「巣籠る=すごもる」を、辞書で引いてみました。
① 鳥がたまごを生み、それをかえすため、
巣の中にはいったままでいる。
② 動物が冬眠のため、巣の中に入ったままでいる。
と、二つの意味が載っていました。
鳥、動物だけではなく、人間にも「巣ごもり」と
いう言葉が、使われていると、新聞に書かれていました。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
休日に、家にこもる人が増えていて、理由は、
冬の寒さのせいではなく、不況で懐が寒いから。
最近そうした行動は、「巣ごもり」と呼ばれている。
「巣ごもり」の別名は、「イエナカ」という。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
長引く不況で、社会全体が、世相が変ってきています。
不況の世の中は、「生活を考え直して・・・」の
赤信号があるかもしれません。
病院駐車場の花壇にて