対ブラジル戦、期待を持ちながら見ましたが、残念でした。
後半は、ブラジルの底力を発揮、シュートのスピード、正確さは
やはり、王者でした。
日本はなかなかボールが、取れずにいました。
いろいろな国と戦って、経験を重ねて、成長していくのですね。
選手の皆様、4年後の成長を楽しみにしています。
梅雨に入って、食中毒の心配も出てきます。
食中毒菌は、ヒトの口から進入します。
目に見えない細菌だけに、
新鮮なものを選んで、 加熱処理をして、
古い食品には気おつけたいものです。
※ 食中毒の特徴・対策
* カンピロバクター
食肉、飲料水、生野菜、牛乳などを汚染する。
調理器具を熱湯消毒し、よく乾燥させるのが
一番の対策。
* サルモネラ属菌
食肉(特に鶏肉)、卵とその加工品などで汚染する。
75℃ 1分以上の加熱により、死滅する。
生食する場合は、新鮮なものに限る。
* 腸管出血性大腸菌O157
赤痢菌の毒素に似た、毒素を出す菌による食中毒。
75℃ 1分以上の加熱により死滅する。
* 腸炎ビブリオ
主に魚介類を汚染する。
魚介類は新鮮なものでも、真水でよく洗い、菌は
室温でも増殖するので、短時間でも冷蔵庫に
保管する事が必要。
60℃ 10分の加熱で死滅する。
* 黄色ブドウ球菌
この菌は、人や動物の体内に常に存在する。
100℃ 30分の加熱でも、無毒化されない。
乳製品、卵製品、畜産製品、魚肉ねり製品、和洋
生菓子、握りずしなどが、原因食品となった。
手指をよく洗ったり、食品を低温保存することは
有効である。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~35分=4,200歩
そうねぇ、食中毒の季節ですね。
我が家は二人なので食材も使いきれず残すことが多いので気をつけます。
昨日はふきんを消毒したので今日はまな板を消毒します(笑)
こちら3時頃雷と共に凄い雨でしたが今は空も明るくなり晴れています。
流石に今日はこちらもムシムシします
汗びっしょりのウオーキングご苦労様!
あ~また今日もサボりました
motokoさんは偉い!!
かかりました。私は症状が全くありませんでしたが、
高熱、下痢の症状で仕事を休んで点滴治療をする人
もいたりで、大騒動でした!
それ以来、食中毒が怖くなりました。
motokoさんのブログは大変参考になりました。
私も、まな板は時々、ハイターで綺麗にして、陽にあてています。細菌は目に見えませんので、口から入ってではどうしょうも有りませんものね。
梅雨から夏にかけて、特に気おつけたいと思います。
そろそろ、日中のウオーキングは、足も重く感じています。
タンドリーチキンの夕食でした。
カレー味が、とてもいいですね。
私のお料理のレパートリーに加わっています。
有難うございます。
(ポエムさんで、間違いないと思っています)
もう随分前ですが、義父のお通夜のお寿司で、何人かの食中毒が出ました。食べてなんともない方もいましたので、お寿司
全部が悪かったのでは、無いと思います。
症状は、発熱、頭痛、嘔吐、腹痛、下痢と痛みを伴って
苦しい思いをするようです。
症状が無くて、良かったですね。
目の当たりに見てしまいますと、恐さは尚更ですものね。
少し変と思った食品は、口に入れないようにして、
気おつけたいと思います。
この季節やっぱり控えますね。
酢のものにしたり、火を通してのお刺身風になりますが、
なんとか美味しくいただけるように努力はしています。
まないた、包丁にも気をつけていますが、
100度でも殺菌できないと言うのは怖いです。
こちらは、とても暑くなりました。風が有り助かりましたが。
日本人でしたら、お寿司、お刺身は大好きですね。
生物だけに心配な季節になっています。
以前は、アイスボックス利用して、買い物していましたが、
いまは、お刺身の時は、スーパーの氷を利用しています。
主婦としては、台所、調理器具を清潔にしたり、お料理にも気おつけての、目に見えない努力をしているんですよね。!!
100℃ 30分の加熱でも、無毒化されないのでは、本当に
恐いですね。
目に見えない細菌ですので、尚更恐いと思います。