行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2015年1月31日(土)の日記

2015年01月31日 | 日記

快晴だけど北の風が強い1日。こういう日は飯や買い物以外は家にいて、要らないものの整理、すなわち断捨離をやる。毎年、今の季節にはよくあるパターン。この土日はこんな感じだろう。

 

昼飯は気になっていた店に行く。新井三丁目にあるドルという店。

市川浦安バイパスから、かつての海岸線の丸浜川まで新井三丁目と南行徳三丁目、四丁目を貫く準幹線ぐらいの道沿いにある。何年か前に浦安駅から市川塩浜駅まで途中でこの道を通って行く、あまり本数のないバス路線が開設されているが、その新井三丁目バス停のそば。

店のすぐ前。

家庭料理グラン・マも同じ道沿いにあるが、グラン・マへ行ったり帰ったりするときに、このドルというのはどういう店だろうと気になっていた。

前の前の日曜に、浦安のほうから歩いて帰ってきたときに前を通ると、ランチのお品書き看板が出ているのを見て、それで一度、行ってみようと思った。これは今日のランチのお品書き。

洋食ダイニングと出ていて、内容も洋食屋のメニュー。

それで、選んだのは活アンコ魚のポワレ ドル風 トマトソース煮

スープサラダがまず出てきた。座った席の後ろの窓から日が差し込んでいたために、カメラのオート機能でちょっと暗く写ってしまった。

メインディッシュの活アンコ魚のポワレ ドル風 トマトソース煮

今度はカメラの設定を調整し、暗くならずに写せた。

アンコ魚はおそらくアンコウのことだろうと思ったが、食べてみるとやはりアンコウだった。

スープのスプーン以外に出てきたのは割り箸。気楽に食べることができる洋食を志向しているようだ。

最後にコーヒー

お代を払うときにマスターに聞いてみると、「フレンチあがりで」ということ。確かにフレンチっぽい料理。ポワレというのもフランス料理の調理法の一つのようだ。

店のネームカードをもらってきた。ランチが11:30~14:30、ディナーが17:00~23:00。水曜が定休日。洋食と喫茶の店ということで、飲み屋ではない。街の小さな洋食屋というべき店。南行徳駅からだと大通り(南行徳駅前通り)を渡って少し行ったところになるから、隠れ家的な店という感じもする。

 

夜は南行徳駅前のなか卯豚生姜丼みそ汁を食べてから、ジャズライブのHotHouseへ行く。

最初はビールを飲みつつライブを聴く。

今日はカルテット。テナーサックスの中村誠一さん。ピアノは松井節子さん。ベースは加藤晃司君。ドラムが横山和明君。

中村誠一さん。

松井節子さん。

ベースとドラムの若手2人。

昨年、HotHouseには頻繁に出演していたベースの松岡俊輔君が、活動拠点を出身地の大阪に移したが、加藤晃司君は、そのあと代わりに登場するようになった人。自分が聴くのは今回が初めて。

ドラムの横山和明君は昨年12月に久しぶりにHotHouseに登場し、今月も再び登場。

思えば、横山君が高校を卒業したぐらいの歳で、すでにプロとして活動を行っていて、「ドラムの天才少年」という触れ込みでHotHouseに初登場したのは、約10年前。今は20代も終わり近い歳だということになる。時間が経つのは早い。

ビールはゆっくりと飲んで、2回目のステージが終わり近い頃にようやくなくなった。次はジャックダニエルの水割りを1杯。

前は土曜ライブのときはビールのあと水割りを2杯飲んでいたが、もう1杯でいくことにする。家に帰ったあと、このブログを書いている途中で、眠気に襲われることが多くなってきたからだ。


2015年1月29日(木)の日記

2015年01月29日 | 日記

昨夜、この日記を書き終えてから、少しウトウト。でも、なんとか踏ん張って、風呂に入ってから寝る。飲み方でいえば、昨日ぐらいの分量がやっぱり限度か。やや多めだった気もするが。

今日の晩飯は南行徳メトロセンターの一心亭生姜味噌ラーメンを食べる。11月に一度食べて今回は二度目。

生姜がどういう形で入っているのか分からないが(すりおろしてスープに入れている?)、香りはするし、食べると身体が温まる。11月上旬はまだちょっと早いと思えたが、今ぐらいの寒い時期に一番合いそうだ。 

でも、寒い中を家まで歩いて帰る間まで、生姜効果が続くわけではない。

予報によると明日は関東南部も雪の可能性。底に滑り止めが付いた靴をチェックしておく。


2015年1月28日(水)の日記

2015年01月28日 | 日記

寒さが戻ってきて、数日ぶりにマフラーと手袋を着用して出勤。

帰りはIZAKAYAあびぃろぅどに寄っていく。

お通しと瓶ビール。

前回来たとき、頭が割れていた怪獣シーボーズのフィギュアを瞬間接着剤で修理した。時間が経って、再び取れていたりしないだろうかと心配になったが、今もちゃんと付いたまま。

