gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3452 Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記

2019-06-30 10:54:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その23

--------------------------------

コンソール使用で、なんとかDarknessを続けられるようになった所からである。

■エンクレーブ基地

このクエストは、グスタフソン博士の部屋の左のPCで、テキストアドベンチャーゲームが遊ぶことである。

このテキストアドベンチャーでは、セーブができないのだ。(;__)

途中で「ネクロャ潟Xへ行く」という選択肢が出れば、正解ルートと思われる。

前回の日記では総当たりと書いているが、総当たりといっても選択肢が僅かしかない。

最初のシーンでは、「東に戻る」、「西に進む」、「南に進む」、次のシーンでは「街で話を聞く」、「バーで話す」、その次は奇怪すぎてわからんちん。

しかも、それが繰り返されるだけで、いっかなネクロャ潟Xの話は出て来ないのだ。

これはキャラクター設定で「軽業師」を選んだのだが、「科学者」で新たに始めてみると、一発でネクロャ潟Xの話が出た。

そのまま進むとあっさりクリア。

なんなんだこれは。www

ともあれグスタフソン博士と話すと、彼はこの単純なゲーム(ゲームとも言えないものだが)がクリアできなかったそうだ。

「博士」の称号を持つ人が、このシンプルなゲームをクリアできない?

信じられないが、ともあれ博士は

「私のパスワードを使いなさい。 

これで基地中何処へでも入れるよ」と、嬉しいことを言ってくれた。

先程敵対されたのは、このパスワードがなかったからかも知れない。

それはともかく、早速基地の中を見て歩こう。

今度はあのケッタイなscientistsも出て来ないし、エンクレーブも敵対しない。

ではHolmesに会いに基地の外に出ようか。

と、進むとモルガンと出会い、グスタフソンクエストが又出る。

それはもうクリアしているのだが、ではあのRadar達の鉄塔に行ってみるか。

特に変わりはない。

ではHolmesはどうか?

■Diner of Broken Dreams

Holmesと話すとDarknessはクリアとなった。

まことにもって帆立貝、大賀の至りである。

さて、この後だが、前回のプレーで最も面白かった「The Librarian - Orions Gate」にしようか。

このlibrarianは、Metro最強のモンスターのMODではない。

stargateを通って宇宙各地を経巡り、と学会もとんでもないと驚く冒険をする、トンデモMODである。

Doppelgangerとはまたひと味も二味も違った、不可思議MODなのだ、

Halさんには非常に面白かったが、あまりにもトンデモなので、万人に薦められるMODではない。

■東Anacostia

Librarian開始。 ここが入口とおぼしきミュージアムである。




Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その24へ続く。




S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3449 Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記

2019-06-29 08:37:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その20

--------------------------------

グールのHolmesがこの件の黒幕とわかり、これまで調べたデータをHolmesに売るか、それとも破棄するかの選択となった所からである。

■Diner of Broken Dreams

以下がwalkthroughのその部分である。

---------------------------
■データを売った場合はこちら

Q.エンクレイブの新しい前哨地はどこ?
A.放射性物質の廃棄場とはグリーナー牧草廃棄場の事です。ここにFTした場所から南南東方向に前哨地の入り口があります。

Q.ドアの修理部品はどこで手に入る?
A.グリーナー牧草廃棄場の中央付近の簡易小屋の中にあります(FO3本編でスキルブックのある場所です)。

Q.モルガンに蒼「を命令されたレイダーキャンプはどこ?
A.前哨地から西に向かうと鉄塔がいくつかあります。ドラム缶に火をくべてあって周りにベットがあるのがキャンプです。私の場合、何度か確認プレイをしましたがレイダーにあった事はありませんでした。

■データを破壊した場合はこちら
Q.廃村にいるホームズの友人はどこ?
A.2つ新たに入れる廃屋があります。

Q.メ[ルの向かったキャンプはどこ?
A.廃村の北といってもかなり北です。オールド・オルニーとデイブ共和国の中間あたりです。

---------------------------

walkthroughの売った場合と廃棄した場合のタスクを比べても、やはり売った方が遙かに長くて多彩なのだ。

というわけで、今回もHolmesにデータを売ることにした。

Holmesと話した後は「頼み事がある」というメッセージが出て、クエスト追加となった。

「Knee Deep in Waste(land)」というクエストである。

グリーナー牧草廃棄場に新しいエンクレーブ基地ができたので、調べてくれというものである。

■グリーナー牧草廃棄場

グリーナー牧草廃棄場である。 

その南東にエンクレーブの基地がある。



そこには多数のエンクレーブ兵士がいるが、その1人からエンクレーブのアーマーを貰ってエンクレーブになりすました。

しかし、これではダメだった。

Walkthroughには「"アーリントン墓地"で役員を殺すことですが、ちょうど大きなモニュメントの一つにレーダー皿を探してください。」という方法も書かれている。

