goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

水戸・偕楽園へ

2010-03-31 | 風景・自然


昨日は、愛犬のお墓参りに水戸まで出かけて、
足をのばして千波湖~偕楽園に行ってみました。
もう梅は終わりでしたが、まだ咲いている木も、
多少はありました。
梅の終わった偕楽園などを、写真がボケていますが・・・。
偕楽園は、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭によって、創設されました。
マウスオンにて、お願いたします。


<>

テレビでおなじみの、水戸芸術館の高さ100mの、
シンボルタワー(くねくねタワー)です。
2枚目は、千波湖です。


<>

千波湖の白鳥たちです。
2枚目は、人に慣れていて、後を歩いたりします。


<>

梅大使さん達、休憩所から出てきたところを、パチリしました。
2枚目の好文亭を。昭和20年、8月2日未明、空襲で全焼しましたが
昭和30年から3年をかけて、復元されました。


<>

まだ咲いていた、紅白梅を。


<>

見事な松の木と、「たいみんちく」を。


<>

桜も少し開花していて、2枚目はボケの花です。







最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-03-31 20:42:52
地震は、大丈夫でしたか。
大きな被害は出ていないようですが…。

岡山の後楽園、金沢の兼六園には行ったことはあるのですが水戸の偕楽園はまだです。
綺麗な庭園なのですね。

水戸市のシンボルマークは何を現わしているのでしょうか。
返信する
Re:偕楽園 (motoko)
2010-03-31 22:58:50
銭無のとっつあんさん、今晩は。
ご心配いただきまして、有難うございます。
今朝の地震は、知らなかったのです。
日付変わって、1時ころ寝ましたので、ぐっすり寝込んでいて、夫から聞いて知りました。
ご心配してくださいましたのに、あきれないでくださいね。
重ねて、有難うございました。

日本三園は、水戸の偕楽園を残すのみですね。
私は偕楽園のみですが、綺麗に手入れされた
見事な庭園ですので、ぜひ・・・。

水戸のシンボルマークと書いてしまいましたが、検索しましたら、水戸芸術館のシンボルタワーでした。
私もテレビで、水戸はこのシンボルが出ますので、シンボルマークと思っていましたが、
記事のほうも訂正しましたので、お詫びと
私も知り得ましたので、お礼申し上げます。
千波湖から、遠くに見えるシンボルタワーを
写しましたので、近くで見たことは、まだありません。
水戸芸術館は、コンサートホール、劇場からなる芸術総合施設で、タワーは、シンボルモニュメントだそうです。
返信する
お早うございます (鎌ちゃん)
2010-04-01 08:56:38
愛犬のお墓参りでしたか。
きっと、草葉の陰で喜んでいたことでしょう。

偕楽園の風景楽しませていただきました。
桜も梅も木瓜もいいですが、やはり綺麗な梅大使に釘付けになりました。
やはり、若い女性の着物姿はいいですね。

千波湖の二枚目は黒鳥ですか。
珍しいですね。
返信する
Re:綺麗な梅大使 (motoko)
2010-04-01 16:12:33
鎌ちゃんさん、今日は。
愛犬と別れて、6年になります。
可愛いしぐさなど、思い出してしまいますね。
いずれ、行けなくなる時がきますので、
共同墓地に入れています。

偕楽園は、見事な庭園ですね。
花は花としての美しさを、やはり若い女性は
魅力的ですね!!。
2枚目は、黒鳥です。
人なつっこくて、行くたびに、道路を歩いている姿をみます。
返信する
傘の花 (iina)
2010-04-02 09:15:07
梅大使、歓迎です。
松は、まるで絵に描いたように見事です。

水戸は、勤めた会社のオーナーに縁深い土地でしたが、行ったことがありません。
きょうの雨にふさわして傘アートですが、傘の花は大きいので「4」が太く見えます。
返信する
Re:傘の花 (motoko)
2010-04-02 16:07:03
iinaさん、今日は。
若い女性は、やはり素敵ですね。
松はこの他にもありましたが、どの松もとても
見事でした。
梅以外でも、手入れされている庭園を、散策
するだけでも、素晴らしいですね。

水戸と言いましても、私は偕楽園くらいで、
電車の時は、水戸駅利用で、駅前も歩いた
ことがないんですよ
傘のアートは、珍しいですね。
私は初めて見ました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。