気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

パーツモデル

2006-01-20 | 言葉の意味は

   パーツモデルって?と、私には初めて聞く言葉でした。

   
顔も見せず、手タレ、足タレといわれる、商品を引き立たせる
  大事な存在。美しさもさることながら、努力と根性が求められる。
  真夏も帽子、長袖、手袋が欠かせない。

   ファッション界のモデルさんも、スリムで体型維持の努力は・・
  と推察しますが、顔も出ないパーツモデルさんも、努力と根性に
  忍耐が加わるのでは ・・・とやはり推察します。
   努力と根性、そして忍耐は誰にでも、どんな職業の人にでも
  必要な言葉ではないでしょうか。

  

    ↑  アジサイです。
       枯れても、凛とした姿を写してみました。
       「寂=さび」~閑寂のおもむきを感じます。

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ウオーキング~40分=5,300歩   

  
  


メリハリについて

2006-01-18 | Weblog

   メリハリというのは、邦楽用語で、尺八などで押さえた指を
  ズラして、やや高い音にすることをメルといい、反対にやや
  低くズラすことをカルという。
  このメルカルの連用形が訛(なま)り、一般にテンションの
  高低を、メリハリというようになったのである。
       ***作家・僧侶  玄侑 宗久氏***

   いろいろ使っている言葉のこと、どうしてこういう言葉になった
  のかとか、考えて使ってはいないけれど、それぞれの謂われは
  あるものです。メリハリが邦楽用語からきているなんて、
  知りませんでした。

  

    ↑   筑波山の梅林の蕾を写してみました。
        2月始め頃には、開いてくる梅の花を
        見られるかもしれません。

 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ウオーキング~35分=4,200歩   

  
  


筑波山神社に

2006-01-17 | Weblog

   
            筑波山です

   今年はいつもより早めに、筑波山神社に出かける。
  お正月の飾り物、お守りなどを納めて、お参りする。
  新しいお守りなど求め、おみくじは「吉」であった。
   いつも、立ち寄るお店は閉まっていて、ご主人と会う
  ことが出来ずに、戻ることに。
  戻る途中で、がま公園にと思って・・・寄ってみる。

  
       ↑   がま公園入り口
    
    ↑  中に入って、目につきましたのでパチリ!!

   がま口上は、子供のころ家族と行ったときに、見聞きした
  その後は有りませんので、聞いてみたいと思ってます。

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      ウオーキング~お休みする      

  


薬の飲み忘れ・・・

2006-01-16 | Weblog

    しらないうちに、薬がたまってしまう。
   たまってしまうというのは、変ですけれど、ようするに飲み
   忘れてしまうということです。  ~>゜)~~~

    残っていても、また、病院の診察日にはXX週間分いただいて
   くるので、薬は減ることはありません。
   薬飲み忘れて、たまっていますので・・とは、口には出来ません。
   
    今は、一日一回飲むだけの薬もあります。
   その日に飲む薬は、目につく所に出しておいて、今年は飲み
   忘れのないよう、気おつけることにします。   

   
 薬は化学物質でできているので、水、さゆ以外で飲むと
    (イオン水、お酒など)化学反応をおこす・・・とのことです。

   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ウオーキング~40分=5,200歩   


万両の実

2006-01-15 | Weblog

   
      ↑   万両の実です。

   毎年、実をつけてくれています。
  買ったときの実よりも、小さくなっていますが、化成肥料を
  与えて、手のかからない植物です。

   千両は、葉の上の方に実をつけるので、鳥に食べられやすい。
  万両は、葉の下に実をつけるので、食べられにくいと言われて
  いますが、一昨年は、玄関前に出しておいてところ、お正月が
  来る前に、全部食べられてしまいました。
  
           万両=ヤブコウジ科
                常緑低木
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ウオーキング~35分=4,200歩   


左義長(さぎちょう)=1月15日

2006-01-14 | Weblog

   お正月に行われる火祭りの行事で、地方によってどんどん焼き、
  さいと焼き、オンベ焼きなどと呼ばれています。
  正月の門松、しめ飾り、書初めなどを、持ち寄って焼きます。
  その火で焼いた餅を食べれば、その年の病を除くといわれる。
   神奈川県大磯の左義長。
   仙台市の大崎八幡神社の、仙台どんど焼きなどが有名です。
        ***ふれあいニュースより***

  
 左義長って?、が私でした。私の無知であることの証明。
  どんど焼きの事を左義長ということを知りませんでした。
   やはり、辞書で調べてみました。
     
 1月15日に、正月の飾り物を燃やす行事。
      悪魔をはらう火祭り、どんど。 と出ていました。

  
 我が家では1月過ぎてから、神社にお参りして、定められた
  場所にしめ飾りなど納めてきて・・が続いています。

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      
      ウオーキング~40分=5,200歩  
  