クエストは「keep deep in」で、「DCの北の廃棄物処理場の、一番大きな道路のカーブの近くにある」とのことである。

しょうがない、アーリントン墓地に行こうか。

■アーリントン墓地

しかし誰もいないがな。

これはだめだ。

■エンクレーブ基地

あたりを探すとエンクレーブ士官が服を持っていて、これを取ると「必要な服が手に入った」というメッセージが出た。

やれやれ、これで基地に入れるようである。


Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その21へ続く。




S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3448 Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記

2019-06-27 08:47:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その19

--------------------------------

Darknessの捨てられた家クエストを終了した所からである。

■ウェイストランド

しかしその後の「way of the traitor」が出ない。

前回の日記を調べると、今回同様にクエストが途切れ、コンソールから「way of the traitor」を出したのだった。

前回は SetStage 2a0221e0 10 だったが、今回はその後MODの入替などしているので、SetStage 170221e0 10 だった。

これで無事「way of the traitor」が出た。

■Diner of Broken Dreams

無事Holmesというグールの男に話してクライスラスビルの南東でアイアンメイデンを探せと教えられた。

■クライスラスビル

南東のアイアンメイデンとはこの像のことである。



しかし、実際にはその又南東のOld Archiveが目的地だった。

■Old Archive

入るとエンクレーブと交戦になるが、前回は出たメッセージは今回は出ない。

はて?

地下3階まで降りると、数台の端末があるが、全て壊れていて使用不可である。

奥のロックされたドアをハックして、そこにある端末を読むと、「モブジーズ計画」という論文があるが、「おまいら脳貧民にゃ、読んでもわからんだろうよ」などと、失礼千万なことが書いてある。

悪かったね、脳貧民で。

しかし、その罵詈讒言にも関わらず、モブジーズ計画とは外傷を再生治療する血清の開発が目的だということはわかった。

脳貧民でもその位のことはわかるのだ。

端末「ここに書いてあるからだろ、わかったのは」

Hal「・・・・・・」

その他にも「ここで見たことについては、Holmesが何か知っているようだ」というメッセージもある。

HolmesとはDiner of Broken Dreamsにいたグールのことだろう。



ではもう一度Diner of Broken Dreamsに戻ろうか。

■Diner of Broken Dreams

再びHolmesと話すと、やはり彼がこの件の黒幕だったのだ。

彼は自分の本職はバーテンではなく、とある組織のメンバーだというのだ。 

そしてここ迄収集した情報を自分に売るか、それとも破棄するかを選択しろと言う。

この選択肢がこの先の展開にどう影響するのかは、walkthroughを読むとかなり影響があるらしい。

売った方が遙かに長くて多彩な展開になっているのだ。



これはメッセージファイルを見ても同様である。

やはりplayの面白さは売る方が面白そうなので、そちらを選ぼうか。


Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その20へ続く。




.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3447 Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記

