gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その2094 Fallout 4 プレイ日記

2015-12-31 08:39:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その4。
--------------------------------
Fallout 4のconfigツールやNexusMODmanagerの導入もすみ、今度はMODを入れようという所からである。

ライト・速度・ジャンプのMODは、結局以下のようなものを使用することにした。 不満は残るがいたしかたない。

legenaday lump
longer distance pipboy

let me jump
ring of speed power
lets move like

コンソールコマンドだが、今回は妙な体験をした。 

player.setav speedmult 200

これは速度アップのコンソールコマンドだが、このsetav speedmultの間のスペースが入力できないのである。 

コンソールは英語キーボードが原則なのだが、通常は日本語キーボードでもさして問題なく入力できる。 但しチルダなどはキーボード上での位置が違うが、入力そのものは可能である。

しかし、今回のFO4のコンソールでは、どうやってもスペースが入力できない。 やむなく、一旦終了してテキストサービスでusキーボードに切り換えてゲームを起動した。

そして、INSERT とスペースを同時押しなどしていたら、いつの間にか入力できるようになってしまった。w 理由は不明、何時でも可能な方法なのかも不明。 不明だらけである。 

注 このスペースの件は、後に解決した。 日本語キーボードで起動しても、FO4画面でSHIFT+CTRでUSキーボードに切り換えられるようになったのである。 何故最初はこの切替が出来なかったのかは、今でも不明のままである。

ここでNexusに入ったら、FO4editがリリースされていた。 但し未だbetaにも至らないプレリリースAlpha版であるが、早速ダウンロードした。 これはFO3やNVでは随分と活躍したくれた。

簡略版ミニG.E.C.K.といった感じのツールで、アイテムのIDやクエストのシーン番号などを調べることができるが、MODの調整などがメインのツールである。

展開すると中味はTES5Edit.exeだった。w 少し前にこのTES5Edit.exeをFO4Edit.exeにリネームすることで、FO4Editとして使うことが出来るという記事を読んだが、その記事そのままのFO4editでありました。

リネーム後起動してみると、ちゃんとFO4のMODなどを読み込んでいる。 一応使用出来るようである。

コンソールコマンドにはSetStage BaseID stageなどというものがあるが、これはBaseIDのクエストをstageまで進めるというものである。 これはバグなどでゲームが進行しない場合などには、非常に有り難いコマンドである。

そのBaseIDやstage番号を調べるには、このFO4editが重宝するのである。

S.T.A.L.K.E.R.の場合はこんな便利なコンソールコマンドはないので、自分でしこしことdialogsなどを調べ、該当箇所を書き換えて進めるということになる。 かなりしんどい作業である。

■Concord
自宅付近とRed Rocket Truck Stopにはワークショップがある。 要は工房であり、各種アイテムの作製が出来るが、現在は未だ試していない。

ここがConcordらしい。




しかしどうにもライトが暗い。 そこでNMMで競合するライトMODのlong distance pipboyを切ってみた。 この方が幾らか明るい。

・・・・・・ どうものれないなぁ・・・ FO3やNVと比べて使い勝手が悪いということもあるが、進行がどうにもまだるっこしいのである。 それにPipboyの画面が見づらいことが、のりきれない原因の最大のものである。

■自由博物館
FreedomとあるがLukashはいない。 Skinflintもいない。 当然だが・・・ いるのはradarである。




radarと戦いつつ階段を登り奥へ進むと入植者のプレストン・ガーベイがいる。 話すとロックのかかった何かを開けることを頼まれた。 

その中にはフュージョンコアが入っているそうだ。 それをパワーアーマーに入れてミニガンを持てば、radarなどものの数ではないという。 ならばそれを探してみよう。



発売当初のゲームにはよくある(いやない!w)ことだが、やはり草野球のキャッチャー(意 ミットもない 映画「幸せの黄色いハンカチ」の健さんのセリフ)である。
1階に降りるとロックされた扉と端末がある。





この端末でロックを解除するか、ドアの鍵をこじ開けるかするのだ。 しかし、やはり文字が汚くて画面のテキストが読みづらい。 このパスワードのシーンでは、読みづらいというより殆ど読めない。

ともあれFusion Coreを入手したので、一旦ガーベイ達の部屋に戻った。 そして奥の扉から出て右手に進むと、右側にへんてつもない扉がある。 これに入るとConcordの外(セーブデータでは「連邦」なっている)に出た。

