gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 4452 琥珀色の遺言

2022-04-24 08:59:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

琥珀色の遺言 その3

=======================================================================

そして九条英子までもが殺害された。

ナイフで腹を刺されたのだが、それ自体は大した傷ではなく、その後階段から墜落したのが直接の死因らしい。

死体発見者は、宮守スミと影谷綾である。

ルイの部屋には誰もおらず、捜索すると銀の懐中時計が見つかったが、蓋の裏には「kotarou Kagetani」と彫ってある。

恍太郎・ルイの部屋では白い粉の瓶を発見、これはモルヒネだった。

こうしてルイも問い詰めの対象となった。

しかしルイはシラを切り続けてなにも白状しない。

フミの話では、モルヒネは恍太郎のものらしい。

春によると。「懐中時計は敦男が持っていた物」らしい。

2階物置では葉書を見つけた。

早速芳明に見せると。「戦地から出した軍事郵便で、あてなは影谷千代、差出人は影谷正三郎、つまりぼくの父だ」とのことである。

サダの部屋でサダと話すと、サダは薬などけして飲まないと言う。

たみの話では、英子は最近お金が必要だったようで、はがきは、「千代が恍太郎より愛した人からのもの」とのことである。

つまり、千代は夫の恍太郎ではなく、芳明の父正三郎を愛していたのだ。

女中部屋では、うめの荷物から銀製の食卓用ナイフが出てきた。

洗面所では血のついたペーパーナイフを発見、智恵子と話し、うめを問い詰めて見ることになった。

他の問い詰め対象は、ルイ、綾、利彦、倉橋である。

さらに林太郎にペーパーナイフのことを聞くと、それは辰野のものだと教えてくれた。

うめを問い詰めると、彼女は横浜で女給をしていたが、そこで利彦と出会い琥珀館にきた。

しかし、美津出て行った後、利彦に「お前は美津の後釜にでもなるつもりだったのか」と言われ、哀しくてこのナイフで死のうと思っていた。

もうここにいることはできないと、うめは琥珀館を去って行く。

倉橋もあっさりと白状、綾か英子にとりいって、遺産のおこぼれを頂戴するつもりだったが、人殺しまではしないと言い残し、琥珀館から出て行った。

これで問い詰めは、ルイ、綾、利彦、辰野となった。

自室に戻ると、「容疑者を呼び集める」の選択肢が追加されている。

試しにこれをやってみると、確かにこれは便利だが、十把一絡の質問なので、こちらの受ける各人ごとの印象も散漫になりやすい、という欠点もある。

ところが、このまとめ尋問でも進展はなく、やむなく全地点を虱潰しに全て調べ、人がいる場合は会話というスタイルで進めていたが、それでも進行度は変わらない。

最後の手段で再び呼び集め尋問となった。

緑色の入り江さんのブログより

「何だよ、こっちが一つ質問する度に、4人一斉に返事しやがって。

いくら文字だけのアドベンチャーゲームだからって、4人同時に喋られたら、こっちは話の把握がしづらいって~の。

俺は聖徳太子じゃねぇんだぞ。」

(;´Д⊂) まことにもって帆立貝に、ごもっともでございます。

しかし、いくら聖徳太子をやっても、状況に全く変化はない。

いい加減飽きてしまい、琥珀色はこのまま放棄とし、黄金の羅針盤に転進しようかと考えた。

ところが、だめ元でドラゴンナイト4を再開してみると、なんとファイルがないというエラーがなくなり、正常進行となった。

???

ともあれ、これで次回よりはドラゴンナイト4である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