2019-06-27 08:27:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その18

--------------------------------

楽しく遊べたCHAOTIC SUNを終了し、Darknessのためにコルベガ工場近くの廃村に向かっていたら、ナジャがなじゃか2人になってしもた所からである。

■コルベガ工場近く

Pipboyのマップを見ると、廃村の西に捨てられた家というマーカーがある。

これが廃村調査の場所なのだろうか。



■捨てられた家

中には貯蔵庫へのドアがあり、入ると床に穴が開いているが、これがクエストのメッセージ「だからここ何ダウンしてた」にある穴かも知れない。

まずは穴に降りると中は洞窟である。

中にはフェラール・グールだの光る者だのがわんさと出てくる。

洞窟はかなり広いが、ほぼ一本道なので迷うことはない。

暫く進むと外に出るドアがあるが、そこからウェイストランドに出られる。

再び洞窟に戻り、まだ見ていない所を重点的に探した。

広間から東に進むと、ラボラトリへのドアがあった。



ここはエンクレーブのラボらしいが、やたら広い。

歩き回っている内に、研究室とおぼしき端末が沢山ある部屋に出た。

これらの研究結果を読むと、このengraveの研究所ではなにやらおぞましい人体実験が行われていたらしいことがわかった。 

それは致死的なウイルスのようで、捉えてきた被験者に感染させて研究していたらしい。

とりあえず廃墟は調べたのでウェイストランドに戻った。

次は「The way of traitor 反逆者の道」である。

■Diner of Broken Dreams

前回のプレーでは、ベセスダの西にある食堂でHolmesという男に話しかけると、クライスラスビルの南東でアイアンメイデンを探せと教えられた。



しかし、今回はHolmesとは会話はできるが、アイアンメイデンの話は、まるででない。

はて?

ふと気がつくと、捨てられた家の探索クエストは、まだクリアになっていないのだ。

となると、何かし残したことがあるようだが、思い当たる所はないのだが・・・

■捨てられた家

それでも一応捨てられた家に戻ってみたが、新しい発見はない。

しかし・・・

研究ターミナルの一つを見逃していたのだ。

それを読むと捨てられた家クエストはクリアとなった。

慌ててバグ呼ばわりしなくてよかったな・・・


Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その19へ続く。



S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3450 Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記

2019-06-26 16:26:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その21

--------------------------------

遙々アーリントン墓地迄行ったのに誰もおらず、エンクレーブの基地に戻ると、たちまち潜入用の服が見つかるという、皮肉な所からである。

■エンクレーブ基地

基地の中にナジャを連れて行けば、たちまち大乱闘になる。

可哀想だが、ナジャはここで首である。

その後、もう一人のナジャに話しかけると、

「あんたなんかと話したくない バカっ!」と叱られた。

まあ、ここまで大奮闘してくれたのに、いきなり首なのだから、そう言われてもしようがないだろうな・・・

薄情な男に出会ったのが、娘っ子の悪運と思って諦めておくれ。

あの「モン」「シ」スターが、ナジャの十分の一ほど可愛ければ、もっと早く首にして乗り換えていたのだが、あれではなあ・・・

地下1階に降りると、ペッターソンという士官が話しかけてくる。

お前は何者だというわけである。



服のおかげでなんなくクリア。

この後は、「医者エヴァンス」か「チーフエンジニアサンチェス」のどちらかと話して、サブクエストをクリアする必要があるらしい。

奥には閉ざされた扉があるが、重武装のエンクレーブが二人もいて、許可証がなければ通せないという。

食堂にはドクターエヴァンスがいたが、特に話はない。 

はて?

前回は実験用のMoleラットが必要というサブクエストになったのだが、今回はその話はまるで出ないのだ。

しょうがない、サンチェスを捜そう。

サンチェスは二人並んだエンクレーブワーカーの一人だった。



彼女に「なぜ奥に行くのに許可証が必要なんだ?」と聞くと、その奥ではscientistsたちが何かやっているらしいとのことだ。

入れるのは研究者とエンジニアだけという。

そしてエンジニアのカードを貸してくれるのだが、スペアパーツを探して欲しいと頼まれる。

スペアパーツについては、ペッターソンに聞けば良いとのことである。

しかし、ペッターソンからは何も情報も聞けなかったが、一旦地上に戻ってグリーナー牧草廃棄場を探す必要があるようだ。

■グリーナー牧草廃棄場

そのパーツはグリーナー牧草廃棄場の中央付近にある小屋の中にあった。



ステータスでは「非常に疲れている」とあるので、小屋にある海軍ベッドで一眠りした。

疲れはとれたが、隣に寝ているのがパイパーでもナージャでもなく、ウェイストランド人の骸骨だったことが難である。

■エンクレーブ基地

パーツをサンチェスに渡すと、どうやら許可証を貰ったらしい。

「らしい」というのは、貰ったというメッセージもないし、アイテムにもないからである。

フォールアウトでは、バニラもMODもユーザーに対する情報量は豊富なのだが、このMODは例外で、S.T.A.L.K.E.R.並みにそっけないのだ。

マーカーが殆どでないのも、S.T.A.L.K.E.R.と同じである。

ともあれ、これで地下2階には行けそうである。


Fallout 3のMOD CHAOTIC SUNプレイ日記 その22へ続く。