そこには巨大なパワーアーマーが、置いてあるというべきか、それとも立っているというべきか。




これにフュージョンコアを入れて搭乗する。 少し進むとベルチバード用のミニガンがあるので、これを取る。




これで「Concordの敵を排除する」となる。 ミニガン撃ちまくりである。 敵はradarだが、最後にはデスクロウも出現する。





これを唐キとガーベイに報告することになる。

本日からはメインマシンでのプレイとなっているが、Pipboyの各メニューで変更しようとクリックすると、その都度一瞬画面が暗転する。 すぐ通常画面に戻り、CTDやフリーズなどは全くないが、あまり気持ちの良いものではない。

この状態はサブマシンでは全く全くなかったのに、何故メインマシンで発生するのか不思議である。

今回のFallout 4では、これまでCTDやフリーズは一度も発生していない。 とはいえ、今現在で数時間程度のプレイしかしていないので、この先どうなるかは不明である。

しかし、初期状態でこの位の安定度なら、まずまず良い方ではないか。 しかしCTDなどとは別に、画面の不安定さや見づらさなどは、あまり良いとは言えない。 

注 これはグラフィックドライバを交換したら、「ほぼ」改善された。 しかし未だに多少の見づらさは残っている。

このあたりの矛盾は日本語化によるものなのか、それともFallout 4本来のものなのか、これまた不明である。


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その5へ続く。

今年の年の暮れは、久しぶりにゾーンではなくウェイストランドで暮らすことになった。 この数年では初めてのことである。 Fallout 4は期待していた程ではないが、新しいボストンのウェイストランドをそこそこ楽しんでいる。 

さて、来年はどこで年の暮れを過ごすのやら・・・

それでは皆様、良いゾーン生活をお送り下さい。

ぐど半纏スタルカァ!



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その2093 Fallout 4

2015-12-30 08:48:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

サブマシンウイルス感染!

某銀行にログインすると、「**をロード中」という、今まで見たことがないメッセージが表示され、その後振込画面がこれまでのものと異なっている。 しかもその画面からはトップその他どこにも移動できない。 これは絶対におかしい。

早速銀行のサメ[トに電話すると、ウイルスの可能性大、画面のSSをメールでおくってくれとのことである。 メールの画像見て「やはりウイルスのようです」とのこと。

急遽メインマシンを起動、こちらは正常なログイン画面である。 これから暗証番号を変更した。 その後アバストとunlockerで駆除をした。 ウイルスはprogram data/「Howhihx/Veycotk.dll」という奴である。

そして新しいパスワードでおっかなびっくりログインすると、今度は正常な画面である。 ゲーム以外では久しぶりに、「やれやれホッ・・・」


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その3。
--------------------------------
Vault111に入ったのだが、そこでは不思議な出来事が起こった。 妻のノーラが殺され子供が連れ去られたのである。 そして冷凍睡眠から覚め、このVault111を脱出する所からである。

■Vault111
ターミナルを探せというメッセージの出たドアに戻ろうとしたのだが、現状はPipboyもないので明かりがつけられない。 暗い中を廃墟のようなVaultを彷徨った。

やがて見つけた古ぼけた端末。 これは監督官の端末らしい。




これを使うと非常脱出口を開くという項目があり、ようやくドアが開いた。




近くには10㎜ピストルやAMMOなどもある。 又ライターとオイルもある。 これはライトの代わりになりそうである。 しかし、タブキーで持ち物が見られる筈なのだが、反応がない。 はて?

ともあれ、先程のドアの所にもう一度行ってみよう。 それと攻略サイトによると、骸骨の傍にはPipboyがあるらしいので、これは絶対に取っておかねば。

端末を操作して開いたドアから進んだ先で、ついにPipboy発見。




Fallout 4最初の「やれやれホッ・・・」。 これでライトもつけられる。 マップも見ることが出来る。 インベントリも開けるし、まともにプレイできる状態になったのだ。




そして操作パネルでVault Door Controlsを操作し、外界へのドアを開けるのだ。 先へ進むとこのVault111に入った時の(恐らくは)エレベーターがある。 外界へのかけはしである。




