行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2013年10月31日(木)の日記

2013年10月31日 | 日記

月曜日の夜に、行徳雑学館トップページを更新し、埋め込んだ行徳まつり動画の再生を確認していたら、どんどん眠くなってきて疲れが出てきたと思った。すると、それだけでなく、急に寒くて体がガタガタふるえてきた。

風邪を引いたかと思ったが、発熱や鼻・喉の症状はない。じゃあ、これは若いころから、多くは寒くなってくるころの季節の変わり目に、毎年1回ぐらいは出る、自律神経失調っぽい症状だろうと考えた。熱は出ていないから、すぐに風呂に入って寝る。夜中に寝苦しかったが、朝には一応、何とか会社にいける状態にはなった。

火曜日は月末のタスクがあるから、それ以外のときなら午後出社にしてもらうが、そういうわけにはいかず、朝から通常通り出勤。でも、やはり体がぐったりだるいし、食べたものが胃に残ってなかなか消化されない感じで、食欲も低下。結局、タスクが片付いたところで早退けする。晩飯と水曜日の朝飯は、コンビニの小さい菓子パンだけ。水曜日も月末タスクはあるが午後からでも間に合うので、午後出社にしてもらい、午前中は寝ていた。

火曜日はこの日記は書く気はせず、だるくて風呂に入る気もせず、午後8時過ぎには床に就く。昨日は書けないことはなかったが、なんだか面倒くさくなり、たまには連休してもいいかと、結局、さぼる。

 

今日は、若干のだるさは残っていたが、通常の生活に戻る。昼飯も会社の食堂でふつうに食べ、晩飯も、もはや菓子パン1個などということはしなくても大丈夫。

それで、南行徳を降りてからなか卯へ。先週、定食メニューで新登場した牛衣笠丼を食べたが、今日はその丼版の牛衣笠丼を食べる。それとみそ汁

牛の入らない、スタンダードな衣笠丼でちょっと物足りないときにはよさそうなメニュー。

さて、あと1日仕事をすれば3連休。 


2013年10月28日(月)の日記

2013年10月28日 | 日記

月末が近づいて、急な仕事も入ってきたが、午後6時過ぎには終わって帰ることができた。

晩飯は南行徳の松屋トンテキ定食

行徳雑学館のトップページに、昨日の行徳まつりのレポートを作るのは今日、やってしまおうと思っていた。帰ってからとりかかる。動画も映しながら、静止画もどんどん写して、計200枚あまりを撮っていた。その中から、いろいろ迷いつつ10枚を選んでレポートを作り、午後9時半前にはサーバにUP。

トップページにも動画を埋め込んだので、きちんと再生できるかやっていたら、どんどん眠気が襲ってくる。やっぱり、ちょっと疲れた感じ。じゃあ、今日は早く寝よう。


2013年10月27日(日)の日記

2013年10月27日 | 日記

開始時間より少し遅くなったが行徳まつりへ行く。

行徳支所の駐車場入り口には渡行で使われる神輿が置かれていた。(渡行開始前には、建物裏手の多少、広い場所に移されていた。)

行徳神輿は一昨年、中台神輿が地元の神輿アピール用に作ったものだが、隣の江戸前神輿にも「行徳」の銘板がつけられている。実はこちらも同様に、地元の担ぎ手のために中台神輿が今年、作ったもので、神輿渡行開始の挨拶で、その話が出てきた。 

今回の会場となる行徳支所裏手の駐車場は、やはり今朝から模擬店テントなどを急設したようだ。雨の日だと最初からこのように開催されるのだろうけど、実際、窮屈感は否めない。

