gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その299 ゲームバランスのお話し編

2011-01-30 09:54:00 | ゲーム一般
FPSなどのシューティングアクションゲームでは、ゲームバランスの大半は主人公(プレーヤー)の体力と敵の体力で決まる。 この場合の「体力」とは、プレーヤーの生命力で、早く言えばヒットャCントである。 何発弾をくらったら生命力はこの位減る、というようなところだ。

もう一つは相手に与えるダメージで、これと相手方の体力との兼ね合いで、こちらが死んだり相手を殺したりするということになる。

武器の威力や精度、或いはアーマー類で相殺する相手からのダメージなど、要素はたくさんあるが、簡単に言えば体力VSダメージにつきる。 この際、プレーヤー側の技術や敵の技術(AIの賢さなど)は、一応置いておく。

これに副次的な要素である武器・アーマーの性能や数量、それに敵味方の数、場合によっては地形・天候など、多数且つ複雑な要素(一見無用に見えるものまで)を組み合わせて、ユーザーが飽きずにプレイし続けられるよう塩梅するのが、デザイナーの腕ということになる。

優れたゲームデザイナーの手によると、この単純な体力VSダメージの図式が、ユーザー側からは全く見えず、敵はまるで現実に生きて行動しているように見える。 

しかしプレーヤーが生き残れるか否かは、この単純な体力VSダメージの計算で決まる。 コンピューターは所詮計算機なのだから。

この単純さを隠して少ない要素でも多彩なプレイができるようにするか、或いは要素を出来るだけ沢山盛り込んで現実感を出すか、このあたりは作者側の意図と腕による。 アンチャーテッドなどは比較的少ない要素で勝負しているように見えるし、逆にS.T.A.L.K.E.R.などは種々の要素をてんこ盛りにしている。 ユーザー側から見ればどちらでもOK。 要は面白ければそれでよいのだ。


尚、この「ゲームバランス」という言葉以外に、80年代後半から9年代あたりにかけてではなかったかと思うが、「プレーヤーバランス」という言葉も使われていた。 だいぶ前のことなので詳しいところは失念したが、定義としてはゲームバランスはゲーム全体の、プレーヤーバランスは主としてプレーヤー単体のバランスをさしていたのではないかと思う。 このプレーヤーバランスという言葉は、最近はほとんど使われなくなったようだ。
理由については全く不明。


アジアカップ制覇! これまでサウジと並んでいた3回優勝を、新記録の4回に延ばした。 正直今回は無理かなと感じていただけに、非常に嬉しい。 香川や松井という中心選手が負傷欠場だけに、攻撃も防御も今回のチームでは頭一つ抜けているオージー相手には、苦しいと思っていた。 

後半長友を左サイドに上げたのがズバリ的中、ラスト近くに決勝アシストを生んだ。 私の中では長友が「MOT」(マンオブトーキョー)だ。 今でもFC東京の選手というイメージが強いので。(笑)

それにしてもザック監督の采配は神のごとし。 就任後これで8戦負け無し。 選手交代はことごとく的中、正に神がかり的だ。 監督候補としては3番手か4番手だったし、代表監督経験もない。 セリエでも最近は一時程の輝きはなく、あまり期待していなかっただけに、驚きと嬉しさが半々である。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その298 男の世界編

2011-01-27 10:50:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R.の世界を旅していて、ふと気がついた。

「そういえばこの世界にはオンナが一人もいないな・・・」

そう、S.T.A.L.K.E.R.には女性が登場しない。 それも三部作を通じて「全く」出てこないのだ。 SFPSやちょんまげにはエロ本の類は出て来るが、生身の女性は登場しない。 完璧に男の世界なのだ。

S.T.A.L.K.E.R.を評して、「ストイック」などの言がある。 これは女性が登場しないことにも関係があるのかも知れない???

CODなどの戦争物にはあまり女性は登場しないが、これは正当な理由がある。 第二次大戦当時は「戦争は男のもの」というイメージがあり、女性兵士がいない国もあった。(日本がそうだし、アメリカにはWAC(陸軍婦人部隊)があるがこれは後方の事務が主任務で最前線には出ないし、ドイツなどでも末期は別にして前線にはいなかったようだ。 ソ連にはヒゲの生えた女性戦車兵などいたようだが、これは例外だろう。

そんなわけで戦争物ゲームに女性が登場しないのはわかる。 しかし、特殊な「ゾーン」とはいえ日常的(設定は非日常的ではあるが日常的な生活はしている)なこの世界に、何故女性がいないのだ?

