行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2014年1月31日(金)の日記

2014年01月31日 | 日記

午後に早退けして、4年前に左目の白内障手術をした病院へ、年1回のチェックに行く。特に問題なし。問題があれば困ったことだが、むしろ、検査と診察が終わってから、いつもなら会社で仕事をしている時間に、都内の街をぶらぶらとできるのがリフレッシュになる。

 

帰りは浦安で途中下車。昨年末で閉店したメトロセンターのつり舟が、この18日に二代目マスターにより、リニューアルオープンしているはずなので、どんなようすか見に行って、飲み食いもしてくる。

12月中旬に来たとき、年内で閉店することを知った。そして1月初旬に、閉店したことを確認しようと思って来たら、店頭で塗装作業している人がいて、1月18日にリニューアルオープンと聞いた。オープンしてすぐは混むだろうからと思い、少し間を置いて、今日来た。

(新)つり舟の店頭。外観は前と大きくは変わらない。

18日オープンの挨拶と、本日のおすすめのお品書き。黒板の反対側を見ると、酒とつまみ以外に定食も出しているとのこと。

店内も基本的な形は変わっていない。リニューアルできれいになったが。

カウンター席。

小上がり。

こちらが2代目マスター。

1月初旬に店頭で塗装作業をしていたのも、この人だということ。

この人も料理人をやってきていて、つり舟の前のマスターとは仕入れ先が同じことなどから、店を引き継いでやってみないかと言われ、屋号を引き継いで2代目店主になったということだ。ただし、店の内容は自分の流儀でやるように変えたとのこと。

お品書き。数ページの冊子の形になった。

左側が、本日おすすめ。右の写っているページを含め数ページにわたってレギュラーメニューが載っている。

お通し。飲むほうはまず、生ビールのジョッキ。

そして、お刺身3種盛り。今日入っている魚から、タコカンパチマグロ

ビールを飲み終えた後、日本酒は何があるか聞いてみた。今のところ、成田の鍋店(仁勇を作っている酒造)の酒が2種類のみで、一つが不動

これは、鍋店が今、力を入れて売り出している銘柄で、その無濾過生原酒。千葉の酒造が作っている酒を仕入れることができる先をいろいろ探して、ようやく見つけたということで、今の時点で、浦安で不動の無濾過生原酒を入れている店はつり舟だけとのことだ。

自分が座ったのはカウンターの端だったが、すぐ脇には不動の瓶が何本も置かれていた。
 

お品書きの本日のおすすめ冒頭には、前のつり舟と同じように、”今日の10えん”メニューがあった。それに加え、”今日の180えん”メニューといのも5種類、載っている。

ただし、「*お一人様一品でお願いします」とは、5種類の中の一品だけということだ。サービス品だから、一人で複数注文されたら、さすがに店もつらいから。

次のつまみは、”今日の180円”から、トリカラアゲ2ヶ

2杯目の酒は、鍋店のもう1種類ので、つぐみ

ラベルに小さく書かれているのだが、つぐみは「継ぐ味」。これは限定版の銘柄のようだ。

次のつまみはレギュラーメニューから、揚げ出し茄子

最後に、せっかくだから”今日の10えん”のマカロニサラダも注文し、レモンサワーも1杯飲む。

前のつり舟の”今日の10円”は、その場で現金払いだったが、今度は別にそうしなくてもよい。

マスターは若いけど、ちゃんと仕事ができる料理人。それで、前のマスターから後を任されたのだろう。つまみや酒のメニューは変わったが、それは「新しい酒は新しい革袋に」だ。前のような菊正宗の樽酒がなくなったのは惜しいが、でも、鍋店の酒は、自分がかつて南行徳駅前にあった「しみず」でよく飲んで、好きになった酒だから、それが飲めるというのはうれしいことだ。

それから、どんなふうになったか気になったのがトイレ。ある程度飲んで、行きたくなったときにどんな感じか見ると、洗面所もトイレのドアもリニューアルしてきれいになっていた。

そしてトイレは便器も新しいものに。

前のつり舟のとき、トイレの壁に、「急ぐとも心静かに手を添えて外にもらすな松茸の露」と、ちょっとHなユーモアを込めた貼り紙がしてあったが、それはもうなかった。 


2014年1月30日(木)の日記

2014年01月30日 | 日記

午後から夕方にかけて雨になりそうだというので、鞄に折りたたみ傘を入れていったが、さいわい、自分の帰宅時間には上がっていた。だけど、急に暖かくなって、なんか気持ち悪いぐらい。でも、来週にかけて再び寒くなりそうだ。

