行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2022年11月29日(火)の日記

2022年11月29日 | 日記

夕方から夜にかけて、低気圧の通過で大荒れになりそうだ。昨日は日差しがなく寒かったが、今日は南風が吹き込んで暖かい。そして明日の後半から、ついに本格的な冬の寒さになっていくらしい。

午後5時頃から7時頃にかけて、小さいがザッと雨を降らせる雲が断続的に通過した。パソコンやスマホの気象レーダーを見ながら、雨雲通過の間隙を縫って駅前へ晩飯を食べに行ってくる。

やよい軒から揚げ定食

今日はダンベルエクササイズで下半身メニュー。


2022年11月27日(日)の日記

2022年11月27日 | 日記

妙典の地域コミュニティゾーン(ぴあぱーく妙典)の公園エリアの一部が昨日11月26日(土)に一部供用開始になっている。11月19日(土)に新聞折り込みで入っていた市川市の広報にも載っていたし、ネットでの広報でも告知されていたようだ。

午前中にどんな感じになったか見にいってくる。今日は快晴だし、写真写りも良さそうだ。

中央にゲートの門柱が見える。右が春にオープンしたセレンディピティこどもセンター。左が妙典排水機場。

排水機場は補修工事のようだ。

ゲートの門柱。ぴあぱーく妙典の名前が記されている。

ゲートそばの案内板。まだまだ工事中となっているところが多い。

ちなみにトイレも工事中(来年2月頃完成予定とのこと)。今は仮設トイレしかない。

調整池のそばまで入れるようになった。

池の奥側から。

少年野球場の周りにも通路が整えられた。外野側。

野球場のようすが見えやすく、というか写しやすくなった。

野球場外野そばに小さい公園と思ったら、健康遊具広場とのこと。

野球場のホームベース側。その向こうに駐車場が作られた。

駐車場脇まで行くと、子供向けの遊具を置いた遊具広場への入口通路。写真で、左の階段ではなく、右へ進みスロープを上がる。

遊具広場は家族連れで賑わっていた。

市の広報などで告知されたこともあるだろうし、今日がいい天気だということもあるだろう。

戻って、短い階段を上って進む。

江戸川放水路の、高規格堤防の上に通じる遊歩道だった。

放水路堤防に出たところ。妙典排水機場の排水樋管とその向こうに妙典橋が見える。

ところで、遊歩道の入口は階段になっているから放水路堤防上を自転車で来たときは、どうやってぴあぱーく妙典前の街路に出られるのだろうと思った。

次の写真に赤矢印で示したように、遊歩道から高規格堤防下の高さに降りるスロープを下り、駐車場奥の芝生のエリア、そして駐車場を抜けていくことになる。

駐車場は車の出入りがあるから事故の可能性が高くなるし、どうして自転車に対して冷たいとも言える設計をしたのかといぶかしく思えた。市川市は以前には放水路堤防上のサイクリングロードを整備したりしていたのだから。

帰ってからあらためて考えたが、これは暫定ルートで、今はまだ工事中のエリアに自転車で通れる通路が作られるのだろうと思えてきた。次の写真は遊具広場奥の工事の柵越しに写したもの。

写真の通路は放水路の高規格堤防の高さに行けそうだ。また、反対側は階段などなく、少年野球場周囲の通路につながる。工事が完成したら、ここを自転車で通れるようになるのだろうと思える。

今回、供用開始になったのはまだ一部分で、工事はいろいろと行われている。公園エリアの放水路側だけでなく、遊具広場の隣には建物の工事。市の広報によると公園の管理等とのことで、来年5月頃完成予定という。

セレンディピティこどもセンター裏には別のこども施設が工事中。こちらは再来年度(令和6年度)中オープン予定とのこと。

 

妙典駅前へ行って昼飯。イオンの2番街にあるらーめん花月嵐

黄金の味噌ラーメン

 

駅前広場から妙典中央通りへの道。街路樹は紅葉してたり、もう葉が落ちたりしている。

イオン内の無印良品で買い物してくる。

今回は冷凍食品ばかりを3つ買った。餃子と料理の付け合わせなどに使える野菜を2種類。

 

晩飯はファディのハンバーグヴィアンドをおかずにする。今回は和風ハンバーグにする。5月の中旬すぎぐらいに一度やっているが、一つ失敗をした。ハンバーグと付け合わせの野菜をいっしょに平皿に盛り付けてしまった。ハンバーグに大根おろしを載せ、ポン酢をかけたら、ポン酢が野菜のほうまで流れてしまい、野菜がポン酢漬になってしまった。今以上に経験が少なく、そうなるのを読み切れなかった。

