気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

レアアースって?

2011-02-07 | 言葉の意味は


岩石に含まれる「レアアース」と呼ばれる資源。

中国が大量に生産していますが、輸出量を減らしたために
影響が出ましたが、その後はどうなったのでしょうか。

レアアースという言葉も初めて知りましたが、
どんな物質なのでしょうか。

ハイテク製品に、必要な素材だそうです・・・・・。

***************************************

携帯電話をぷるぷる震わせる超小型モーター。
薄型テレビの光源。
インターネットに必要な光ファイバー。
レアアースは、身近な様々なハイテク製品の部品に使われている。

「ネオジム」や「セリウム」など、性質がよく似た17種類の元素を
ひとまとめにした呼び名が、「レアアース」である。

鉄に混ぜると磁石の力が強くなるなど、不思議な性質がある。
ものづくり大国の日本にとって、欠かせない素材です。

有望な鉱山は日本にはなく、中国からの輸入が頼りです。
世界のレアアースの生産量の97%は、中国が占めていて、
ほぼ独占状態です。

中国は輸出を減らしたい考えとされ、今後は十分な量を売って
くれないのではないかと、いう心配もあります。

各国は、中国に頼るのをやめようと考え、対策を取り始め、
日本も、ベトナムやカザフスタンで、新しい鉱山の開発に
乗り出す計画です。

また、レアアースをあまり使わずに、ハイテク製品を作る研究や、
レアアースと同じような働きをする、別の物質を作り出す研究も、
進められています。 


*** 朝日新聞・ニュースがわからん!より抜粋にて ***

 

 

 


今年も「キンカン」の天ぷらを・・・

2011-02-05 | 飲食物


昨年ブログ友さんが、外で食べた「キンカンの天ぷら」が、
美味しかったことが書いてあり、さっそく揚げてみましたら、
とても美味しかったので、今年も揚げてみました。



昨年より、少し小粒でしたが、揚げたことで甘味が増します。

キンカンといいますと、甘煮、甘露煮、マーマーレードなどに
使われますが、天ぷらもまた、美味です・・・。


キンカンの果皮にはビタミンCがたっぷり、免疫力を高めるので、
キンカンの甘露煮は、風邪やインフルエンザの予防に、
効果的とのことです。  

 

 

ハーブティー・カモミール

2011-02-04 | 飲食物

 
今日は公民館のエクセル講座、最終日でした。

「きりえの滝平 二郎展」の招待券を下さった、お隣の席の
方から、カモミールティーを、いただきました。



手作りで、びん詰とティーバックをいただきましたが、びんの蓋には、
レース編みをして、リボンで飾りつけがしてあります。

心のこもった手作りは、本当に嬉しいものです。

のみこみが早く、頭の回転の速いかたで、私は一歩、二歩と後から
ついていく状態でしたが・・・・・。



夕食後に、さっそくいただきました。
甘い香りがして、口にやさしいハーブティーで、美味しくいただきました。

島田さん・・・有難うございました。
また、お会いできるとよいですね!!。

***************************************

 カモミールティー=効能

      ・ 安眠、リラックス、疲労回復に作用する
      ・ 風邪の初期症状や月経痛を緩和する
・ 歯肉炎や口臭予防に役立つ
                    ・ 抗酸化作用でガン予防&老化防止&アレルギー症状の緩和


      「カモミール」の語源は、ギリシャ語で「大地のリンゴ」を意味します。
   リンゴのようなやさしい甘い香りをさせる植物です。

 

 