晩飯はラーメンの一心亭

年が明けてからは初めて来た。

今日は赤味噌ラーメン。夜の時間の無料トッピングは、もやし

今日も、昨年秋の祭り画像をWebアルバムに入れる作業を続ける。これをやっていると、座ったままの作業だからか眠くなってくる。今日は遅くならないよう、早めに切り上げることにする。 


2014年1月29日(水)の日記

2014年01月29日 | 日記

月末を控え、少し忙しくなってくる。今日の帰りはやや遅め。

晩飯は南行徳を降りてからなか卯で。牛丼並小うどんきつねを食べる。

この組み合わせは久しぶり。丼ものと一緒に食べる小うどんは、ほとんど小うどんはいからだから。

数年ぶりではないかと思い、過去日記を検索したら、数年ということはなく、約2年ぶり。前は2012年の1月だった。

 

週後半になるとしんどくなってくるから、今日、ダンベルをやる。今回は下半身メニュー。


2014年1月28日(火)の日記

2014年01月28日 | 日記

昨日は冬に逆戻りしたような寒さだったので、ウールのコートにマフラーと手袋で朝の通勤。

だけど、暖かくなった今日は、綿のコート+手袋でいけた。こうも変化が激しいと、そのうち体調がおかしくなるかもしれない。

晩飯は南行徳の松屋デミたまハンバーグ定食

去年の秋の祭り画像をWebアルバムに入れる作業を継続。


2014年1月26日(日)の日記

2014年01月26日 | 日記

昼飯はラーメンのすてぃーぼへ。

スープの作り方を、鶏ガラ+豚骨から鶏ガラ+香味野菜に変えたということだが、どんな味になったか食べに行ってみる。

スープが変わったのと同時に、味噌らーめんや金の潮らーめんが姿を消して、開店当時のようなしょうゆらーめんとしおらーめんと、この2つのトッピング入りのバリエーションだけになった。リセット・再起動という感じだ。

今回はしょうゆらーめんを食べる。

スープが洋食レストランのスープみたいな感じになっている。これは香味野菜から来ているのだろう。マスターに聞いてみると、前は豚骨の脂分でうま味を出していたが、それを香味野菜でやることにしたという。豚骨が抜けたとはいえ、香味野菜でのうま味もなかなかのもの。自分は年齢的にこってりを好まなくなってきたが、かといってあっさりしすぎて味に奥行きがないのも、また好きではない。香味野菜のうま味は、スープをあっさりしすぎにしないために、十分に効いている。麺と具を食べた後、洋食屋でスープを飲むような感じで、最後のほうまで飲んでしまった。

 

去年秋の祭りの画像をWebのアルバムに入れる作業は、枚数が多い四ヶ村の祭りの分に時間を要していたが、今日で何とか完了。その行徳のアルバム2は今日UPする。

行徳雑学館のトップページレポートは、昨日、写した写真で今回も季節もののショートレポートにする。

それと、食の部屋ですてぃーぼのところの記述も変えておく。

 

晩飯は南行徳駅前へ。昼飯の時間にはもう風が北寄りになっていたが、午後3時頃には室内でも音が聞こえるぐらいの強い風がしばらく吹いた。そして、夜はすっかり冬の寒さに戻っていた。

なか卯の晩ご飯メニューが、ちょっと前にリニューアルした。

全体に値段が上がったので、リニューアルして実は値上げという気もするが、とにかく、新登場のを食べてみる。

キチン南蛮定食。 

まあ、晩飯のバリエーションの一つにはいいだろう。

 