会場の様子をある程度、写してからI&Iホールのステージをしばらく見る。これは、キッズダンス。

神輿渡行が始まる前に昼飯。模擬店で広島風お好み焼きを買う。

食べる場所がなかなか見つからず、行徳支所・公民館の入り口の短い階段になったところに腰を下ろして食べる。

そして、神輿渡行開始。今回は、神輿が会場に戻るまで、ほぼずっと撮影しつつ、くっついて歩く。

行徳神輿

江戸前神輿

行徳駅を回ってきた神輿渡行を、西友の前ぐらいから写したもの。 

去年の秋は、行事の日になると天気が崩れるのに、いい加減、うんざりしたからか、こうして、晴天の日に写した神輿渡行の写真は、写した自分が見ても、気分がいい。日差しがある間は、スエット1枚で十分なぐらい暖かだった。

西友前では、行徳神輿と江戸前神輿が並び、ダブル行徳揉み。

神輿渡行が終わったところで帰る。家に着いたらまだ午後4時ごろ。今日は、写した動画を確認し、編集してYouTubeにアップロードするのにパワーを集中することにする。2月に3箇所の節分祭を、動画も含めて当日中に頑張ってUPしたが、細かくスケジュールを決めて、気を張り詰めてやったためか、翌日にぐったりと疲れた。そして、この日記にも書いたけど、当日すべてUPなんてことは無理そうならやめておき、翌日以降にUPというのもありということにした。

先々週の3箇所の鎮守の祭礼のときにもそうしたが、行徳雑学館トップページのレポートは明日以降にする。

そして、YouTubeにUPした行徳まつり2013の動画がこれ。17分50秒。

 

晩飯は、動画編集ソフトがYouTubeHD動画を生成している間に食べに行く。

南行徳公園そばの、ラーメンのえじそん。今回は、まだ食べていないメニューからスーラータンメンにする。

お品書きの文言を見ると、今日のように神輿を追っかけてくたびれた日には、エネルギーの補給によさそうだ。先々週の祭礼のときは、3連休で翌日も休みだったから、体が疲れても、気分的には楽だった。でも、今回は明日から仕事。パワーが落ちたままだと困る。

これがスーラータンメン

すっぱさよりも、ラー油の辛さのほうが強かった。激辛というわけでもないのに、食べつつ、ときどき水を飲んだ。だけど、エネルギーの補給にはなったように思える。


2013年10月26日(土)の日記

2013年10月26日 | 日記

台風は日本の南海上を通過したが、春先に太平洋側に大雪を降らせる南岸低気圧と同じで北の冷たい空気を引き込む。今日は、気温が上がらず、部屋の中にいてもシャツの上に羽織るものが必要だった。

午後3時ごろにようやく雨が上がる。そのあと、夏物スーツや、そのほか残っていた夏物をみんなクリーニング屋に出してくる。

午後6時を過ぎてから、明日の行徳まつりの会場がどんな様子か見に行く。

雨天開催パターンでやることになって、会場が行徳支所裏手の駐車場となったから、当然、第七中学校校庭には何の準備もされていない。

校庭の水溜りには向こうの建物の明かりが映っていた。降雨でジュクジュクの状態なのだろう。

行徳支所裏手、I&Iホールの前は、特に準備が行われている様子はなかった。

明日の朝から、スタートの9時半までに一気にやってしまうのかも知れない。

この場所でのイベントというと、一昨年、東日本大震災の影響で行徳まつりが中止となったが、防犯フェスタだけが行われた(そのときのレポート)。 そこに模擬店などが加わる形になるのではないかと思われる。

 

昨夜は日本酒をかなり飲んだから、今日は飲み屋へ行く気はしない。でも、旬のものでカキフライを食べて、ビールをジョッキ1杯か、瓶で1本ぐらいは飲みたいと思った。ところが、大幸ほりきも、どうもまだやっていなさそうだ。どちらの店も毎年、カキフライが登場すると、店頭に「カキフライはじめました」といった貼り紙を出すが、今年はまだ出ていない。次にメイプルへ行って、扉のガラス越しに店内のようすを伺う。この店も、冬場にカキフライをやっているが、店内の壁に貼られたお品書きにカキフライらしきものは見当たらなかった。すぐ近くにはとんきの本店があるが、火曜日に南行徳メトロセンターのほうの店で食べたばかりだからパス。