このエレベーターに乗り奥のパネルに近づくと、S.P.E.C.I.A.L.や外見の最終的変更のシーンとなる。 この後は変更不可なので、変更したい場合は今が最後のチャンスである。

S.P.E.C.I.A.L.と外見に若干の修正を施したHalさんの雄姿を見よ! 我ながら呆け呆け惚れ惚れするのう・・・




我が勇姿に未練はあるが、まずはVaultの外に出ようか。 エレベーターはしずしずと上昇する。 そして外に出ると・・・

■ウェイストランド
? Vaultに入る前に見ていた街並みとは何か異なる・・・




それはともかく、まずは自宅に帰ろう。

これは我が家か? この崩れかけたあばら屋が? そんな筈はない。 Vaultに入りそして出てからそんなに時間は経っていない筈だ。 コズワースに話してみた。 そして主人公には驚愕の事実が突きつけられる。




Vault111に入ったのは2077年である。 その時から現在迄は200年以上の年月が飛び去っていたのだ。 道理であたりの家々は全て悼。前の状態である。 道路もひび割れ障害物があちこちにある。

コズワースと話して連れ去られたショーンをかならず見つけるつもりだと告げると、忠実なことゴールデンレトリバーのようなコズワースは、及ばすながらお手伝いさせていただきますというのだ。

まずはConcordに向かうのだが、その前に隣人の廃墟をハイエナ(とはFalloutではいわないが)しておこう。 金庫などにアイテムが残っていそうである。

クエストの目標であるConcordに向かって進むと、廃墟となったドラッグストアがある。 Red Rocket Truck Stopである。 近寄ると一匹のわんこが出迎えてくれた。




Falloutの影のヒーロー?ドッグミートである。 一体どのようにして核戦争後の200年を生き延びたかは、本犬にもHalさんにもわからない。 しかしこのドッグミートは忠実で頼りになるコンパニオンとして、この先もつき合ってくれる。

最も有り難いのは、戦闘だけでなくアイテム類を探し出して持ってきてくれることだ。




ここまでゲームを進めたが、ここでMODを入れることにした。 まずはライトを明るくすること、次は走る速度を速くすること、もう一つはジャンプを高く飛べるようにすること、3種を入れてみることにした。 

S.T.A.L.K.E.R.では、いずれも自分でファイルを書き換えて行うのだが、Falloutでは全てMODとなる。luaによるベタテキストがあるS.T.A.L.K.E.R.と、全てバイナリ化されているFalloutの違いである。

ライト用として以下を入れてみた。

Legendary Lamps - Lights Lamps Pipboy Overhaul-1707-4-1.rar
Longer Distance PipBoy and Spotlights (With Optional PipBoyShadows)-1790--5.rar
DarkerNights-191-1-10-4.zip

ジャンプ用2種。

Jump High-229-1-0.7z
Jump That Fence-3683-1.zip

速度用3種。

speed.zip-2054-1-0.zip
speed AerysFO4Customs-2835-.rar
Let's Move Like Real People Huh-4789-0-1.rar

これらを逐次入れ替えて使って見て、最も良さそうなものを使おうというわけである。 FO4用MODは既に1000を越えているそうだが、残念ながらFO3やNVの完成度には至っていないようである。 

どれも満足のいく内容ではなかったが、当面はこれで我慢しておこう。 いずれもっと完成度の高いMODが出て来ることだろうから、それ迄の辛抱である。


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その4へ続く。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その2092 Fallout 4 プレイ日記

2015-12-29 08:35:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

このFallout 4日本語版フォントは非常に見づらい。 にじんだような字体でほとんど読めないとさえ言える位である。 で、以下を参考にフォントのみ変更することにした。

http://runtl.com/pc-steam-fallout4-japanese/

まず必要なものは日本語フォントである。 Falloutに限らずSTALKERでも毎度世話になるgetuploaderである。

http://ux.getuploader.com/Fallout4/download/8/UI%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96v04.zip