自治会の街頭掲示板に節分祭のお知らせが、掲載されはじめた。行徳雑学館トップページの地域イベント予定にも載せる。

去年は節分の2月3日が日曜日だったから、行くことができたが、今年は月曜なので行けない。でも、キャッチした地域の情報なので、この日記にも書いておこう。

四ヶ村の鎮守、香取一丁目にある香取神社。

2月3日は午後3時30分から南京玉すだれ。午後4時から豆まき。

相之川の日枝神社。昨日と今日の昼間はまだ街頭掲示板に何も出ていなかったが、晩飯で南行徳駅前へ行ったときには、貼り出されていた。

2月3日は午後5時から豆まき。

新井の熊野神社。昨日、飲みに行く途中、新井三丁目の街頭掲示板にお知らせがもう出ていた。

2月3日は午後7時から節分祭が始まり、午後7時20分頃から豆まき。昨年と同じ予定の時間。午後7時から拝殿で祭礼の儀式が執り行われ、7時20分頃から豆まき開始。

去年、撮影した動画。

去年は日曜で、天気がよかったから3つの神社とも大賑わいだったが、平日となる今年は、はたしてどんな感じか。 


2014年1月25日(土)の日記

2014年01月25日 | 日記

いつもの土曜のように洗濯・掃除・クリーニング出しをして、昼頃、カメラを持って出かける。今日は、旧江戸川沿いに出て、妙典方面に歩きつつ、目に付いたものを写す。

香取で。近くの人が鉢に植えておいている椿。

湊。確かここが、6月末の水神祭で行徳街道から入る参道となる道。

押切水門のところから堤防下の道へ。そのほうがいろいろと写すものがありそうだ。

こちらも押切で。

常夜灯公園から見た旧江戸川。天気予報では晴れだったが、雲が多くて期待外れ。

常夜灯公園脇に植えられたバラ。ほとんどの花はしおれた状態で、かろうじてくっついていたが、数個だけきれいな状態でがんばっている花があった。

本行徳二丁目の行徳児童公園。イチョウも桜も、まだまだ葉が落ちた冬の姿。

行徳児童公園のところから行徳街道に出る。写真は、南行徳・浦安方向を見たところ。

寺町通りを歩いて妙典へ。この通りも古い家が、分譲住宅に建て変わっている箇所が複数あった。そうした場所の駐車場に植えられた椿が、なかなかいい感じだったので写す。

 

バイパスに出たところで、すぐそばのくるまやラーメンで昼飯。

去年の3月以来、久しぶりに来た。

得とく味噌ラーメンを食べる。

電車で南行徳公園まで戻り、南行徳公園のところに来たら、公園は家族連れで賑わっていた。曇ったとはいえ、今日はやはり暖かくて、過ごしやすい気候だということだろう。

 

夜は新井三丁目にある家庭料理グラン・マへ、約半年ぶりに行く。

飲むほうは最初は生ビール。お通しは、鶏の唐揚げと野菜の煮物。 

最初のつまみは鮭ハラス焼

ビールが終わったら、次はレモンハイにする。そして、2つめのつまみはブツマグロ

レモンハイはもう1杯飲む。もう次は締めのつまみ。生のり酢にする。

生のりと聞くと、産地はどこかが気になる。行徳産のものか、それとも船橋産か、あるいは富津などのほうか。でも、ママさんに聞いてみると、千葉産としか書いていなくて、具体的にどこかまでは分からないということだった。東京湾の千葉県側産であることだけは確かなようだけど。

一緒に入っている白いのは生姜を刻んだもの。新生姜が出たときに買って、甘酢漬けにしておいたという。生のり酢の酢も、甘酢だということだ。

飲み食いの量がこれぐらいだと、この日記は当日にちゃんと書ける。

飲んでいる途中で、ママさんがおみくじなので一つ引いてくれと、こんなものを出してきた。

今年の干支である馬の小さい置物が、箱にずらりと入っている。

一つ引いてみる。馬の置物の中は空洞で、おみくじが小さく丸められて入っていた。下側に穴があり、取り出して開いてみると、なんと大吉。

このおみくじは一体、どういうもので、どうしてこの店に置いているのか、ママさんに聞いてみる。

グラン・マをやっているこの家は、昔は呉服屋だった(たしかに、自分もかつて、電車からここに呉服屋があったのを見ている。25年前に引っ越してきてから10年ちょっとぐらいの間だったと思う。)が、その当時から付き合いのある和装や小物関係の店で売っているものだそうだ。昨年、秋に2箱買って、年が明けてからお客さんに出して、おみくじを引いてもらっているとのこと。

今日、自分が引いた箱は、2箱買ったうちの2箱目と言うことだ。いきなり引いて大吉だから、大吉の割合がかなり高いのではないかと思えた。でも、ママさんによると1箱目では大吉は2つしかなかったという。といこうことは、自分が大吉を引いたのはかなり運がよかったからということになる。

干支の馬の置物はもらえるので、持って帰り、デスクアクセサリの小物に加えることにした。

手前のゴジラは、10年近く前、「ゴジラ・ファイナルウォーズ」を見に行ったときに、映画館のチケット売り場でもらったもの。左奥のクラゲモチーフの置物は、4年ぐらい前に新江ノ島水族館で買ったもの。この2つと一緒に置いておくことにする。