最初のつまみはぎょうざなべ

次は昆布サバ

見ると単なるサバの塩焼き。じゃあ、昆布サバとはどういうものかと、帰ってから調べると昆布出汁の塩水に浸けておいた塩サバのことのようだ。

ビールの次は焼酎ロック芋。

そして締めは、海鮮チヂミ。それと焼酎ロック麦。
 


2015年1月27日(火)の日記

2015年01月27日 | 日記

相之川の街頭自治会掲示板に、日枝神社での節分祭のお知らせが貼り出された。おそらく昨日、一斉に貼られたのだろう。

2月3日(火)節分の日の午後5時から日枝神社境内で豆まき。

帰ってから行徳雑学館トップページの地域の行事予定一覧に加えてUPする。

自分が今の仕事をしている限り、次に節分祭に行けるのは2月3日が土曜や日曜になる数年後だが。

 

今日の晩飯は南行徳メトロセンターのかつ壱番屋とんてき定食

そして夜はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2015年1月25日(日)の日記

2015年01月25日 | 日記

昨夜、午後10時ちょっと前にこの日記を投稿し、ビールをジョッキ1杯とチューハイ類2杯ぐらいなら、ちゃんとブログを書けて大丈夫と思った。ところが、そのあと少しネットを見ているうちにウトウトしてしまい、気がつくと午前0時頃。やっぱりビールのあとチューハイ類2杯は多いのかと思って、ちょっとショックだった。

それから風呂に入る気はしないし、顔を洗って歯を磨くだけやって、布団を敷いて寝る。冬場だから汗もたいしてかいていない。夏なら、シャワーぐらいは浴びるだろう。

そして、今朝は午前9時半ぐらいにようやく布団から出る。朝が遅かった分、行徳雑学館のトップページレポートで使う写真を写すなどで出かけるのは正午過ぎになる。

まずは相之川の日枝神社へ行く。日枝神社の節分祭のお知らせが、相之川の街頭自治会掲示板に出ているか見るが、今日の時点でもまだ出ていなかった。もしかしたら、今年はやらないのではないかと思えてきた。

日枝神社に着く。

ところが、神社の行徳街道に面したほうには、節分祭の幟がずらっと立てられている。

ということは、単に掲示板にお知らせが出るのが、まだというだけなのだろう。

 

次は、行徳駅前公園のそば、昨日、閉店していることが分かったみなとやの様子をあらためて見に行く。

窓のところの掲示板に貼られた閉店のお知らせ。昼間なのではっきりと写せた。

閉店した日は12月30日。文章の中に「急なお知らせとなりました事をお詫び致しますとともに、ご愛顧いただきましたお客様にご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。」との一文。

これから察するに、閉店はかなり急に決まったことかと思える。あるいは、客として行っていても分からなかったが、店の内情はかなり苦しくて、ぎりぎりまでがんばって最後に閉店を決断したのかもしれない。それなら、17日の土曜日に灯りがついていて、”本日貸切”となっていたのは、やはり閉店が決まる前から宴会の予約をしていたお客さんのために特別に店を開いたのではないかと思えてくる。どれも推測でしかないが。

みなとやへは、自分が撮影した地元の祭りの写真や動画を持って行って、置いてもらっていた。写真はプリントしてアルバムにしたもの。動画は、店のブルーレイプレーヤーが小さなメーカーのだが、DVD-Rに焼いたMP4形式も再生できるものだったので、MP4形式のフルHD解像度にしたもの。

自分が初めて行った少しあとに、ケーブルテレビのお店情報番組にみなとやが登場した。そのときの、ケーブルテレビの番組情報誌に小冊子で付く市川版で、マスターのインタビュー記事があった。マスターは旧道地域の人だが、新しい街の側に店を開いたのは、古くからの地域と新しい街の「架け橋になりたい」からということが載っていた。

自分が初めて行ったときに、カウンターの隣にいた人も地元出身でマスターとは子供のころからの友達らしき人。その人も、マスターはそうした志向をもつ人だというようなことを言っていた。

そして店には祭りの写真などが飾られていた。

自分が祭りのアルバムや動画データを持って行ったのは、自分もネットで地域の情報を発信することをずっとやってきたこともあるし、自分が撮影したものをこの店に置いてもらえば、ネット媒体以外の方法で地元の人に見てもらえそうだと思ったこともあるが、それがマスターの志すところとベクトルが合っていると思ったことが大きい。