これは何故なんだろう? 

答え1 作者(GSC)がホモホモセブンだから(オンナいらんわ)

答え2 ャ潟Sン作成で手を抜いた(ホントは女性のャ潟Sンも作る筈だったが、開発が遅れて間に合わなかった)

答え3 さっちゃんが一人いれば女はそれで充分

さて、いずれでせうか? 正解の方には豪華景品を進呈いたします!

豪華景品!
3位 特製・さっちゃんのフェイスタオル
2位 特製・さっちゃんの抱き枕 
1位 特製・さっちゃんのダッチワイフ

「答え?」をクリックしてもなにも起こらんがなという方は、信心が足りない!
「願いを叶える機械」にひたすら祈るのです・・・


真正S.T.A.L.K.E.R.2誕生!
Game*Sparkより

ウクライナのデベロッパーGSC Game Worldは、PCの人気サバイバルホラーFPS S.T.A.L.K.E.R.シリーズの正式な続編となるS.T.A.L.K.E.R. 2の開発を発表。
(中略)

今回発表されたS.T.A.L.K.E.R. 2はシリーズの次なるチャプターとなる内容で、完全に新しいマルチプラットフォーム技術を用いて開発中。発売時期は2012年を予定。 (ソース: Blue's News)


歓喜! でも12年迄生きていられるかな? それにGSCのことだから、発売が12年というのは、「もしも火星と金星が衝突するなら12年に発売できる」とか、「12年から発売の準備を始める」とかいうことだろうよ。

マルチプラットフォームというからには、PCとコンシューマー機の二足(或いは三足)の草鞋を履くことになるのだろうな。 ぬるくなりそうな予感がプンプンと・・・

ぬるくなるのはいいとしても、バグだけは勘弁な。 それとltxファイルなどユーザーがいじれるシステムは残しておいて欲しい。 ともあれ楽しみ。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その297 私のロシア語・パマギーチェ!編

2011-01-25 09:47:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R.に入れあげた挙げ句、ロシア語のセリフまで覚えて・・・しまいはしなかったが、調べてみた。
以下「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl_Wiki」より転載。

パマギーチェ(又はャ}ギーチェ)
表記:Помогите!
意味:助けて!
参考英訳:help !

スパスィーチェ
表記:Спасете!
意味:助けてくれ!
参考英訳:save !

イディー カ ムニエー
表記:Иди ко мне
意味:私のところへ来い
参考英訳:come to me

プリクローイ ミニャ
表記:Прикрои меня
意味:俺を援護しろ
参考英訳:cover me

ヤ パショール
表記:Я пашё
意味:俺が行く
参考英訳:I go

マスタル ズドロヴァ
表記:Мастер!Здорово!
意味:プロい!上手すぎ!
参考英訳:Master ! Great !

ダヴァーイ ダヴァーイ
表記:Давай давай
意味:さあ、やれ~
参考英訳:do it, give it

クトー ニブーチ
表記:Кто нибуть
意味:だれか~(いないか~)
参考英訳:anyone ?

ムチュー スダ!
表記:Мучу, сюда
意味:目が霞む…、ここだよ~
参考英訳:get blurred… come here !

ウルチャイチェ
表記:Ут?延割pете
意味:手当てしてくれ
参考英訳:improve

ニ ザカンチヴァチ
表記:Не заканчивать
意味:終わりじゃない(まだ戦える)
参考英訳:not finished

アルージェ ウブラル
表記:Оружие Убра
意味:武器を仕舞え
参考英訳:put your weapon away


他にも幾つか覚えた。

Спасибо:スパスィーバ
ありがとう

ダー
はい(yes)

ニェット
いいえ(no)

ダー、ニェット
「それはそうだけど」或いは「うん、でもね」というようなニュアンスの言葉。 曖昧な表現が好きな日本人にはあいそう。

イクラ
幾ら? 
(これは嘘 ホントは食べるイクラ)

イワシ

(これはホント)