結局、行徳駅前のやよい軒に行く。

生ビールを1杯飲んで、

そして、期間限定で登場しているかきフライ定食を食べる。

明日は、今日よりは気温が上がりそうだ。 


2013年10月25日(金)の日記

2013年10月25日 | 日記

やたらと速度の遅い台風27号にはイライラさせられる。どうやら、関東への週末の直撃はなく、行徳まつりの27日の日曜は東海上に遠ざかり、雨の心配はなさそうだ。でも、第7中学校の校庭でテント設営など会場の準備がある明日の土曜日は雨模様になりそうだ。

行徳まつりの公式サイトを見ると、お知らせページに今回は”雨天会場”での開催となる旨が掲載されていた。行徳支所の駐車場とI&Iホールのみを会場とし、神輿展示やフリーマーケットは行われないとのこと。

だけど、模擬店、パレードや神輿渡御は行われる。やはり、行徳駅のほうまで神輿が来ないと行徳まつりは盛り上がらない。

 

台風の影響は、今日の帰宅時間にはまだあまりなさそうなので、飲んで帰ることにする。

9月の上旬に南行徳メトロセンターのだんらんに行ったとき、道を挟んで向かいの、前はうさぎ八だった店が四季彩となったが、それがだんらんの姉妹店だと聞いた。それで、今日はその四季彩に行ってみる。うさぎ八のときには入ったことはなかった。

お通し、それと最初の飲み物は生ビール。

最初の注文は、米沢豚と旬菜の陶板焼き

地酒や焼酎はだんらんと共通というのは、前にだんらんに来たときに分かっていた。それで、今回は地酒を飲むことにする。まずは黒龍

こういう感じのグラスに注いで出してくれる。

だんらんのグラスよりは大きい感じ。

次の食べ物は、子持ち鮎の甘露煮

 だんらんと共通だから、地酒は豊富。カウンターの上には空き瓶がずらっと並べられていた。

次の地酒は惣邑

そしてつまみは鮮魚とアボガドのわさび和え

地酒はもう1杯飲む。グラスが大きめなので、3杯が限度。3杯目は

瓶のラベルのは英語表記。これは外国への売込みを考えているのかもしれない。味は、フルーティー。

2杯目に飲んだ惣邑はというと、冷蔵庫に入っているのが座った席から見えたので写したが、特に英語表記などはなかった。

味でいうと、惣邑は舌で味わうタイプ。20代から30代のころは、吟醸酒のフルーティな香りに驚き、そういうのを飲むのを好んだが、 50代になった今は、舌で味わうようなタイプが好みになってきた。

最後のつまみは、茄子の揚げ浸し

四季彩は小さい店だが、カウンター席も窮屈でなく、居心地のいい店だった。今日は週末の金曜だったためか、自分が入って30分ぐらい後には、カウンター、テーブル、小上がりも含めて満席になっていた。 


2013年10月24日(木)の日記

2013年10月24日 | 日記

秋冬物スーツを着ているが、自分の勤務先は10月末までがクールビズ期間なので、まだノーネクタイ。そういう会社は多いようで、電車内でもノーネクタイの人はまだ多い。去年もそうだったが、10月末になると首筋が寒い。通勤時間に女性たちを見ると、ほとんどみんな晩秋か初冬のいでたちになっている。スーツを着なければならない男は、こういうところが不便。

今週から急に気温が下がったが、急激な変化は身体に堪える。寒くなるときに季節の変わり目には自分は若いころから敏感なほうだったが、年齢とともにきつさが増してきたようだ。

 

祭りや大きな地域イベントで映した画像は、アルバムページに収めているが、今年は3月の寺のまち回遊展以来、全然、手をつけていなかった。それを今週はじめから、毎日、帰宅後に徐々にやっている。まずは、寺のまち回遊展の分が完了したので、今日、サーバーにUP。行徳のアルバム3

