gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1289 S.T.A.L.K.E.R.のMOD Lost World Originプレイ日記

2014-07-03 21:33:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Lost World Origin プレイ日記その5
--------------------------------------
Agropromの地下に入り、探索を行っている所からである。

■Agroprom地下(カタコンベ)
お馴染みのStrelokの隠れ家だが、中にはPDAがあるが取ることはできない。




しかもLost AlphaやF.O.T.O.G.R.A.Fと同じで、Strelokの隠れ家は穴からではなく、廊下のドアからも入れるようになっている。

その廊下のドアから出て北へ進むと金網があり、行き止まりになっている。 その奥にはストーカーが一人唐黷トいる。




彼がAgroprom文書2をもっており、これを取るとSidorovichタスクは完了となる。 しかし「キャプテンと中尉注文の運命」タスクは確認出来ない。

地下に入るとPDAそのものが使用不能になり、マップは勿論タスクの確認さえできない。




これはやりにくい。 マップは地下へ入れば役に立たないからどうでもいいが、タスクの確認ができないのは困る。

このMODの良からぬ点の一つに、妙なリアリズム指向という点がある。 ライトのバッテリの消耗、AMMOがアイテム欄に入れなければ装弾できない、クイックセーブやロードができない、ミニマップやコンパスがない、寝袋もないしベッドもないので寝ることが出来ない、その他種々の使いにくい所が多いが、この地下でのPDA使用不能もその一つである。

ユーザー側から見ると、これらの使いにくさはプレイの障害にこそなれ、臨場感を上げる為には何一つ役立っていない。 単に煩わしくプレイに集中できず、使い勝手が悪いと感じるだけである。

これほど使いにくいMODは始めてというのが、私の実感である。

Strelokの隠れ家を出て更に進むと、こんな所に出る。




どこかで見たような気がすると思ったら、これはCSでのAgroprom地下の水槽?だ。 地下に水を導き入れてミュータントを全滅させるタスクのあれである。




しかしこの先で迷ってしまった。 CSのカタコンベとは似てはいてもかなり違う。 CSではハンドルを回した後、螺旋階段を下って地下におり、最後にハシゴを登ればクリアだったが、このMODではそうはいかない。

ハシゴを登ると元の水槽地帯に戻ってしまう。 地下通路ではこんな思わせぶりな穴もあった。 しかもそこでオートセーブしている。




ここかなと思い穴に這いこんだ。 その先にもごく狭い穴が通じているが、この穴はCSバニラではどうやっても入れない。 しかし、Lost World Originでは入ることが出来るので、狭い穴を進んでみた。 

しかし残念ながらこの穴からは外へ出ることはできなかった。 もっともオートセーブしているところからみると、ルートの取り方いかんによっては、元のStrelokの隠れ家か或いは外へ出ることもできるのかもしれない。 

このMODの中ではやや魅力的な場所なので、後でもう一度訪れてみるのも悪くないだろう。

結局Strelokの隠れ家からロードしてやり直し、今度はヘンな道は通らずに来た道を戻って外へ出た。 出た所はいつもと同じ研究所北部である。 

この時点でPDAで確認すると、「キャプテンと中尉注文の運命」タスクも完了になっていた。 特に工場地帯の大尉に報告に行く必要もないようである。

後はCordonに戻ってSidorovichに報告することである。 このAgroprom地下の冒険は新しい要素もあり、中々楽しかった。

このAgropromの移動ャCントは、Yantar・Swamps・Garbageとあるが、Cordon直行のものはない。 Garbage経由で帰るしかないだろう。

■Cordon
Sidorovichに報告してタスク完了。 そして取得した文書はBarのBarkeepに持って行けと言われる。 このあたりはバニラその他と同じである。

このLost World Originのタスクは、F.O.T.O.G.R.A.FやLost Alphaに比べて捻り方が足りないので、あっさり終わってしまい物足りない。 同じAMKのSecret Path 2やReturn of Scarに比べても同様である。

■Garbage
バニラでは列車倉庫となっている所の奥には、延々と続く地下道がある。 これはF.O.T.O.G.R.A.Fにあったものと同じものである。 同じbuild1935を素材に使っているのだから、当然と言えば当然ではあるが。