これを解凍し、Fallout 4インストールディレクトリにあるDataフォルダの中に、新しく「Interface」ディレクトリを作る。 そこに \UI日本語化v04\ にある以下の3つファイルをコピーする。 これだけである。

fontconfig.txt
fonts_console.swf
fonts_en.swf

オリジナルのフォント

H:\SS\fo49 org.jpg

日本語化MODのumeフォント

イメージ使う
H:\SS\fo48 ume.JPG

大きな変化はないが、若干読みやすくはなったようだ。

注 これは後にグラフィックドライバを最新の359.06に入れ替えたら、大幅に改善された。 フォントの入れ替えは必要なくなった。

Fallout 4でのコンソールの出し方は、日本語キーボードでは@ 英語キーボードでは半全キーである。 但し、私の場合は半全とESCを入れ替えているので、最上段のESCがコンソールのキーとなっている。

日本語キーボードだとスペースが入力できないので、Fallout 4起動前にはテキストサービスでUSキーボードに切り換える。 その状態でもエディターやExcelなどでは正常に日本語入力が可能な場合も有る。

或いは日本語キーボードでゲームを起動し、コンソール入力画面ではCTR+SHIFT(入力言語を切り換える)で切り換えるという方法もある。 但し、これはうまく切り替わらない場合もたまにある。


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その2。
--------------------------------
これより実際のプレイ日記となる。 毎回我ながら口うるさいことだがご容赦を。

ここでご注意。 再々書いているが、私のプレイ日記の常として、「内容はネタバレ大全開、完全ネタバレ」なので、それを嫌う方はご注意をお願いしたい。 (「ここはネタバレ」などと、一々断ったりしていないので。)

なんでも自力で解決したいという方は、該当部分は読み飛ばすか、そもそもこのプレイ日記を読まないことをお勧めする。

--------------------------------
■スタート
起動するとオープニングムービーとなる。 このFallout 4の世界を紹介する内容である。 核戦争からその200年後のゲーム世界迄を描く、イラスト風のムービーである。




Fallout 4の舞台はマサチューセッツ州のボストン周辺らしい。

■キャラクターメイキング
続いてキャラクターメイキングとなる。 顔や髪型など各種設定できるが、FO3やスカイリムなどの方が、より詳細に設定できたのではないか。




この設定では男女いずれも選択可能である。




ところでこのFallout 4ではデフォルトでSSが撮れるようになっている。 初期設定ではprintscreenである。 但しping固定でjpegではない。 よって高精度ではあるがサイズがでかい。

これをなんとかjpeg保存できないものかと随分調べたのだが、結局その方法は見つからなかった。 Fallout 4.iniにもその項目はないし、configツールにもその設定はなかった。 やむを得ず一括変換ツールを使ってpingからjpegに変換している。

これはRalphaというフリーソフトだが、BATによる一括変換が特徴である。 バッチファイルのリンクをスタートメニューに登録しておけば、ワンクリックで変換ができる。

最初のクエストはWar Never Changesである。 スタートの場所は、平和な家庭の中であり、未だウェイストランドではない。 一通り室内を見て回り、ドアを開けると一人の男が立っている。




彼はVault111入居の勧誘に来たようである。 選択肢は十字キーで選択し、適当に選択するとS.P.E.C.I.A.L.の設定画面となる。 主人公の名前と基本的能力の割り振りである。




私の場合は各能力にほぼ均等に割り振ったが、将来の進路(スニークをメインに・科学に強く・戦闘プリンシパル)が決めてあれば、それに主力を置いて割り振るべきだろう。

執事役のロボットMr.ハンディは、このFallout 4でも登場する。 コズワースという名前である。




Fallout 4は、思っていたより重くはなかった。 もっとも未だ室内だけのシーンなので軽いのかも知れない。 この先ウェイストランドに入ったらどうなるのか、そのあたりが心配である。

妻のノーラとソファでくつろぎ、テレビを見た。 テレビは中国軍のアンカレッジ退却を伝えている。

Falloutの歴史は、2066年アラスカに中国軍が侵攻、2077年には米国・ロシア・中国を含む全核兵器所有国による、最終的世界核戦争となる。 したがって現在は2066-2077の間となる筈である。

そして、赤ん坊をあやしていると、コズワースから「旦那様、こちらへいらしてください!」という慌ただしい声がかかる。 居間に戻るとテレビが核戦争の勃発を告げているのだ。 従って今は2077年ということになる。

ノーラは子供を抱いて走り出した。 向かうは避難所のVault111である。




この円盤状のプラットフォームに乗ると、プラットフォームは降下し始める。




いよいよVault111の内部である。

■Vault111

指示に従い進むと、ドクターがいるので彼と話し、後に従う。





ドクターはャbドの前迄来たが、ここに入る前にVaultのスーツを取ってこいという。 戻ってスーツを受け取り、ャbドに入った。 どうやら除染装置を作動させるらしい。




