気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

新型インフルエンザって何?

2009-05-14 | 言葉の意味は


 新型インフルエンザって、どういうもの?

人間が始めて出会う、インフルエンザのウイルスで、人から人に
効率よく感染するタイプに、変身したものを言う。

毎年流行しているA香港型や、Aソ連型のインフルエンザウイルスに
対しては、免疫があるが、初めて出会うウイルスには、人類の
ほとんどに免疫がないから、世界的な大流行が警戒されている。


 豚インフルエンザという呼び方もあるみたいだが・・・

豚が持っていたウイルスが変化したものが、患者から見つかったから。

インフルエンザは人だけでなく、鳥や豚など多くの動物が感染し、
それぞれの動物に、なじんだものがある。そして、そのウイルスが
なじんだ動物名を、冠して呼ぶことが、慣例になっている。

豚は人と鳥の両方のウイルスに、感染する性質があり、今回は豚の
体内で、豚と人と鳥のウイルスの、遺伝子が混ざったようだ。


 厚生労働省は「新型インフルエンザ」、と言っているけど、
       豚インフルエンザって呼んじゃ駄目なの?

厚生省が呼んでいるのは、感染予防法に基づいた名前だ。

日本の動物衛生研究所は、ウイルス自体が始めて見つかったのが、
人間の患者で、豚ではないため、豚インフルエンザと呼ぶのは、
学術的にふさわしくないのではないか、と指摘している。


       *** 朝日新聞・ニュースがわからん! より抜粋にて ***


       ご参考になさってください


   

鉢植えのヒルザキツキミソウです