気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

「子どもには興味あることをやらせなさい」

2008-10-23 | 言葉の意味は


蛍光たんぱく質の発見で、ノーベル化学賞受賞が決まった、
下村 脩(おさむ)さん(80)は、


「子どもたちには、どんどん興味を持ったことをやらせてあげて。
やり始めたら、やめたらダメですよ」。


と子供たちへの思いを、熱く語った。




下村さんの息子・務さんは、コンピューターセキュリティーの専門家。
ハッカー摘発に協力するなど、米国ではよく知られている。


「息子は(自分をあまり宣伝しない)私と同じで、(ノーベル賞学者の
子として)有名になるのは、好きでない」としつつ、
「私も人の出来ないことをやったが、彼も人ができないことをやった。
偉いと思う」、と笑みをこぼした。


幼いころ、務さんはいろんなことに、興味を持っていたという。
自分の研究姿勢と、二重写しにしながら、


「子どもにはどんどん興味を募らせてあげなさい。
興味があるうちに、やらせなさい。
そして子どもがやり始めたら、やめさせたらだめです」


と「下村流子育て術」を披露した。



      *** 朝日新聞記事より・抜粋にて ***



子育ての経験のない私ですが、
子どもの伸びる芽を、摘み取らないように、伸ばしてあげること、
の大切さでしょうか!!。



 

  


庭のコキアが、色づきはじめました。


別名=ホウキグサ


秋に実る果実を、食用や薬用にする。

山形の「とんぶり」は、このコキアの果実を加工したもので、
プチプチした食感と色あいから、「畑のキャビア」などと、
形容されることもあります。


夏は爽やかなグリーン色の葉ですが、秋になるとまっ赤に紅葉する
姿が美しく、観賞用に利用されることが、多くなりました。


                  ( Yahoo 検索より  )





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんぶり! (あやのすけ)
2008-10-23 21:13:41
和食にはかかせない食材でよく目にします。
あのプチプチした食感大好きです♪
でもあのとんぶりがこんな色鮮やかな植物の実だったとは!?

興味があること、子供(甥&姪)はあれもこれもと手を出し、そのうち飽きてしまいます。
そういえば、私も小さい頃はあれやこれや習い事に行きたいと言った割りにはどれも物にならず趣味の域を出ませんでした。
やっぱり凡人の家系でしょうか(笑)
返信する
Re:とんぶり! (motoko)
2008-10-24 14:38:16
あやのすけさん、今日は。
この実が、食べられるなんて、私は「とんぶり」を
知りませんでした。
「目」で楽しませて、「食」でも楽しませてくれて
いたのですね。

親の押しつけでなく、子どもを伸ばすように・・・、
物にならなくても、やってみたいことを、
やってみる行動は、大切なことと思います。
私の子どもの頃の習い事は、“そろばん”くらいでした。
時代の違いもありますが、今は習い事に恵まれていますね・・・。
返信する

コメントを投稿