今回、みなとやは残念がながら閉店してしまったが、マスターは地元の人で、湊の自治会の活動では若手のリーダーの1人である人。なので、閉店したからといってアルバムや動画データを返してくれなどとは言わない。地元の伝統の祭りをアピールするときに活用できるなら、どんどん活用して欲しい。

マスターの浅川さんとは店主と客以上の付き合いがあるわけではない(どの店でもそうだが)ので、連絡する手段は持っていない。なので、この日記に書いておく。日記といっても、これはブログ。世間に公開されるものだから、自分の意思表示としておく。

マスターも地元にいるなら、祭りとか神輿が出る地域イベントでまたお目にかかることもあるだろう。

 

 

さて、行徳雑学館トップページレポート用の写真を写す番。行事もない今の時期は、例年、季節もののショートレポートが続く。でも、毎年、同じパターンでは面白くないし、少しでも変化を付けようと思う。

今回は、行徳駅近くで、厚いコートなどを着た人々が行き交う光景を写そうと思った。望遠で遠くから狙い、しかも人の顔がはっきりと分からないぐらいのところで写す。

トップページのレポートに使わなかったものから。




 

そして昼飯は、行徳支所前から南へ延びる通り沿いのここ花Cafe

これまでパスタのランチしか食べたことがなかったが、今回はカレーを食べてみる。まず、セットになっているサラダが出てきた。

そしてこれが特製カレー

そんなにスパイシーではなく、家庭料理っぽいカレー。でも、いろんなものを煮込んでいる感じだった。

 

昼飯のあと妙典まで歩く。区画整理された住宅地では写したくなる光景がなかなかない。そんな中でぱっと目に付いたもの。塩焼二丁目のゆるくカーブした道。

富浜二丁目で。人の姿も入っていた方がいい。

富浜二丁目から妙典駅前のビル。

妙典駅から電車で帰り、トップページレポートを作り、それから飲んで食べる店のページでみなとやを閉店した店リストに移したりして、夕方には行徳雑学館UP。昨日までにできた去年の行徳まつり画像を入れたWEBアルバムもUPした。これで、去年の祭礼や大きいイベントの画像をアルバムに入れるのが一段落付いた。

晩飯はバイパス相之川の吉野家牛すき鍋膳


2015年1月24日(土)の日記

2015年01月24日 | 日記

昨夜のような強い北風は治まったけど、思ったほど晴れない。どんよりした曇り空の1日。

痛風の薬(尿酸値を下げる薬)をもらいに医者へ行く。自分はいつもネットで予約しているが、医院窓口での受付はネットでの予約開始時間より30分早い。ネットを使えない人へ公平性を確保するためだろう。ネット予約の開始時間ですぐにエントリーしたが、去年の4月に通い始めて以来、これまでになく待ち人数が多い。冬場はインフルエンザもあるし、そうでなくても寒さで体調を崩す人が多いためだろう。

いつもは昼飯前の時間になんとかいけるが、今日は南行徳駅あたりで昼飯を食べてから行く。

南行徳メトロセンターのロッテリアで、エビバーガーなっちゃんオレンジ

ロッテリアではTポイントカードが使えるが、他のTポイント加盟店でロッテリアのエビバーガーとドリンクセットでの割引クーポンをもらっていたから、それを使う。

医者の順番待ちを家でチェックしているときと、帰ってきてからの時間で、去年秋の行徳まつりで写した画像をWEBのアルバムに入れる作業を行う。前の日曜の夜から、毎日、少しずつやってきたが、ようやく完了した。明日にはUPするだろう。

 

夜は飲みに行く。行徳駅前公園そばのみなとやへ、実は先週の土曜日に行ったのだが、灯りは点いていたが”本日貸切”という貼り紙が出ていた。それであらめて今日行ったのだが、灯りが付いていない。

どうしたのだろうと、窓のところの掲示板的な板を見ると、なんと閉店のお知らせが貼ってあった。

暗いところなので、写りが今ひとつだが、諸事情により12月末で閉店という。それじゃあ、前の土曜日の貸切は何だったのかということになるが、閉店が決まる前に宴会を予約したお客さんのためだけに営業したのかもしれないし、あるいは近しい人だけ集めて、閉店残念会のようなことをやっていたのかもしれない。

自分としては去年の祭礼の画像をWEBアルバムに入れるのが終わったら、次は紙に出してアルバムにして、これまでみなとやへ持って行った分と合わせて店の本棚に置いてもらおうかと思っていた。なので閉店とは残念だ。

そんなにしょっちゅうというわけではないが、通っていた店が閉店というのは確かにショック。でも、茫然自失のような感覚があるかといえば、そこまではない。やはり、2011年に、この店だけは何があっても生き残ると思っていたオンドリの閉店ショックで耐性ができているようだ。

