気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

虫歯予防について

2007-06-23 | 言葉の意味は


          6月4日の虫歯予防デー、そして6月10日までの一週間
         「歯の衛生週間」も終わってしまいましたが、歯はとても大切です。
         味わう、噛む、話す、笑うなどの動作を支えている歯です。
         一本なくなるだけでも、ものを噛み砕く能率が低下し、栄養の吸収
         が悪くなるとのことです。

       * むし歯○×クイズにTRYしてみてください!!。

          Q1 □ むし歯の原因は、食べカスである
          Q2 □ 毎食後、歯を磨いていれば、むし歯にならない
          Q3 □ キシリトールは、むし歯予防に効く
          Q4 □ むし歯を作る菌は、母親からも感染する
          Q5 □ 歯の丈夫さは、生えたときから変わらない
          Q6 □ 一度削ってかぶせてしまえば、虫歯にならない


       * むし歯の原因を退治するには・・・ 
          歯磨きの目的は、1本1本の歯についた歯垢をこすり落とすこと。
         眠っている間に、唾液の分泌が少なくなり、むし歯の原因菌「ミュー
         タンス菌」が繁殖しやすくなるので、お休み前の歯磨きを忘れずに。

          ものを食べた後の口の中は、細菌が大好きな酸性の状態。
         それを中性に戻すのが「だ液」です。
         だ液には、口の中を洗い流す働きがあり、だ液中のカルシウムや
         リンは歯の修復も行います。
         だ液をたくさん出すためには、よく噛み、よくしゃべることです。


       * ○×クイズの解答

           A1 (×)  食べカスではなく、歯の表面にこびりついた歯垢
                   (プラーク)がむし歯の原因。
           A2 (×)  歯磨きだけでは、不十分です。
                   歯ブラシでは、歯垢を取り去ることは出来ないので
                   歯科での検診やクリーニングが大切です。
           A3 (○)  ガムでおなじみのキシリトールは、虫歯菌「ミュータ
                   ンス菌」の活動を弱める働きがあります。
                   予防法のひとつとして、活用しましょう。
           A4 (○)  むし歯の原因菌「ミュータンス菌」は、2~4歳くらい
                   の乳歯が生え始める時期に、母親(保育者)のだ液
                   からも、感染します。
           A5 (×)  生え始めの歯は、結晶構造が未成熟で、むし歯に
                   なりやすい状態ですが、その後、だ液の働きによっ
                   て強固な結晶が作られます。
           A6 (×)  かぶせもので治療を済ませ、ぴったりとかぶせてい
                   ても、むし歯の危険がなくなった訳でなく、ごくわずか
                   なすき間があり、そのすき間から細菌が歯の内部に
                   進入します。
                   治療後も、歯科医院で定期健診を受けましょう。

                        *** classA LiFeより ***    

    
         庭のアジサイ・・・昨年も蕾も無くで終わり
                今年初めて、開花し始めています。
                     蕾の数は、まだまだ少ないです。

         ピンク色のを求めましたのに、土のせいでしょうか。
                   (アルカリ性?  酸性?)

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

              ウオーキング~おやすみで~~す。