気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

朝顔の絵・・おえかきツールにて

2006-05-29 | おえかきツール


         
          おえかきツールにて、朝顔の絵を描いてみました。

        

     終わるまでに時間はかかりましたけど、保存してから、花びらを
    支えているガク(と言うのでしょか?)の色がついてなく、大きい葉も
    お座成りになってしまいました。
         両目をつぶっては見えませんので、
               片目をつぶって見てくださると嬉しいです。

     
朝顔・昼顔・夕顔・夜顔もあるそうです。
      ☆ 朝顔  昼顔科、中国原産、平安時代に渡来した。
             朝のうちだけ開花、日陰にある場合は、夕方頃まで
             咲き続けることもある。
             古代の中国では、朝顔は高価な薬で、牛と取引された
             ほどのもの。
             漢名の「牽牛(けんぎゅう)」は、それにちなむ。
             今でも漢方では、種子は下剤や利尿剤につかう。

          朝顔や 客が好みの 立ち話      ( 水原秋櫻子 )

          朝顔に 釣瓶取られて もらひ水    ( 加賀千代女 )

          暁(あかつき)の 紺朝顔や 星一つ  ( 高浜 虚子 )  

      ☆ 昼顔  昼顔科
             名前のとおり昼間に開花、夕方にはしぼむ。
             晩秋から秋まで永い間、咲き続ける。

      高円(たかまど)の 野邊(のべ)の容花(かほばな) おもかげに
      見えつつ妹(いも)は 忘れかねつも
         ( 容花=昼顔 )      ( 万葉集   大伴家持 )   

      ☆ 夜顔  昼顔科
             秋の夕方白い花が開いて、翌朝にはしぼむ。
             名前のとおり、夜に開く、香りあり。
                 別名「夕顔(ゆうがお)」
             ふつうこちらの名前の方で呼ばれますが、本当の
             「夕顔」は瓜(うり)科で、実からかんぴょうを作る。
            
 まったく別の植物です。

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         ウオーキング~36分=4,450歩