今年の寒さの影響

2011-02-03 | 雑感想


今日は少し暖かく、予報では3月ころの温かさということでした。
ウオーキング、何ヶ月かご無沙汰した道を、歩いてみました。

「道路ができるの?」、と驚きでしたが、道路ができるようです。
雑木林のような感じでしたが、様変わりしています。



今日工事は、お休みのようでした。

写真右側の細い道路を通って、畑のほうに行ってみましたが、道路となるところには、
赤い旗など立っていて、出来上がったら、土浦市のどの辺に出るのでしょうか?と。

畑のブロッコリーは収穫されていましたが、2個残っていて、
一個を写させていただきました。



畑にいた男の人、「今年は駄目だったよ・・・」と。

ブロッコリー、中心の大きいのを取っても、周りに小さなブロッコリーが出来るの
ですが、今年は、その子どもが全然出来なかったそうです。

「雨が無かったから?」と聞きますと、「寒さのためだよ」との返事でした。

今年の寒さのため、野菜の出来も遅れていると、ニュースなどで見ていましたが、
現実に、ブロッコリーも影響を受けて、雨が降って、暖かい春が訪れますように。

 

 

 

 


花粉症の原因は生活や環境も・・・

2011-02-02 | 言葉の意味は


今年は、花粉の飛散量も多いと予測されていますが、
花粉を浴びないように、注意しましょう・・・。

花粉症でない人も、要注意とのことです。

*********************************


 日本人の食生活が欧米化し、肉から取るたんぱく質の
      量が増えたことが、花粉症をはじめアレルギー体質の人が、
増えた原因の一つともいわれています。

       同じたんぱく質でも、魚の脂肪に含まれるEPA.DHAなどには、
  アレルギー作用を改善する働きが期待できるので、
肉に偏らず魚も食べるようにしましょう。


 自動車の排気ガスなどによる大気汚染は、鼻の粘膜の
   過敏性を高め、花粉症につながると、考えられています。

        また、アスファルトやコンクリートは、土と違って花粉を吸収しない
   ため、ビル街などには、落下した花粉が再び空中に漂う
再飛散が、繰り返されています。
  都市部ではマスクやメガネを利用しましょう。


*** 薬局の健康情報誌より ***


食事の変化で、確かにアレルギー体質の人は、
多くなっているようです。

肉食の食事も花粉症を招くそうですし、都市部では、再飛散する
花粉に、マスクやメガネでの対策で、注意したいものです。




筑波山神社のロウバイと白梅です・・・・

 

 

 

 


犬猫捨てられる命

2011-02-01 | 雑感想


愛犬を飼って、16年ほど一緒に生活をして、平成16年に
共同墓地に入れましたが、お墓参りは続けています。

言葉は発しなくても、こちらで言うことは分かっていて、
愛くるしい表情などは、いまだに思い出されます。

飼い主に捨てられるなどして、年間30万近い犬や猫が
「殺処分」されています。

愛媛県動物愛護センター(松山市)の職員の姿を描いた
児童書「犬たちをおくる日」(金の星社)、
が反響を呼んでいるそうです。

一匹でも多くの命を救おうと、奮闘する姿が描かれている。


****************************************

 
身勝手な飼い主たちも登場する。「アホだから」と飼い犬を処分する
よう持ち込んだのに、帰りに子犬を「譲ってくれ」と言った男性。
処分場所である管理棟で、捨てた犬と記念写真を撮り、そのまま
置いていった親子・・・・・。

収容した犬猫のえさ代や、処分費用に年間500万円近い税金が
投入されていることも紹介。職員が来場者に「捨てるのは簡単だが、
助けるのは簡単ではない」、と伝えている。

センターを訪ねると、けたたましい鳴き声が、管理棟から聞こえてきた。

元の飼い主が現れなければ、多くの犬や猫たちは、収容されてから
5~7日で、幅1.35㍍、奥行き1.4㍍、高さ1.2㍍の金属製の箱の中で、
二酸化炭素を充満させて、殺処分される。

岩崎 靖業務課長は、「責任を持って命を預かることに、理解を深める
ことが大切。犬猫を殺す社会をつくったのは自分たち。1人1人に何が
できるのかを考えてほしい」と語る。



*** 朝日新聞記事より抜粋にて ***




白梅です・・・・・