尚、ロシア語とウクライナ語ではかなりの違いがあるそうだ。
ロシア語の「ダー」にあたるウクライナ語は「ターク」、ニェットにあたるのは「ニー」など。


ザッケローニ監督の采配について。

戦略・戦術についてはさておいて、なにより選手交代のタイミングと内容がよい。 早からず遅からずちょうど良いタイミングで、試合の流れに即した選手を起用している。 ザックはセリエの監督はしたことがあっても、代表監督の経験はない筈だが、つまりは国内リーグも代表もサッカーのチームには変わりはないということなのだろうか。

ベンゲルやモーリーニョのような超大物ではないにせよ、今回の協会の代表監督選考は(今の所は)成功しているようだ。 珍しく・・・(笑)



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その296 ネット販売戦国時代編

2011-01-22 15:14:00 | ノンジャンル

最近はコンピューター関係以外の品物も、ネットから購入することが多くなった。 例えばデンタルフロスや健康食品などだが、これらは以前は品物のある商店を探して購入していた。 しかし、この数年は地元の専門店が次々と閉店してしまい、入手が困難になってしまった。 それでネット経由での購入となったのだ。

日用品でさえこれだから、当然コンピューター関係の品物はネット販売で購入となる。 購入は数年前から楽天とアマゾンをメインにしていた。 いずれも仮想モールやネット販売の大手である。 ところがこの所両社の力関係に大きな変化があったようだ。

私の場合だと、2.3年前は楽天が7割、アマゾンは1.2割というあたりの依存率だった。 所がこの1年或いは2年程前からはアマゾンから購入する率が大幅に増えて、現在はこの比率は逆転している。 理由は簡単で、まず価格が安い、次に配送が早い、三番目に品揃えが豊富、というあたり。

現在の価格は、カカクコムあたりで調べてもアマゾンは最廉価かそれに近い。 それに較べて楽天はかなり高いようだ。 この両社以外の小型の仮想モールや個別のネット販売店では、特にレアものや専門的商品(例えばFRAGnSteinとかEagle Eyeとか、或いはマザーやCPU))は安い所があるが、全ての品物が安いとか品揃えが豊富というわけにはいかない。

品揃えについては、アマゾンは驚異的だ。 ギガジンだかにアマゾン堺店の倉庫のレメ[トがあったが、思わずのけぞるほどのとんでもない規模の倉庫だった。 周囲が百メートルどころかキロで計りたくなるような、巨大というか唖然とするというか、凄まじいものだった。 

こんな倉庫(商品集積所)を作られては、小さな仮想店舗ではとても太刀打ちできない。 アマゾンは単一の企業だが、楽天(の加盟店)はそれぞれ独立した企業だから、資本力には天と地の差がある。 こんなものを作れる企業はまずあまりないだろう。

配送だが、アマゾンにはAmazonプライム会員 という制度があって、費用は年間3000円だったかと思うが、この会員になると全ての商品がお急ぎ便無料となる(注 アマゾン直接販売の品に限る)。 ほとんどの場合、発注の翌日、早ければ当日に納品となる。 朝の10時頃に発注すると、午後の4時位には届いてしまうのだ。

アマゾン以外のネット販売店では、早くて翌日発送翌々日到着、遅ければ到着は数日後というところだからから、いかにアマゾンの配送が早いかよくわかる。 これまた在庫量(=資金力)の勝負なので、資本力の低い店舗では逆立ちしてもかなわない。

楽天が最近「翌日発送」などのサービスを強調するようになったのは、対アマゾン戦略ではないかと思うが、自社での販売ではなく個別の企業の販売であるから、統一するのは難しいだろう。

こうなると楽天の地位は安泰とは言えない。 参加しているかなりの企業が淘汰されるのではないか。 数年前と現在での、アマゾンVS楽天の売上高対比表でもあれば、かなり面白い内容が見られるかもしれない。 現状から見ると、ヤマト対その他・711対その他と同様に、アマゾン独走・差は開くばからという図式になりそうだ。

巨大仮想モールでさえこれだから、地元の零細商店では尚更で、「やあ、こんにちは」と入っていけるお店がどんどんと減っていくのが寂しい。 これでいいのだろうか?という疑問が、どうしても湧いてくる。 