2014年1月24日(金)の日記

2014年01月24日 | 日記

一時的なものだろうけど、ずいぶんと暖かくなった。朝はさすがにマフラーと手袋がいるが、昼間の暖かさのおかげで、帰りはコートの前をはだけても寒くない。これぐらい暖かいと身体も楽だ。

晩飯はなか卯親子丼小うどん

暖かい気候で身体が楽だと元気も出るようで、今日は今週2度目のダンベルエクササイズをやる。今回は上半身メニュー。

 

ジャズライブHot Hosueのサイトを見ると、11日に撮影して、先週の金曜にDVD-Rで持って行ったライブの動画がYouTubeにUPされ、トップページに埋め込まれていた。

On Green Dolphin Street

"Green Dolphin Street"とは、街路樹の葉が緑になっているドルフィン通りではなく、グリーン・ドルフィン通りという通りの名称。だけど、ふしぎと曲調が新緑の季節にあう。"Green"という単語に意識が引っ張られるからなのかもしれないが。そして、5月ごろになると聴きたくなる。今年も5月ごろにはまた、リクエストしよう。


2014年1月23日(木)の日記

2014年01月23日 | 日記

帰りは南行徳を降りてから市川浦安バイパスへ。

ラーメンのすてぃーぼにこの前、来た後、店のブログを見たら、スープの作り方を変えると書いてあった。それで、どんな味になったか食べてみようと行ったのだが、店はシャッターが降りていた。時刻は午後6時50分になろうとするころ。夜は午後6時から営業なので、今日は臨時休業なのだろうと思った。

それで、晩飯はどうしようかと思ったが、目に止まったのがすてぃーぼの少し先にある分田上

濃厚な味を売りにしている店。2年半ぐらい前、開店してすぐに一度行ったことがある。 でも、濃厚さが大味としか思えず、自分に合わなかったので、それっきり行っていない。今日、この店の濃厚なのを食べてみたくなったのは、やはり冬の寒い時期だから、体が濃い味を求めているのだろう。

食べたのは一番オーソドックスな、濃厚支那そば

食べてみると、前に感じたほど濃厚ではない。初めて食べるものは、味をオーバーに感じるのかもしれない。それとも、寒い季節だから濃厚さをおいしいと感じたか。前に食べたのは、9月下旬のまだ暑さが残る時期だった。

 

分田上を出て、すてぃーぼのほうを見ると、なんと灯りが付いている。今日は臨時休業ではなく、開店時間が遅くなっただけか。作り方を変えたスープの味は、またそのうちに食べに行ってみよう。


2014年1月22日(水)の日記

2014年01月22日 | 日記

寒波のピークが過ぎたようなので、今日はウールのコートをやめて綿のコートを着ていく。でも、朝は家から駅まで、まだマフラーと手袋がいる。昼間に気温が上がるおかげで、帰りにはいらない。忘れないように鞄に入れて帰る。 

帰りは一杯やっていこうと、養老乃瀧へ寄る。

お通し。そして最初は瓶ビール。

最初のつまみは煮込

養老乃瀧で煮込を食べるのは、初めてかもしれない。居酒屋メニューとしてはありふれたものだし、季節ものとか、めずらしいものだとかに、つい目が向いてしまう。だけど、ゆっくりと飲んで食べるには、こういうありふれたメニューもなかなかいける。

次は季節ものから赤イカ

ビールが終わったのでお酒。

次に空豆を注文。空豆を食べ終えるぐらいに、酒も終わればちょうどよいと考えた。

ところが、酒のほうが先になくなる。しょうがないので酎ハイを注文。

ちなみに、自分は空豆を食べるときは、皮も一緒に食べるほう。なのでガラ入れは空。

で、空豆を食べ終えても酎ハイがまだあるので、もう一品つまみを食べる。自分の好きなメニューでジャガバターにする。

家に帰ったときは、今日中にこの日記を書けると思っていた。メールをチェックし、画像をデジカメからパソコンに移し、ブログ用の縮小サイズ版を作ったあたりで、記憶がなくなる。気がつくと、12時近い。

しょうがないので、日記は翌日回しにして、風呂に入って寝る。


2014年1月20日(月)の日記

2014年01月20日 | 日記

この冬最強の寒波もようやく通り過ぎていくらしいが、でもまだ朝の出勤時間は寒い。手袋とマフラーは必須。

晩飯は南行徳のやよい軒。期間限定で登場している、カットステーキ定食を食べる。

こういう形の肉を食べると、パワーが付く。というか、付いた気分になる。それに、まだ週初で元気な月曜なので、今日、ダンベルをやってしまう。今回は下半身メニュー。