この地下道をうまく使えばかなり面白くなると思うのだが、単に地下道があるというだけではまるで面白くない。

しかしこのMOD、人が少ない。 人が少ないと寂寥感はあるが、相手と会話して駆け引きなどがないと、ゲームの内容としては面白くない。 

はっきり言ってこのLost World Originの面白さは、中より大分下である。 つまりつまらんということだ。

■Bar
ここに入るとこんな画面になった。




これは再現性はなくやり直すと通常の画面になった。 前にも似たような状況があったが、これはグラボとドライバとゲームとの相性の問題ではないか。

このBarには検問所はなく、Lost Alphaと同じ感じのBar南門である。




このLost World Originでも、BarとWild Territoryは統合された一つのマップになっている。 まずは100radへ行ってBarkeepと話さねばならない。

100radの入口は随分とさびれている。 今にも崩れ落ちそうなたたずまいである。




100radの中は相変わらず、Barkeepも相変わらずである。 しかしGarik「ザ無口」はいない。


S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Lost World Origin プレイ日記その6に続く。



業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1288 S.T.A.L.K.E.R.のMOD Lost World Originプレイ日記

2014-07-03 08:23:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
Spectrum Project バージョン1.07を導入した。 サイズも前バージョン102の607MBから1.3GBと、ぐっと大きくなった。 バグがfixされていてくれれば良いのだが・・・

メインメニューも変わっている。




ロードするとエラー。

[error]Description : Saved game doesn't correspond to the spawn : DELETE SAVED GAME!

どうやらニューゲームでないと駄目なようだ。 さらに前のデータをロードしてみたが同じ結果なので、ニューゲームで開始することにした。

しかし又エラー。

[error]Arguments : Can't open section 'helicopter'. Please attach [*.ini_log] file to your bug report

完全にロシア語オリジナルに戻した その後n: misc text 等コピー。 

system.ltxが102とは違うらしい。 これを107のもので変更してOK。 次は日本語テキストを入れてみる。 これもOK。 ロシア語でセーブしたデータも無事ロード出来た。 よしよし・・・

サイトの説明には「ニューゲームは必要に応じて」などと書いてあるが、「必要に応じて」ではなく、やはり必須だった。 これで地下のコード入力式ドアのシーンが、正常かどうか、期待半分不安半分で、そこまで進めることにした。

最新版1.07

http://ap-pro.ru/forum/36-10331-1#643919

そして恐る恐るコード入力ドアを開けて進むと・・・




やったぜ、マガジンベイベエ!

1.07バージョンアップで正解だった。 猫さん、素talkerさん、有難うございました。 お陰様でSpectrum Projectを続けられます。


S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Lost World Origin プレイ日記その4
--------------------------------------
Garbageに入った途端、食料が全てなくなって、困惑している所からである。

jpローダーを通すと食料の賞味期間が短くなるのか? そんな話しはこれまで一度も聞いたことがないが?

一つ思いついたことがある。 それはこのMODではキリル文字が大量に使われている。 全てを日本字化するのも面唐ネので、画面左下に表示されるSMSなどのnews系の部分は全く末オていない。

なので常時と言っていい位、左下にはキリル文字の文字化けテキストが表示される。 通常ならダメ文字CTDの嵐になる所だが、このMODではダメ文字によるCTDは、これまでの所一度もない。

これは絶対におかしい。 キリル文字の文字化けが表示されても必ずCTDが起きるというものではないが、これだけ大量のキリル文字が常時表示されて、一度もCTDがないというのは、完全に異常である。

もしかすると、このMODでは通常のjpローダー経由の文字コードと、異なる文字コードになっているのかもしれない。

ありえないことではあるが、食料の件といい、このMODの動作は通常のMODとは大分異なるという感は受ける。

■Garbage
Garbageの蚤の市である。 




今度は食料消失(ぶちまけ類似?)の起こる地点を遠回りして回避、蚤の市まで辿りついた。 このぶちまけは特定の地点で起きるようなので、スクリプト上で回避出来ない時は、そのャCントを避けて通るしかない。 勿論避けて通れないような狭いャCントではどうしようもないが。