     

   


「蝋梅」一輪咲いて

2006-01-13 | Weblog

   
    ↑  蝋梅の花、一輪咲いていました。

   一昨年、昨年と暮からお正月の生け花は、松ではなく蝋梅と
  南天の実を主にして生けている。蝋梅を、床の間、玄関、居間に
  と分けて生けて、蕾のみであったけど、やっと、一輪咲いているの
  に気がつき写してみました。
   まじかで見ると、花びらが多く、字のごとしで蝋細工のような
  透きとおった花びらに、美しさを感じました。

    蝋梅= 庭に植えるせの低い落葉樹。
         早春に黄色で花びらの多い花を開き
         あまいにおいがする。
           (辞書で調べてみる。
            辞書は手の届く場所に出しておいて、
            フト思ったことは、引くようにしている。
            字の大きい、分厚い「三省堂」の辞書である)

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        ウオーキング~40分=5,000歩   


「四十九日の数え方、意味」について

2006-01-12 | Weblog

   柳 美里さんの本 「声」を読み終わる。
  一人の女性として直面した、真実を書いた私小説である。
  私小説であるから、赤裸々に書かれている。
    かつての師であり、恋人との再会。
  恋人の60日にわたる末期癌闘病と、自らの出産を迎えて
  (妻子ある男性との子供)の、育児の記録などが書かれている。

   四十九日の法要を、私はしきたりとしてのみで、四十九日の
  意味を、深く考えた事は有りませんでした。

   亡くなった日を入れて、一週間目を初七日(しょなのか)あとは
  七日ごとに、二七日(ふたなのか)、三七日(みなのか)、四七日
  (しなのか)、五七日(ごなのか)、六七日(むなのか)四十九日
  です。
   お釈迦様が、王子としての立場をすてて、6年間山にこもり、
  それで解脱できずに山を降りて、川で沐浴(もくよく)し、木の下に
  座って瞑想された。すると、さまざまな幻覚がおそってきた果てに
  四十九日目に、悟りをひらくことが出来たということから、
  そうなっているのです。
            ***「声」文中より***

  
 人が亡くなって、四十九日目に法事を行うということ。
  お釈迦様が四十九日目に、悟りをひらくことが出来たということ。
  四十九日目に、御魂が、成仏できるということでしょうか。

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       ウオーキング~35分=4,200歩    
  
  


水仙(テターテート)

2006-01-11 | Weblog
    
    ↑  水仙(テター・テート)

   昨年暮近くに、買ったものです。
  外の寒さに負けず、咲いていてくれる花をと思って・・・・・
  「寒さ大丈夫ですよ」の言葉に、三株求めて一鉢にまとめて
  植えたものです。
  一株に一個ずつ花が咲いていて、あとは蕾でした。
   今現在、これだけの花数になっている。
  外の寒さに負けず、元気に育っています。 
  花数も多くなってくれることでしょう。      

     科名    ヒガンバナ科
     原産地  スペイン、地中海沿岸

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      ウオーキング~35分=4,250歩       
  

風邪の予防には

2006-01-10 | Weblog

   今朝雨戸を開けると、ほんの少しの雪で庭が白くなっている。
  関東では雪はめずらしくても、新潟、長野、福井では、豪雪で
  雪かき中の死者も出ていて、お気の毒なことです。
  生活面でも、大変であろうと思います。
   午前中弱い雨も降って、乾燥した空気に、ほんの少しの雪と
  雨は、お湿りとなったでしょうか。風邪がとても流行っています。

      
 ***風邪の予防には***
   風邪のウイルスに打ち勝つには
    ☆ ビタミンA、C、Eと、良質なたんぱく質が必要です。
        ビタミンAは、鼻やのどの粘膜を強化
        ビタミンCは、体内の抗酸化力を高め、免疫系を
                刺激して、白血球の働きを助ける。
        ビタミンEは、ビタミンA、Cの働きを助けます。
    ☆ 体を温めることも大切です。
    ☆ 鼻づまりには、ミントテーを。
        湯気にも、ミントの成分が含まれているので、
        湯気もたっぷり吸い込む。 

    ★ すすめる食材
        ビタミンA=春菊、ホーレンソウ、ニラなどの青菜類
        ビタミンC=ジャガイモ、サツマイモ、スダチ、ユズ
        ビタミンE=ゴマ、豆乳、カボチャ
            >>>食生活だよりより<<<

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        ウオーキング~40分=5,100歩