッカ等の生活モーション中心です。あ、マガジンは無いですよ。残念ですよね!

法律 Degtyarev 、やってて面白いんですよ。まぁロシア語ですけど。
基本ワープで移動します。最初はいきなり soc 最終決戦場にいっちゃいました。

ただ、「あの」積載制限つきです。重量じゃないみたいです。この弾丸はこの数だけ、とかアサルトライフルは 1 丁のみとか。
ちなみにオートセーブはちゃんと機能してるんです。セーブしてもファイルが作成されてないんです。

back street of truth が面白く、なおかつきちんと進む事を祈ります。
返信する
Unknown (hal)
2014-07-29 13:26:56
ぐどあふたぬーん素たるかぁさん! ちゃんと良い半纏きてますか?

GunSlinger mod、SOC版は面白そうですが、リリースはいつ頃になるんでしょうね。

>あ、マガジンは無いですよ。残念ですよね!

え? え、え、え、まあ・・・w

法律 Degtyarevはロシア語のみですか。 英訳が出ればいいのですが、オールロシア語というのは、ちときついです。

素talkerさんはロシア語もできるのですか? ロシア語専攻の学生さんとか?

back street of truthは、セリフのファイルを見ている限りでは面白そうなのですが、実際にプレイしてどうなるかは、未だわからないですね。 バグが少ないことを祈るのみです。

Omegaですが、主人公怪談氏(私立探偵)が捜索依頼を受けた、その対象人物が、なんとあのScarであったという所迄きました。 現在SwampsでClear Skyの依頼を受けて、Renegade討伐中です。

STALKERで私立探偵というのも珍しいですね。 そのKaidan氏がどのような素性のどのような人物であるかも、未だ明かされていないので、そのあたりも興味津々です。
返信する
Unknown (素talker)
2014-07-29 17:35:35
こんにちは。

ロシア語出来ませんよ。メッセージはすべて飛ばしてます。基本的に NPC との会話は少ないですし。
ダウンロードだけはなんとなく分かるようになったとこでしょうか。

前作品に出てた人物が再登場すればやっぱり嬉しいですね。以前はプレイヤーキャラクターだったらなおさらです。

Secret of the Zone: Gunslinger's Story. Prologue
リリースのタイミングは上とほぼシフトした2014年第1四半期

だそうです。待ちましょう。っていうか動くのでしょうか・・・。この頃はそれだけが心配です。
返信する

コメントを投稿