ャbドの扉が閉まり除染が始まった。 そしてその後は冷凍睡眠に入るらしい。 しかし何かがおかしい。 向かい側のャbドには妻のノーラが入っているのだが、誰かが冷凍睡眠装置を停止し、ノーラのャbドを開けようとしているのだ。




そしてその人物はノーラから赤ん坊のショーンを無理矢理奪い取り、ノーラを射殺してしまう。 帰り際にその男は主人公のャbドをのぞき込んだ。




こうしてプロローグは終わった・・・

■Vault111
クエストはOut of Time となる。 Vaultから脱出せよである。 ドアは開けられるものと開けられないものがあるが、開けられるドアは片っ端から開けて進んだ。

やがてあるドアで「ターミナルが必要」というメッセージが出た。 そのターミナルを探し当てたのだが、表示されるターミナルのテキストを読んでびっくり。




なんちゅう汚いフォントだ。 これでは文字を読み取ることなどできないではないか。 この点ではこれまでのFO3やスカイリムに比べて大変な退歩である。 なんでこんな汚いフォントにしたのか、理解に苦しむ。

注 これは後にグラフィックドライバを最新の359.06に入れ替えたら、大幅に改善された。 


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その3へ続く。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その2091 Fallout 4 プレイ日記

2015-12-28 08:26:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その1。
--------------------------------
Fallout 3とNew Vegas以来待ちわびたベセスダの新作Fallout 4である。 製作はFallout(放射性降下物)シリーズやElder Scrolls(古代の巻物)のベセスダ・ソフトワークス、日本語化と発売元はゼニマックス・アジアである。

日本語版発売日は2015/12/17。 ところが、XBOXで誤配信された日本語機械訳は、暴ネタバレ日記サイトの訳並に奇怪訳だったそうで、なにがしか心配である。

しかも対応動作環境がかなり高いのも心配の一つ。

PC版動作環境(要インターネット接続/Steamアカウント登録)

■最小動作環境
Windows 7/8/10 (64-bit OS 必須)

Intel Core i5-2300 2.8 GHz/AMD Phenom II X4 945 3.0 GHz 同等
8 GB RAM

30 GB のHDD空き容量

NVIDIA GTX 550 Ti 2GB/AMD Radeon HD 7870 2GB 同等

■推奨動作環境
Windows 7/8/10 (64-bit OS 必須)

Intel Core i7 4790 3.6 GHz/AMD FX-9590 4.7 GHz 同等
8 GB RAM

30 GB のHDD空き容量

NVIDIA GTX 780 3GB/AMD Radeon R9 290X 4GB 同等

私の環境は、かろうじて最小動作環境はクリアしているが、 推奨にはメモリ以外は届かない(・_・、) 最小と推奨の中間よりやや最小より、という所か。

■Falloutとは?
アメリカのベセスタが開発したアクションRPG。 現在迄で全4作あるが、1と2はベセスダ作ではなく、Interplay傘下のブラックアイル・スタジオ作である。

1と2発売後にベセスダが知的財産権を買取り、その世界観などに基づいて3(2008)及びNew Vegas(2010)を製作した。 S.T.A.L.K.E.R.シリーズとは、製作年代や世界観・雰囲気が近い点もあり、S.T.A.L.K.E.R.に次ぐ私の愛好ゲームとなっている。

但し内容の感触は、S.T.A.L.K.E.R.やMetro 2033とはやや異なり、S.T.A.L.K.E.R.やMetro 2033の暗に対して、陽という印象が強い。 このあたりはアメリカとロシア・ウクライナの国民性の違いによるものかもしれない。

--------------------------------
■前説
2066年アラスカに中国軍が侵攻した。 2077年には米国・ロシア・中国を含む全核兵器所有国による、最終的世界核戦争となった。 大量の放射性降下物 (Fallout) が地球全体に降り注ぎ、地表は死の世界と化した。

そして200年後の2277年はFallout 3の世界、2281年はNew Vegasの世界となる。 2287年がこのFallout 4の世界である。 

■世界観
核戦争によって完全に崩壊したアメリカ東部。 崩落した高速道路、荒廃し廃墟と化した街並み、立ち往生した無数の車。 それらのものが無常感や絶望感悲壮感をかき立てる。