 

それで、今日は行徳駅近くの鳥長へ行くことにした。

お通し。飲む方はまず生ビール。

焼鳥類と鳥さしを注文。鳥さしが先に来た。

次いで、焼鳥類が来る。皮焼砂肝を塩で。ねぎま焼鳥をたれで。

ビールの次はレモンハイ。

次は鳥レバ生姜煮。飲む方はお茶ハイ。

この店は地酒が2種類ぐらいある。ビールのあと地酒にしようかと迷ったが、結局、チューハイ類にした。それぐらい軽めのにしておいたほうがよいだろう。


2015年1月23日(金)の日記

2015年01月23日 | 日記

今朝も手袋とマフラーをして出勤したが、「別に要らなかったかな。」と思えたぐらい、寒さは厳しくはなかった。予報によると昼間の気温は10度以上になりそうだった。

ところが、帰りの時間に会社の外へ出ると冷たい北風。体感的にかなりの寒さ。しかも今日は、帰りが遅くならなければ散髪をしていこうと思っていた。残業もなく、退社したので、予定通り葛西で降りて、いつもの床屋へ寄っていく。散髪をすると首回りが寒いから、手袋とマフラーをしていってよかった。

これまで金曜日の帰りに床屋へ寄ったときは、他にお客さんがいないことがほとんどだったが、今日は先客が2人いて、しばらく待つ。

 

散髪のあと、葛西メトロセンターへ行ってみる。駅の改札に近い側の区画で、去年の秋にカレー屋が閉店した跡はイタリアンのレストランバーという感じの店になっていた。ちょっと食事だけという店ではない。

それで、西葛西寄りの区画へ行ってみる。自分が社会人になって、葛西の独身寮に入った31年前にはすでにあった区画。そこに30年前にもあったかどうかはさすがに覚えていないが、ジンという喫茶店へ行ってみる。

外のお品書きに食事のセットがいくつか載っている。

古くからあるタイプの喫茶店は食事メニューが洋食屋っぽい。それで、一番、洋食屋っぽいと思えるポークソテーを食べる。

洋食屋っぽいメニューといっても、お皿に載せたライスとスープではなく、茶碗のご飯とお味噌汁がセットになっていた。

サービスドリンクがホット、アイスの何種類からか選べる。ホットのほうがいいが、床屋で待っている間にサービスでコーヒーを出してくれたので、コーヒー、紅茶などはもういい。それで、選んだのが玄米茶

時間が遅くなるほど風も強くなってきて、体感温度も急降下。手袋とマフラーでしっかり防御して帰る。 


2015年1月22日(木)の日記

2015年01月22日 | 日記

今週は1時間とか1時間半ぐらいの残業が続く。若い頃ならどうということもないレベルでも、今は疲れる。

今日の晩飯は南行徳を降りてから松屋。パワーの補給ということで、期間限定で登場している豚キムチ定食を食べる。

明日は金曜日だが、さて早く帰れるか。 


2015年1月21日(水)の日記

2015年01月21日 | 日記

寒かった月曜の朝よりも今日のほうがさらに寒い。帰る時間には冷たい雨。昨日が大寒だからか、やはり寒さも最大級だ。

晩飯はなか卯。見ると、通常490円の親子丼を100円引きの390円にするフェアをやっている。

別にこのフェアをやっていたからというわけだからではなく、最初から親子丼を食べようと思っていた。保険生活指導でコレステロールの多い卵はあまり食べるなと言われているので、なか卯で親子丼を食べる回数は以前と比べて激減した。1ヶ月か2ヶ月ぐらい前も、親子丼390円フェアをやっていたが、そのときも食べなかった。

だけど、たまには食べたい気持ちになるので、今日は食べようと思っていた。注文したのは親子丼小うどんはいから

 

それと今日はダンベルエクササイズをやるつもりだったので、そういうときはパワー補給になりそうなものを食べるというのもある

今日のダンベルは上半身メニュー。 


2015年1月19日(月)の日記

2015年01月19日 | 日記

朝と昼間の温度差が大きくて、出勤時はマフラーと手袋で完全防備にしたが、帰るときはもちろん冬だから寒いとはいえ、マフラー・手袋はいらないぐらいだった。天気予報をチェックしておかないと、必要な寒さ防備をしなくて風邪でも引いたら面倒だ。

晩飯は南行徳メトロセンターの松屋牛焼肉定食

 

去年の秋の大きな行事で、WEBのアルバムにまだ入れていないのは行徳まつり。何とか次の週末にはUPしたいと、昨日から取りかかっている。昨日はほんの少ししかできなかったが、今日はもう少し多くやるつもり。今週は、急な残業など入りませんように。