行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2017年6月29日(木)の日記

2017年06月29日 | 日記

今日も曇り空だけど、しだいに青空も見えてくる。でも、雨が降らない梅雨だと水不足のほうが心配になってくる。

晩飯は松屋ごろごろ煮込みチキンカレー生野菜セット

6月初め頃登場した期間限定のメニューだが、食べるのはこれで3度目。これまで2回のうち1回はこの日記にも書いたが、もう1回は日記の休みの日に食べている。

先月ぐらいか松屋のオリジナルカレーを食べたら、前より味がかなりおいしくなったと感じた。決して値段の高いグルメなカレーのようなものではない。自分が晩飯に食べるもののバリエーションの範囲内での話。

松屋では前にも期間限定でチキンをたっぷり入れたカレーがあったが、そんなに何度も食べたくなったわけではない。でも、今回は妙に気に入って、販売期間が終わる前にもう一回食べたいと思った。やはりカレーの味の向上分が加わったからか。


2017年6月28日(水)の日記

2017年06月28日 | 日記

温度も湿度も上がって寝苦しくなってきたが、一昨日から昨日にかけての夜が今シーズンで一番寝苦しかった。床についたときはエアコンの除湿をタイマーで動かしたが、掛け布団はまだ梅雨明けもしていなからと夏の掛け布団にした。ところが、昨日の朝、起きたらぐったりするほど疲れている。エアコンが止まったあと、再び温度も湿度も上がり、そんな状態では夏の掛け布団でも分厚すぎた。

それで、昨夜は掛け布団の代わりにタオルケットを掛けて寝ることにした。エアコンの除湿もタイマー設定を1時間長くした。そのおかげか、今朝起きたときは昨日のようなぐったりした疲れはなかった。

昨日は1日身体もだるくて、今週はダンベルエクササイズをパスしようかと思った。でも、意外に早く今日は回復してきたので、やることにする。

その前に晩飯はしっかりしたものを食べようと、南行徳で降りてメトロセンターのかつ壱番屋へ。とんテキ定食を食べる。

ダンベルは上半身メニューをやる。


2017年6月26日(月)の日記

2017年06月26日 | 日記

行徳駅高架下のカスタードナカムラでは毎年、今の季節恒例だが、今年も店頭に大きな七夕飾りが設置された。

6月末頃ということでもうひとつ思い出した。「行徳カタログ」の新しい版がそろそろ発売の時期。駅前の本屋を覗いたら、もう売っていたので買って帰る。

「行徳カタログ2017-2018」。

 

晩飯はやよい軒から揚げ定食


2017年6月25日(日)の日記

2017年06月25日 | 日記

昨日、湊の水神宮祭礼からは湊新田の側へ抜けて帰った。その際、湊新田の街頭自治会掲示板を見ると、7月14日の胡録神社祭礼のお知らせがすでに貼ってあった。


これを確認したので、今日、行徳雑学館を更新するときトップページの行事予定に湊新田・胡録神社の祭礼を載せる。

 

昨夜、飲んだとはいえ、今日は何とか午前8時半にはベッドから出る。なので、朝飯と昼飯は別。

朝から雨だったが、昼前に強い雨の恐れという予報が出ていたので、朝、コンビニへ行ったときに昼飯も一緒に買ってくる。

昼飯用に買ったのはサーモンのレモンクリームパスタ

コンビニのパスタはたまに買うが、しかしコンビニも商品開発に熱心で、
「あれ、こんなのが!」
と、前というか数年ぐらい前には見かけなかったようなものがあったりする。

昼頃に強い雨という予報は外れたようだが、いずれにしても今日の天気はよくない。昨日の湊・水神宮祭礼で写した画像で行徳雑学館のレポートを作ったりして、家で過ごす。

晩飯のときは雨は止んでいた。行徳駅前通り沿いの松屋行徳南店へ行く。3週間前に松屋行徳南店へ行くと店舗限定で厚切りポークソテー定食があってそれを食べたが、先週から全店で販売が始まっている。行徳南店でももちろんやっている。

晩飯はその厚切りポークソテー定食

月曜はだいたいだるいが、日曜夜は肉でもしっかり食べた方が、月曜のだるさが少しはマシになりそうだ。


2017年6月24日(土)の日記

2017年06月24日 | 日記

明日から梅雨空になりそうなので洗濯や掃除などは今日済ませる。今日は夏のような暑さ。洗濯物をベランダに干して一休み。埃をはたいて掃除機を掛けて一休み。そして、トイレ掃除やってキッチンの流しの掃除をやってまた一休み。そのあと、やっとクリーニング屋へ。

もう3年かそこら、夏の暑いときはこんな感じで一休みを入れないと続かない。そういうときにはやはり自分の年齢を感じる。

 

昼に南行徳へ。

南行徳メトロセンター会のTwitterにラーメンの一心亭が閉店したと載っている。店主はかなり腰が悪くてもう続けられなくなったためとのこと。

自分が最近、一心亭に行ったのは5月31日。たしかに店主は辛そうだった。他のお客さんが「腰、大丈夫?」と声をかけたりしていた。

行ってみるとシャッターが降りている。

南行徳駅前通り側もやはりシャッター。

閉店のお知らせなどはなかった。だが、この店の定休日は月曜だから、土曜日にこうしてシャッターが降りているということはやはり閉店なのだろう。

一心亭のウリは味噌ラーメン。北海道の味噌を使った赤味噌ラーメンと白味噌ラーメンがメインだった。そして、この2つのラーメンは大きな丼と太麺。これは昔からの札幌ラーメンのスタイル。