そこには多数の怪奇なミュータントやレイダーなどの盗族達が待ち受けている。 この核戦争後の終末の世界という情感が、Falloutシリーズ共通の世界観を表している。

これはMetro 2033やS.T.A.L.K.E.R.(こちらは戦争でなく事故だが)などと共通であり、そのためか共通のファンも多い。

■舞台とスタート
地理的にはFO3と同様、アメリカ東部のボストン周辺、ウェイストランドが舞台である。 しかしスタートシーンは平和な家庭内であり、未だウェイストランドとはなっていない。 主人公は後にVault111の唯一の生き残りとして行動することになる。

■キャラクターメイキング
ゲームの最初には、ベセスダゲームの特徴である詳細極まりないキャラクターメイキングがある。 人種・顔・髪その他複雑多種な要素を、一つずつ決定していくのだが、初めての方には煩わしいとさえ感じるかもしれない。

しかし中にはこのキャラクターメイキングが大好きで、ここから先には進まず、作ったキャラクターをサイトに掲載するという、大変マニアックなプレーヤーもいるそうだ。

マイナーなS.T.A.L.K.E.R.ゲームの、マイナーなMODばかりプレイしたがるマニアックなプレーヤーもいること故(誰だろうな、その人? わいは知らんぞ、そんな変人)、特に悪いこととも思えないが、奇特な人もいるものだなあ、とは思う。

■ツールと操作法
ほぼ他のFalloutシリーズと同様である。 Pipboy・V.A.T.S.やS.P.E.C.I.A.L.、武器の操作法やコンソールコマンドなど、これまでのFalloutシリーズをやっていれば、特にとまどうこともないだろう。 

しかし、今作で始めてウェイストランドに入る方には、かなり苦労するかもしれない。 そのような場合は、各種紹介サイトでこれらの操作法は詳細に解説されているので、それを参照すればよい。

http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/789.html
PCではなくコンソール(これはゲーム専用機を指す用語)の解説だが、内容はほぼそのままPC用としても使える。 これは他のサイトでも同様である。

http://giocox.jp/fallout4/main_quests_003/

http://fallout4db.blog.fc2.com/

http://gamefavo.com/db/games/fallout4/

http://kamikouryaku.com/fallout4/?Out%20of%20Time (これは攻略サイト)

ここまでが一般的な紹介と解説であり、以下のサイトはやや専門的になる。

http://fallout4.blog.jp/archives/47758075.html

http://semakimomo.net/post-149/

http://doope.jp/2015/0947090.html

2015年最大の人気ゲームだけに、この他にも解説・攻略・紹介のサイトは無数と言ってよいほどある。 自分の好みにあったサイトを見つけるのも又楽しみの一つだろう。

■Fallout 4 Configuration Tool - By Bilago by Bilago

http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/102/?

FO4をプレイするには必須とも言えるツールである。 FO4からは出来ない各種の設定が可能となっている。 但し、特殊な解像度などは使用しない方が無難である。 マウスのカーソルが実際とは異なる位置になるなどの副作用があるので、解像度などはバニラ状態の方が無難だろう。

使用法については、以下の他にも多数ある。

http://fallout4.blog.jp/archives/47758075.html
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1044852203.html

■ping jpeg 変換
このFallout 4にはスクリーンショットの機能があるが、それは全てpingとして記録される。 高精度ではあるがブログなどのSSして使用するにはサイズが大きすぎる。 ペイントショップやイルファンなどでも変換できるが、若干手間がかかる。

そこでコマンドラインからのバッチ処理で、ワンクリックで変換できるツールが以下である。 Ralphaというツールである。 これはFO3やNVなどでも活躍してくれた。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ralpha/

尚、Ralphaのバージョンによってはbin\にあるjpegtran.exeが古いものがあり、そのような場合は変換出来ないことがある。 以下はjpegtran.exeの新バージョンである。

http://jpegclub.org/jpegtran/

ここの「Windows binary compilation: jpegtran.exe」をダウンロードし、Ralphaのbinに入れれば、png-JPGの変換が可能になる。 以下バッチの例である。 ディレクトリやini名については、ご自分の実情に沿うように、適宜変更していただきたい。