湊・水神宮と湊新田・胡録神社もやって、そのあと、秋の祭りに取り掛かる予定。さて、年内に片付くかどうか。

 

今日の晩飯は南行徳の松屋カルビ焼肉定食


2013年10月23日(水)の日記

2013年10月23日 | 日記

ほんの10日ぐらい前までは、10月というのに真夏日で異常だとか言っていたのに、すっかり秋の気候になってしまった。一昨日まで夏物スーツを着ていたのが信じられないぐらい。

この前、なか卯へ行ったとき、季節ものメニューが変わっていたが、同時に夜の時間の定食メニューにも変化が見られた。

牛とじ定食がなくなり、代わりに牛衣笠定食というのが登場していた。今年登場した衣笠丼のご飯に載せるお揚げの卵とじ+牛肉をおかずにして食べるもののようだ。

それで、ちょっと気になって丼もののところを見ると、これまでの衣笠丼に加えて、牛衣笠丼も登場していた。

ノーマル衣笠丼よりも100円高い。

それで、今日食べたのは、最初からそれにするつもりだったので、牛衣笠定食

牛衣笠丼もそのうち食べるだろう。


2013年10月22日(火)の日記

2013年10月22日 | 日記

昨日は昼間の気温が25度ぐらい行きそうな予報が出ていたので、夏物スーツで出勤。だけど、帰りは寒いと感じた。なので、今日から秋冬物スーツに切り替える。気温が下がってきたので、電車の中も、もう暑いとは感じなくなった。

晩飯は南行徳メトロセンターのとんき。もう、というか、とっくにだが、いろんな店でカキフライをやっている時期。それで、今日はカキフライ定食を食べる。

会社の食堂でも10月初旬からカキフライがときどき出てくるし、自分も食べているが、それ以外のとんかつ屋などで食べるのは、今日が今シーズンで初めて。 

そして、今日の夜はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2013年10月20日(日)の日記

2013年10月20日 | 日記

みなとやの焼酎は1杯あたりの量が多いので、生ビール1杯と焼酎ロック2杯と緑茶ハイ1杯のパターンは、他の店で飲むのと変わらないが、分量の多さで帰ってきてから一気に酔いが回って、風呂も入らずとにかく布団を何とか敷いて寝る。

昨日の日記は昼間の分は夕方に書いてあったが、残りを今日の午前中に書く。

外は本降りの雨。でも、スーパーへの買い物は行かないといけない。昼飯も買い物がてら。南行徳メトロセンターの一心亭へ行って、函館焼塩ラーメンを食べる。

今日は衣替えの続きで、いらないものを片付けたりとか、いろいろやっていたら、いつの間にか夕方になった。

飲んだ翌日は、昼飯のころはもう酒はいらないと思うのだが、夕方ぐらいになると飲みたくなる。それで、今夜はコンビニで缶ビールの350mlを2本とつまみ類を買ってきて飲む。チーズちくわや、冷蔵庫にあった6Pチーズの残りを海苔で手巻きにしてつまみにする。

録画してまだ見ていなかった番組を見て、それから先週の祭りの動画を見たりして、1時間半ぐらいかけて缶ビールを2本飲む。いい酔い心地になるには、これぐらいのアルコールの量と飲むペースがちょうどよい。

締めはこれもコンビニで買った小さいサイズの弁当。

今週はまた台風が接近している。それと、気温が下がってきているので、どこかのタイミングで秋冬スーツにするだろうけど、替えたとたんに強雨でぐっしょりというのは面白くない。 


2013年10月19日(土)の日記

2013年10月19日 | 日記

急激に涼しく、というか、寒くなってきたので、大急ぎで秋の衣替えの第二弾をやる。

ところが、衣装箱に入れる防虫剤や除湿剤が足りない。昼飯のついでに買いに行くことにする。

昼飯は南行徳マルエツ並びのLani

ランチメニューにグリーンカレーはなかったが、牛すじとジャガイモのタイカレーというのがあったので、それにする。

牛すじとジャガイモとは、日本の家庭のカレーみたいで、でも、味はタイカレーという、初めて食べたから、奇妙な感じがした。シェフのオンテップさんが言うには、タイでも以前はカレーというとグリーンカレーだったが、最近は牛すじとジャガイモのカレーのほうが有名になってきているということだ。