それで今回は、ハンバーグと野菜は分けて盛り付ける。ハンバーグも平皿ではなく、少し深い皿をつ買うことにした。

ハンバーグに大根おろし(コンビニのパック入りのもの)を載せる。コンビニの明太ポテトサラダと冷蔵庫にある野菜は、別の皿にする。

和風ハンバーグなので、ごはんとみそ汁で食べる。ナイフ・フォークでなく箸を使う。

ポン酢(こちらのレシピによる即席ポン酢)をかける。

大根おろしも前回は多すぎたので、今度は少なめにした。味のバランスも今回のほうがよいと思えた。


2022年11月26日(土)の日記

2022年11月26日 | 日記

昼前後に雨という予報だったが、明け方にすでに降っていたようで、朝起きて外を見ると路面が濡れていた。午前中は降ったが、3日前の勤労感謝の日のようにずっと降り続くことはなく、昼前には雲の切れ間から日が差した。

明日は晴れそうなので、洗濯物はみんな明日やる手もある。だけど、昨日買った除湿乾燥機を実際に使ってみたいので、半分やって脱衣場の突っ張り棒に干して乾かしてみた。

10年使ったこれまでの機種と同じく、衣類乾燥を「標準」で動かす。10年分の進化でこれまでより早く乾くことを期待した。ところが、思ったより時間がかかる。
「いったい、何これ?」
と思う。
同じ分量を乾かすのに、どうも1時間程度余分にかかっている感じ。でも、しっかりとは乾く。これまでの機種は自動停止しても、少し厚手のシャツ、パジャマなどの袖の付け根あたりが生乾き気味だったりした。それを考えれば、しっかり乾かすように動作しているのだとは思う。

また、風の向きの上下の微調整ができるようになっている。そして、左右の風の範囲を調整するフリップの形状がこれまでと若干変わっているので、広げ方も同じようにはできない。

このあたりの微調整も試す必要があるだろうし、どうしても早く終わらせたいときは「速乾」を使ってもよいだろう。

 

午後は雨はもう大丈夫そうになってきたので、午後3時頃だがソコラ南行徳へ行く。昼前後に日が差したわりに、そのあと夕方にかけては雲がなかなか取れなかった。

ソコラ南行徳で自分がよく利用している食品のショップはファディだが、今日はFood warehouseへ行く。オートスロープで地階へ降りたら正面にある。

前に各地のレトルトカレーを売っているのを見て、一度買ってみようと思っていた。今日は4種類買ってくる。

おいおい食べることにしよう。

 

AWSの試験が日曜日に終わり、そのあと祝日や自分の年休消化日があったので、日曜以来、1日おきに飲んでいる。それも、今日飲んだらいったん終わり。来週はウィークディはやめておくことにしよう。

それで、今日は録画の映画を見ながら家飲みにする。飲みものはサントリーのザ・プレミアムモルツ香るエールの500ml缶。それと地酒で北秋田純米大吟醸

つまみは前からの自分の定番のもので、笹かまやチーズの海苔手巻き

それと、やみつきキャベツ、買い置きのつまみ種。

おつまみ用のキャベツは塩だれ、旨辛、ピリ辛などをやってみたが、今日は最初に覚えたごま油+しょうゆ+酢のタレの味付け。

締めは冷凍の焼おにぎりを2個。


2022年11月25日(金)の日記

2022年11月25日 | 日記

今日は年休消化日。一昨日の勤労感謝の日は一日雨で冬の寒さだったが、今日は快晴で気温も上がった。シャツの上にセーターは着ていたが、昼間外に出るときはその上にウィンドブレーカーで十分だった。

昼飯時の行徳駅前。

高架北側の店舗建物の工事だが、鉄骨が組み上がったそばに足場が設けられ、中があまり見えないタイプのカバーが施されていた。

今はまだ全長の真ん中ぐらいまで。その先は足場の組み立て中。

昼飯は西友の北側にある珈琲館マイセン。写真の建物の2階。

ランチの日替わりセット(850円)にする。今日はポークカレー

コーヒーは水出しブレンドをホットで。

 

買い物をしてくる。除湿乾燥機の買い替え。写真で左がこれまで約10年使っていたもの。右が今日買った新しいほう。

メーカーは同じでパナソニック。軽量・ハンドル付きであちこち持ち運んで使えるタイプ。大きさもほぼ同じ。新しいほうは古いほうの何代かあとの後継モデルだろう。

除湿乾燥機を使うのは、洗濯物を脱衣場の突っ張り棒に干して乾かすときだけ。洗濯は以前は週末だけだった。それが2年半前からコロナ禍で在宅勤務中心になったので、アンダーウェアと靴下、それとシャツ1枚ぐらいは週半ばの火曜か水曜にもやるようになった。晴れていてもベランダ干しはしていない。パソコンに向かっているうち、つい取り入れを忘れがちになる。仕事が終わるのは午後5時すぎだし。除湿乾燥機はセンサーで乾燥完了を検知して止まる自動モードがあるから、脱衣場干しのほうが便利。それで、以前より使う頻度が上がった。