--------------------------------
rem Ralpha png to jpg

rem cd /d G:\SteamLibrary\steamapps\common\Fallout 4  
rem この項はセーブフォルダを変更しない場合必要
rem copy *.png h:\ss\ rem 上に同じ

cd /d H:\ss
setlocal enabledelayedexpansion
set X=

FOR %%A IN (*.png) DO set X=!X! %%A
set X=%X:~1%
START "" G:\winpro\Ralpha\Ralpha.exe /ini=bmp-jpg.ini %X%

このBATのリンクを作り、スタートメニューのゲームフォルダに入れておけば、ワンクリックでコピー(フォルダ変更しない場合)と変換が可能である。 

但し、このRalphaでは変換できない未対応のpngファイルもある。 その場合はペイントショップなどで変換することになる。

--------------------------------
■スクリーンショットフォルダの変更

「C:\Users\hal\Documents\My Games\Fallout4\Fallout4.ini」 を開き(読み取り専用属性解除)、

bAllowScreenshot=1 を検索、その下に
 
SScreenShotBaseName=h:\ss\fo4 を挿入。 フォルダ名の書き方は
SScreenShotBaseName=ドライブ名:\フォルダ名\ファイルの接頭語 である。 これで指定のフォルダに fo48.png(一例)が生成される。

--------------------------------
■メインメニュー 設定画面




■Pipboy




■氏名とS.P.E.C.I.A.L.設定画面




尚、ベセスダゲームのセーブフォルダは、「C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Fallout4」というヘンな所にある。 ここにini類もあるが、随分と辺鄙な場所である。 


ベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記 その2へ続く。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その2090 S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD、Alternativa1.2 プレイ日記

2015-12-27 17:06:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD、Alternativa1.2 プレイ日記 その3。
--------------------------------
ここで名無しさんのインプレッションによる、

「 ストーリーは軍人orフリーストーカーとして選択でき、前者はオリジナルストーリーで後者はフリープレイのようです」

の選択肢で、どちらを選んだのか忘れてしもたので、Strelokとの会話からやり直す所からである。

■Predzone
このマップは広域マップではCordonとされているが、ちゃんと地名もある。Predzoneである。 SP2のPeacekeeper Corps基地である。

一応セーブして基地から出るところからやり直しとなった。 ここで恒例のui_hud_map_arrow.dds修正をやっておいた。 ミニマップのコンパスの鮮明化である。

今回はStrelokの行き先がわかっているので、先回りしてバーに入り、mityayとアナスターシァとの恋の仲立ちを先にやっておいた。 やがてStrelokがバーに入ってくる。 さて、選択肢はどこで出るのだろう?

Strelokとの会話の最後でこのシーンとなる。




上段がストーカー選択、下段がmilitary選択となるようだ。 下段の「のオファー^のための番号のおかげで、私はストーカーされる準備ができていないです。 私はサービス^とゾーンの防衛に自分自身を誓います」を選択すると、バーテンからこのPredzoneのマップを買うことが出来る。
e
stable_dialogs_san.xml 1771Lである。 会話の進行管理はdialogs_san2.xml 3564Lなので、確認したところ以下のように、

<dialog id="strelok_predbannik_bar">

<phrase id="11">
<text>strelok_predbannik_bar_10</text>
<give_info>go_strelok_predbannik_hous</give_info>
<give_info>info_soldat_predbannik_yes</give_info> ここ

ここで軍人となるようである。 まずはオリジナルストーリーをやりたいので、下段を選択してみた。 

そしてバーテンのドライと話すと、確かにこのPredzoneの地図を買うことが出来た。 この地図はピストルスロットに入れれば、何時でも閲覧できる。 NSのCaveのマップのような具合である。




もっともPeacekeeper Corps基地のおおよその内容は、既にHalさんの頭の中に入っているので、特に必要ではない。

このバーには市長?もいて車を買うことも出来る。 カデットには「町に行く」と告げて主人公Youはバーを出た。

ここでガイドを発見。 いずれもmoddbにある。 しかし有用性についてはかなりの疑問がある。 まずSSが少なく、奇怪訳の文章に頼らざるを得ないので、意味不明のむ所が多いのが難点である。