対カタール戦。 戦前に心配したとおり、やはり審判が問題だった。 吉田の2枚目の黄札はしょうがないとしても、カタールのコーナーキックで良いボールが入らないとやり直しとか、日本の選手がちょっと身体をよせただけでファールを取るのに、カタールがかなり激しく当たってきてもファールを取らないとか、あまりにも見え見えに地元よりの笛だった。 試合後の選手インタビューでも、大半の選手が審判のことを口にしていた。

この主審は地元チームよりの審判で有名らしいが、これほど一方に偏した審判には、何らかの制裁措置はとれないものか。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その295 SFPS編

2011-01-20 10:04:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R.3部作をクリアした。 第2作であるClear Skyが、序盤でゲームが進行しないというバグ?のため後回しになったが、これも無事クリア。 ラストのマップであるチェルノブイリが存外簡単でしかも短く、あっという間に終わってしまった。 ここ迄進むための苦労を思うと、もう少し余韻を楽しみたかったのだが・・・ とはいえ、Clear Skyも充分楽しめた。

これでS.T.A.L.K.E.R.の世界とお別れかと思うと、残念というかもっとこの雰囲気にひたっていたいという願望が強く、第一作のsocに国産大型MOD「Special Free Play Story」・「通称SFPS」を導入してみた。

では、SFPSとはなんぞや?

曰く
-----------------------------
SFPS(MOD)を導入すると音声はロシア語になり日本語文字になります。追加武器や数多くのアイテム、オブジェクトの大幅な追加もありノーマル版で削られた要素ブロウアウトも復活してランダムで放射能の嵐が起きます、また天候やグラフィック、テクスチャも大幅に強化され、車や装甲車(ビークル)にも乗れて操縦できるようになっています。

変更点は下記SFPS(MOD)Ver.3.02参考

表示の完全日本語化
音声、動画の完全日本語字幕化
全編がオリジナルのロシア語音声
真のエンディング後、フリープレイモードに入る仕様
武器性能を実物と同じに設定
武器や防具の修理が可能
武器価格をリアルに再現
武器アイテムをリアルな画像に変更
武器レチクルを実物の物を使って再現
多くの新しい武器を追加(約74種類)
多くの防具を追加(約41種類)
追加防弾アイテムを追加
A-LIFEの更なる強化と完全作動
アーティファクトのダイナミックな核変換機能を実装
クリーチャーの追加及び能力強化
新しいクリーチャーのアイテムを追加
NPC 特性、能力を強化及び改善
睡眠機能を追加 
ミッション時間制限を解除
重量制限をリアルに再現(80 kg 、最大90 kg)
トレーダーとの現実的な自由売買
10種類の搭乗、移動可能な車両を追加
メニュー画面、メニューイベントリ画面、トレード画面、ロード画面のデザイン変更及び改善
リアルタイムでの音楽再生機能
リアルタイムニュースシステムの搭載
リアルタイムインフォメーションシステムの搭載
HUD の配置、仕様を変更
ワイド画面に対応
天候グラフィック大幅な強化
天候がよりリアルに変化
Blow out(ブロウアウト)が発生するシステムを搭載
オブジェクトのグラフィックを大幅な強化
リアルな血糊を再現
多様なアイテムを追加
-----------------------------
 
というような大変な代物である。

この種の大型MODは、本篇のストーリーの流れさえ(一部とはいえ)変えてしまい、まるで別のゲームをプレイするように楽しめるという、素晴らしいものだ。 無論完全にロハであり、有志の方々の苦労の産物である。 感謝・・・

実はこのMODであるSFPSに、更に追加要素MODを入れたICP(正式名称・インスタントちょんまげパック)というMODがある。 エロ本収集などという弊社らの業界的要素もある。 作者の方のメッセージに「縦横600px以上のロシア美女のエロ画像求む。個人的に欲しいわけではありません。 」というメッセージがあった。(笑) いいんですよ、個人的趣味でも。 弊社のタイトルのものでよろしければ贈呈いたしますぞ。 ロシア美人はいないけど・・・

残念ながら私のSFPSはバージョンが3.14であり、これに対応するICPのバージョンがないため、今回は導入を断念した。

困ったことにこのSFPS、安定性は相当によろしくない。 オリジナルのSOCより遙かに不安定で、描画中にフリーズしたり、別のエリアに進む時に画面が真っ暗或いは黄色になったり、その他諸々の奇妙な現象に高確率で遭遇する。 これで果たして終わりまでたどり着けるのか、大いに不安である。