Garbageでの食料紛失地点はここである。 これはAMKでのアイテムぶちまけ地点と同じだと思う。 ぶちまけは特定の地点と時間の経過の、両方の要素が有るようである。 現在はそのぶちまけスクリプトそのものを殺したので、その現象は起きない。




この重量制限ぶちまけと、食料腐敗の件はなんとか解決し、その件は前に書いたのだが、執筆の時点と発表の時点の食い違いでこのような記述になってしまった。 紛らわしくてごめんなさい。

build1935のGarbageは、製品版バニラのものとは大分様子が違う。 より荒廃していて、中央部に東西に延びる鉄道の高架橋がある。 霧に包まれた鉄道とトンネルは、中々風情がある。





しかし、F.O.T.O.G.R.A.Fと違ってトンネル内には、アーティファクトもないし巨大ゴキブリがお も て な しをしてくれることもない。 ないないづくしのなにもないのである。

ここで又気がついたことがある。 このLost World Originではdetectorを装備していても、Oキーを押して使用することが出来ない。 つまり何の役にも立たないのだ。

それじゃアーティファクトはどうやって探すのだと、私に聞かれても困る。 それは作者さんに聞いとくれ。

後になって気がついたのだが、これはOキーではなく、フルキーの6、つまりボルト使用で探知機を構えることになる。 このあたり普通の使用法と異なるが、何故このような紛らわしい仕様にするのか、理解に苦しむ。 このディテクター使用のキー設定は、オプションメニューにはない。 つまり変更できないのだ。

■Agroprom
ここも人気がない。 ほんとに寂しいMODである。 バニラではストーカーたちがたむろしている建物の2階に上がるとTachenko大尉がいる。




彼の話では、Argoprom研究所のビルを調査して、科学者によってここから外されていたドキュメントを持ち去ることが要求されていたそうだ。 しかし同僚の大尉がおかしくなり、他の人々に発砲したりしたという。

ここでタスクは「キャプテンに対応してください。」と「キャプテンと中尉注文の運命に関して、学んでください。」の2つである。 

これがSidorovichの「関心があるのがAgropromで追跡者に見つけることを学んでください。」に、なんらかの関係があるのだろう。

ともあれこの工場地帯をもう一回り探索し、その後は南の研究所という順だろう。

工場地帯にはなにもないし誰もいない。 しかもベッドもないので寝ることも出来ない。 寝られないMODというのも珍しい。 手抜きなのかそういう設定なのかはわからないが、不便なことこの上もない。

南の研究所にやってきた。 さて、ここの定番では研究所の3階にあるアイテム取得なのだが、このMODではどうなのだろうか。

このLost World Originのテーマは、名前の通り何故Strelokがゾーンの最深部を目指すようになったのか、その起源を描くということらしい。 しかし、今の所はそのStrelokの動機については、全く触れられていない。 

まあ、序盤ということからしてやむを得ないのかも知れないが、どうもこのMODに対する不信感がどんどんと募ってきているので、そのテーマについても大いに不安である。

■Agroprom研究所
研究所にも人がいない。




いつもならここにはmilitaryあたりが群居していて、中に入ろうとすると激しい戦闘になるのだが、このMODでは一発も銃を撃たずに入れる。

1.2階にはなにもなく、3階迄上がるとmilitaryが一人いる。 彼からはAgroprom文書が取得できる。




「キャプテンに対応」はこれでOK、「キャプテンと中尉注文の運命」と「関心があるのがAgropromで追跡者(注 これはストーカーという意味)に見つけることを学んで」が残っている。

これらのタスクは、どこで行うものか? 沼地のトレーラーか、或いはAgropromの地下(Strelokの隠れ家)か。

とりあえず沼地に行ってみよう。

沼地?  通常沼地と余りに異なるのでびっくり。




これは「沼」地ではない。 水は完全に干上がり、青草が生い茂っている。 脱走兵もいない。 となるとやはりカタコンベか。

■Agroprom地下(カタコンベ)
ここもこれまでのカタコンベのイメージとは随分異なっている。 南北に一直線のトンネルが走っている。




奥には相当数のBlurがいるし、突き当たりには貯水槽のようなものさえある。




橋を渡った奥にはハシゴがあり、地上へ出られるようだ。


S.T.A.L.K.E.R. SOCのMOD Lost World Origin プレイ日記その5に続く。