10年使ったこれまでのものはまだ動くとはいえ、ここ1年半あまり、風の吹き出しが左右均等でなくなってきている。なので、干した洗濯物の中央よりもずらして置くようにした。風量自体も少し弱くなってきたと感じられる。やはり10年も経てば劣化してくるのだろう。

使おうとしたときに動かなくなっていると面倒なので、予防措置と考え、買い替えることにした。

同じメーカーの同じ系統の製品なので、上部の操作パネルも同じような感じ。やはり10年経った新しいモデルなので、ボタンの数や設定内容は増えている。

今日は洗濯はしていないので乾かすものはないが、電源をつないでちゃんと動くかどうかは確かめる。

 

晩飯はファディの冷凍もので国産さばのみぞれ煮。それと冷蔵庫にある野菜で焼きピーマン。


2022年11月24日(木)の日記

2022年11月24日 | 日記

今月の年休消化日は明日にした。AWSの試験が終わってから、飛び石連休プラスアルファにしようと思い、明日ということにした。

明日が休みなので今日の夜は飲むことにするが、家飲みが続いたので外へ飲みに行く。

行徳駅近くにある鳥長へ。前回来たのは去年の11月で、ほぼ1年ぶり。

最初の飲みものは生ビール。

お通しのもつ煮込み。

最初にまとめて注文したもののうち、まず来たのが鳥わさ

次いで焼き上がってきた焼き物。タレで注文したはさみつくね焼鳥

塩で注文した皮焼砂肝手羽先焼軟骨

ビールを飲み終え、次は地酒にする。前回来たときは一滴千両を飲んだので、今日はこの店のもう1種類のもので八海山にする。

この店で出す地酒は自分が初めて来た約10年前から、ずっと2種類。初めて来たときは、新米新酒生酒とみちのく彩霞だった。八海山と一滴千両の2種類になったのはいつだっただろうと、過去日記を探すと、2014年1月に来たときにこの2種類になっていた。

ところが今日、お品書きを見ると一滴千両が消え、代わりに高清水になっていた。自分が座ったカウンター席の正面に、今出している地酒の瓶が2種類あった。高清水と八海山。(左の「鳥長」ラベルのは店のオリジナルラベルの焼酎)

高清水を注文するのは次に来たときにしよう。

地酒を飲み終え、次はお茶ハイ

最初の注文分を食べ終え、次のつまみはなすの揚出し

今日のお代は4,700円弱。


2022年11月23日(水)の日記

2022年11月23日 | 日記

勤労感謝の日で休みだが、一日ずっと雨が続き外気温は師走並みに低いということ。コンビニへ行くときはダウンジャケットで行く。あとは家で過ごす。室内は午前中は昨日までの暖かさが残っていたが、午後はエアコンをつけた。気温の低さは今日1日だけで、明日からは回復するということだが、明日の朝は冷え込むだろう。

昼飯は久しぶりにセブンイレブンの欧風ビーフカレーを買う。


けっこう好みで、以前は在宅勤務の昼飯にときどき買っていたが、レトルトのカレーを晩飯に食べることが前より増え、昼飯用にカレーを買うことが少なくなった。このセブンイレブンのカレーもかなり長いこと買っていなかった。

 

この前、ファディで買った冷凍の揚げ物が3種類ある。王様白身フライ北海道産牛乳を使ったかにクリームコロッケ三元豚のヒレカツ

晩飯のおかずはどれにしようかと考えたが、それぞれ1個ずつ揚げて、三種盛りにした。


2022年11月22日(火)の日記

2022年11月22日 | 日記

一昨日受けたAWSクラウドプラクティショナー試験の結果が分かるのは「最長で5営業日まで」ということで、最長までいかなくても2,3日はかかるのではないかと思っていた。ところが、早くも昨日、結果が分かり、無事合格。

明日が祝日だから今日は録画の映画を見ながら飲むつもりだが、合格祝いも兼ねることにする。

飲みものは赤ワイン。セブンイレブンのプライベートブランドのもので、ヨセミテ・ロード スペシャル・セレクション カルベネ・ソーヴィニヨン

コンビニでも2,000円ぐらいのワインを見かけることがあるから、それぐらいのにしようかと思った。ところが、たまたま品切れだったか、高いほうで1,000円クラスまでしかない。このワインは税別990円。スペシャル・セレクションでないヨセミテ・ロードは500円台でそれに比べると高いし、ラベルも高級感を出しているからお祝いで飲むにはこれでよしとする。