ともあれ、SP2ではPeacekeeper Corps基地である西の基地に行ってみた。 と、女性の中尉がいる。 あまりチャーミングとはいえない、くらぁ~い腐女子である。 しかも特別な話はない。



NSでは二枚重ねのドアという、非常にレアなドアがあるビルに入ると、ちゃんとドアは一枚に改修?されていた。 二枚の方が突っ込みができて面白いのだが・・・





F.O.T.O.G.R.A.FではBrown大佐がいるビルには誰もいない。 その地下の倉庫状の広間には兵士がいるが、これも会話はできない。




HQのあるビルに入ってみた。




中の兵士に司令官のことを聞くと、「司令官は軍の町で待っている」とのことである。 つまりここは軍の町ではないということだ。 となるとこのPredzoneで町、それも「軍の町」という所はどこなのだろう?

SP2ではSidorovichのいる北の村に行ってみた。 バンカーの入口には守衛らしき男がいて、「Sultanに会いたい」というと、「今はいない。 明日又来い」とのことだった。 いずれにしてもSidorovichはいないようである。




さて、こうなると、このPredzoneで町という程の規模の所はもうない。 後は北へ向かってCordonに入るしかないだろう。

Cordonへ向かう途中のデータをロードするとCTD。

[error]Description : !(m_pParentWnd && m_pParentWnd->IsChild(this))

このエラーだが、結局原因は不明だった。 しかし、ピストルスロットにこのPredzoneのマップを入れ、それを外そうとすると落ちるのである。 その一つ前のデータでは地図は入れてなかったので、そこからスタートすると無事進行できた。

■Cordon
Cordonの検問所にはmilitaryがいるが、話は何もない。 そして懐かしのルーキーキャンプである。




たき火の前にはFanaticもいる。




Fanaticからはバニラと同じくmercenary退治のタスクが出る。 mercenaryは北東のトレーラーにいるので、これと交戦。 戻ってFanaticと話すとタスクは完了となる。

その後Sidorovichと話すとCTD。 エラーメッセージは残っていない。 英語プレイで再開、そのシーンを調べた。 英語プレイでも全く同様のCTDが起きる。 エラーメッセージが残らないのも同様である。 はて?

英語でも同じ状況なのでダメ文字ではない。 しかもエラーメッセージが残らない。 残る可能性は? スタックオーバーフローとも違うようだし、Out of Memoryでもなさそうだ。

会話を開始すると落ちるとなると、テキストメッセージファイルのエラーか、dialogsのエラーの可能性もある。 テキストファイルならエラーメッセージが出る筈である。

これは string_table_tutorial.xmlのエラーかも知れない。 このあたりのシーンではチュートリアルのメッセージがかなり出るからである。 しかしstring_table_tutorial.xmlにはおかしな所は全くない。

ではstring_table_tutorial.xmlを英語ファイルに入れ替えたら? しかしこれは試すまでもなかった。 英語プレイではテキストを英語フォルダに入れ替えているからである。

これはNSのDMXなどで、KruglovをYantarに護衛して行く時、Yantarの入口で話すと落ちる場合と似ている。 

この時は結局原因不明で、GSCやAMKのフォーラムを散々探したが、GSCでは「バグらしいがfix不能。 Kruglovを殺してフラッシュドライブを奪え」とあった。

その時は、要はフラッシュドライブがあればKruglov自体は死んでもかまわない(代役としてYantarにはSemenovがいる)ので、なんとか進行できた。 しかし、今回はSidorovichの代役などいないだろう。

残る手段は、SidorovichのタスクをSidorovich以外の人間にふること位である。 Fanaticあたりも考えられるが、もう面刀E・・ Fallout 4が後数時間で到着予定なので、Alternativaはここで一旦中断することにした。

ここでfix発見。

http://www.stalkeruniverse.home.pl/index.php?topic=420.0
LINK DO FIX 1.2.1: http://www.alternativa-mod.ru/arxiv/update_1_2_1.zip

これをいれてみた。 結果は・・・ 起動しなかった。(・_・、) こりはもうダミだあ! 即削除。

明日にはFallout 4が届くのだ。 攻略の収集やMODのダウンロードもしなければならない。 今Alternativaに時間を取られるわけにはいかないのだ。 これにてAlternativaは一時中断となった。


次回からはベセスダのRPG Fallout 4 PC版プレイ日記の予定。