ランチにはコーヒーがサービスで付くが、ホットコーヒーの機械が故障ということで、アイスコーヒー。

外はひんやりとしていたが、今の時期、建物の中はそれほどでもないからアイスでもいけた。

ダイエーへ向かって歩いていくと、富美浜自治会の掲示板に妙典街回遊展のポスターを発見。

11月9日(土)、10日(日)の2日間に渡って開催とのこと。2000年の秋に行徳地区で初めて開催された街回遊展は、3日間に渡って行われ、妙典公園や妙典小学校から旧成田街道沿い、そして本行徳全域が対象だったが、それに比べるとずいぶんと範囲を絞って行われるようだ。

これも行徳雑学館トップページの地域のイベントリストに加えておくことにする。

 

夜は行徳駅前公園そばのみなとやへ。

以前に、おととしと去年撮影したの地元の祭り動画をMP4形式にしたのをDVD-Rで持っていって、地元の祭りの紹介用に提供してきたが、今日は、先週の3箇所の祭礼で映した動画のを持っていく。前と同様、1080pでビットレート12000kbpsのもの。内容はYouTubeへアップロードしたものと同じだが、解像度がYouTube版(720p)よりも、高解像度(フルハイビジョン解像度)で細かいところまで情報量が多いバージョン。

今回、全体の時間が長くなったので、DVD-R1枚には300MBぐらいの差で収まりきれなかった。それで、四ヶ村・伊勢宿ので1枚、相之川ので1枚にする。データ量ではなく、行徳神輿と江戸前神輿で分けた。

みなとやにあるブルーレイプレーヤーは小さい無名のメーカーのものだが、DVD-Rに焼いたMP4形式の動画データを再生できる。それに、USBの挿し口も付いていて、MP4動画をUSBメモリーに入れてあるのを再生することも可能。大手メーカーのは逆に、こういう機能はほとんど付いていない。

さっそく、上映会。これは四ヶ村の大祭で本社神輿が湊にいるところ。ほんの1~2秒だが、みなとやのマスターがはっきり分かるように映っている場面があって、これがそう。矢印の人。

さて、飲み食いするほうはまず生ビール。となりのアサリの卵とじはお通し。

最初の料理は、ささみとクリームチーズキムチあえ

ビールの次は焼酎ロックでまずは、三岳。次の食べ物は白子ポン酢

焼酎ロックはもう1杯で、次は黒霧島。食べ物は中華メニューからニラ玉を注文するが、今日は残り材料が少なくて、ハーフサイズぐらいになるということ。でも、それで結構ということで注文。 

ハーフサイズぐらいでも、かなりの大きさ。フルサイズなら、ほかのつまみはもういらないぐらいだろう。

ニラ玉が小さめサイズだったので、締めに食事メニューを注文。ガーリックシュリンプライス。飲むほうは、緑茶ハイを1杯。

みなとやは、午後6時半ごろ入っても、すでにお客さんがいることが多いが、今日は寒かったからか、祭りのあとで家でのんびりしていた人が多かったからか、出足は鈍かった。午後7時ごろに小上がりお客さんが入ったが、カウンターは午後9時前まで自分1人だけ。そのあと、ようやく地元の人が入り始めた。

やはり、自分が映した動画を興味を持って見てくれる人がいるほうが楽しいので、いろいろ食べながら午後10時過ぎまでいる。ひとつの店に3時間半ぐらいいることはあまりない。いろいろ食べたので、結構、腹がふくれた。 

そして、DVD-Rは今回も、地元の祭りの紹介用に提供してきた。