つまみはチキンサラダ。

それに、生ハムとチーズ、柿ピー。

締めは冷凍ピザを焼く。これもセブンイレブンので金のマルゲリータ


2022年11月20日(日)の日記

2022年11月20日 | 日記

天気が崩れる予報だったが、降り出しは午後3時を過ぎたころだった。

午前に資格試験を受けに行く。AmazonのクラウドサービスであるAWSの認定資格で、最も基本となるクラウドプラクティショナー。試験センターは都内だと何ヶ所かあるが、東西線1本で行ける日本橋にした。

定年延長の嘱託は規定で年齢の上限がある。将来は70歳まで仕事というのが世の中のスタンダードになるかもしれないが、今はそのずっと手前。とはいえ、情報技術の世界は変化が激しい。自分の知識もアップデートが必要だ。

AWSに直接かかわる仕事をすることになるかどうかは分からない。でも、仕事が来るときは突然というのがありがちだ。少なくとも、用語・概念は学習しておいたほうがいい。

それに、嘱託だからといってこれまでの仕事をそのまま続けることを望んでも、変化が激しい分野では容易でなかろう。定年延長したが仕事がないということにならないよう、やる気アピールもまた必要だ。

こうした試験はCBT方式だが、結果の確認・審査といったものがあるようで、結果が分かるのに数日かかるということ。でも、情報処理技術者試験の約2ヶ月半よりはずっと短い。

試験センターで受験していたのは若い人間ばかり。若いといっても自分の歳から見ると20歳代も30歳代も同じように若いとしか見えない。50歳代なら分かると思うが、そういう人はいなかった。ふと思ったが、「あんなおじいさんが受験してる!」と思われていたかもしれない。

 

試験が終わったら、ほぼ正午で昼飯時。日本橋の丸善へ行く。

3階にあるカフェへ。

丸善のカフェはハヤシライス(メニューの表記は早矢仕ライス)がウリ。

一番奥の窓に向かったカウンター席に座る。

前に来たときもこの席だったのを思い出した。いつだったのか過去日記を探すと、9年前の2013年2月だった。

食べたのはビーフプレミアム早矢仕ライス

食べ終わって丸善を出ると、向かいの日本橋高島屋の1階ロビーのクリスマスツリーが目に止まった。それでロビーに少しだけ入って写す。

デパートは季節に合わせて装飾を変えるが、今の時期はクリスマスの華やいだ雰囲気になる。デパートでの買い物は長くしていないので、こうした光景があるのも忘れていた。

 

行徳へ戻ってきて、高架脇の店舗用建物の工事のようすを写す。新しい建物の鉄骨が建ち始めたという情報は、先週中頃からネットに流れていた。

駅入口側から。

防護ネット越しだが、駅入口側すぐのところに2階への階段があるのが見えた。

建物に沿って進むと、真ん中ぐらいのところにも階段。2階へ上がるものに加え、屋上へ上がる階段もあり。

そして、駅入口とは反対側(マルエツややよい軒の側)。

こちら側にも2階への階段ができるようだ。

つまり階段は3ヶ所。

基礎の工事は長くかかったが、その上に建物の形ができるのは早い。だけど、これから先、細かいところを作り込んで完成となるまではまだまだかかるのだろう。

 

今日の試験は基礎レベルだが、教科書・参考書を読んだだけでたやすく合格できるものではない。2月に受けたPythonの資格試験も基礎レベルのだが同様。だから、どちらもガチで勉強した。学習サイトの模擬試験を合格レベル点がとれるまで繰り返しやる。おかげで今日のAWSはそんなに難しいとは思えなかったし、行けただろうとは思う。

だけど、今日はまだ結果が分からない。だから、1人合格祝いではなく、1人お疲れ様会ということにして飲むことにする。明日からまた仕事だし、最近は缶ビール350ml缶4本ではきついと思えるので、500ml缶1本と350ml缶2本にした。

サントリーのザ・プレミアムモルツ(500ml)とあとはサッポロラガーキリンラガー

つまみは鶏もも肉とトマト・ピーマンのオイスター炒め。それと、買い置きの柿ピー。

締めに冷凍のえびドリア。


2022年11月18日(金)の日記

2022年11月18日 | 日記

10月初めに妙典イオンの無印良品がオープンしてすぐのとき、カレーを4種類買ってきた。3種類はもう食べて、今日は残ったキーマカレーを晩飯に食べる。

それとコンビニ惣菜のさつまいも甘煮など。

自分が持っているキーマカレーのイメージは、エスニックの辛いカレーの1種というものだが、無印良品のキーマカレーはそんなではない。スパイシーなカレーに慣れた舌には、ほとんど辛さを感じないものだった。やはり、もっとスパイシーなほうがよかった。


2022年11月16日(水)の日記

2022年11月16日 | 日記

仕事が終わってから晩飯のおかずを買いにマルエツ行徳店へ行く。

鮮魚コーナーへ行って銀だらがないか見るが、今日はなかった。それで生真だらを買う。それと、彩り野菜の炊き合わせ

真だらを煮付けにした。