札幌ラーメンがブームになって全国に広がり、あちこちに店ができたのは1970年代の前半。1972年(昭和47年)に札幌で冬季オリンピックがあって、札幌や北海道への関心が高まったことが大きいだろう。

自分はその年は小学6年だったが、大阪市内の地下街にできた札幌ラーメンの店に父親に連れて行ってもらい、大きな丼と太麺でボリュームのある味噌ラーメンに挑戦した。だが途中でギブアップしてして食べきれなかった。もちろん、年齢が上がって中学や高校の頃はちゃんと完食できるようになっている。

一心亭の場所は1990年代の初めには別のラーメン屋が一時あったが、あまりおいしいとは思えず一度入ったぐらいだった。そしていつの間にか一心亭がオープンしていた。味噌ラーメンを注文すると、1970年代からあるような大きな丼と太麺。味も良くてお気に入りの店になった。

ラーメンのスープはいつの頃からか、いろいろと凝った作り方をする店が増えて、そうしたスープ+味噌というところも出てきたりした(例えば味噌とんこつとか)。でも、一心亭の味噌ラーメンのスープは1970年代に自分が初めて食べた頃からの味。そういうのが一番、舌に馴染んだ。

去年の夏に南行徳から行徳駅に近い方へ引っ越し、南行徳にある店は疎遠になってしまったが、一心亭が一番多く来ている。1ヶ月に1度未満のペースだったが。まあ、ラーメンは気軽に食べることができるから、つい足が向いたのかもしれない。

閉店は店主の身体の具合でやむを得ないことだが、こうして気に入った店が姿を消すのはやはり寂しいことだ。

 

今日の昼飯だが南行徳で食べる。駅前で、去年(2016年)に半年弱、元紗らさらのマスターがささの葉という店をやっていたが、そこが7月に閉店したあと、8月にできたカレー屋。自分の引っ越し直前で慌ただしかったので、入っていないままだった。

その店、王様カレーコトコト

メニューは欧風カレーとインド風特製スパイスカレーそれぞれのラインアップ。

欧風カレーのメニューで一番上に載っていて、一番オーソドックスな感じの特製ビーフカレー(1,000円)にする。

味はカレー専門の店としては、これもオーソドックスな感じ。

カレーというと最近、松屋でカレーを食べて、以前と比べてずいぶんと味が良くなっていると感じた。こういう専門の店のカレーとはまだ差があると思うが、専門の店も油断はしていられないなと、今日食べながら、ふとそう思った。

 

今日は湊の水神宮祭礼。午後6時半頃に着くぐらいのタイミングで出かける。

水神宮の前。ちょうどケーブルテレビ(J:COM)が祭りのようすを撮影中。

旧江戸川堤防の上から。

 

湊新田境界のほうまで行って祭りを抜ける。そして週末なので飲みに行く。行徳駅を妙典側へ越えて西友行徳店と東西線の高架を挟んで反対側、店舗用の長屋の建物に店が並ぶ場所がある。

行徳駅のほうから行って、一番手前にあるG1 seventeenという店に入る。

西友で買い物をした帰りなどに前を通って、バーなのかと思っていた。ところが検索すると、食べログの記事が見つかり、バーではなく居酒屋とのこと。また店のTwitterもあった。

店内のようす。他のお客さんがいないタイミングで写す。




見た目はやはりバー。ママさんと話すと、たしかに前はバーでその店が閉店したあとに入居したが、照明を明るくしたぐらいで内装はあまり変えていないそうだ。

そのバーというのはアイアンショップという店で、一昨年に閉店したということ。検索すると食べログの記事はまだ残っていた。

また、今の店名のG1 seventeenはずいぶんとバーっぽい名前だが、店の住所(行徳駅前一丁目17番地)から付けたということ。

さて飲み食いだが、まずは生ビール。この店の生ビールはカールスバーグ。それとお通し。

メニュー。レギュラーメニューと”本日の気まぐれ”がある。

”本日の気まぐれ”は多くの店での”本日のおすすめ”に当たるもの。この店ではあまり品数は多くないが。

まず2品注文。”本日の気まぐれ”のポテトふりゃーが先に来る。

ビールが終わって日本酒にするが、お品書きに行徳物語があるのを見つけた。確か、地元の酒屋が酒造にそういう銘柄で作ってもらっている酒と聞いたことがある。だけど、一人暮らしで一升瓶は大きすぎるから買ったことはないし、飲んだこともなかった。

その行徳物語

前側のラベル、そして背面のラベルを見ると、発売元(地元の酒屋)は原田屋。作っている酒造は名古屋の東春酒造だった。純米吟醸でフルーティな香りが強い酒。

最初に2品注文したうちの2品目、G1とりポン

日本酒をもう1杯。次は初めて見る銘柄で惣花。店内にポスターも貼ってあった。

日本盛が出している銘柄だが、生産量が限られているということ。純米吟醸だがあまり香りが出るようにはしていない、舌で味わうタイプの酒。

最初に注文した2品を食べ終わり、次はほうれん草ベーコン

初めての日本酒2種類を飲んで、次は焼酎。お品書きに黒騎士というのを見つけ、ロックで注文。

福岡県の西吉田酒造というところが造っている麦焼酎。ところが会社のサイトには黒騎士のことが載っていない。「黒騎士 焼酎」で検索すると、酒販売店のサイトに載っているのが見つかる。特約店限定商品らしい。そして味は麦チョコ風味だそうだ。だけど、麦チョコを食べた記憶がないので、そういう味かどうかは分からなかったが。

それよりも知りたかったのは黒騎士というネーミングの由来。

外国の戯曲か何かに、そういうタイトルの作品とか登場人物がいるのだろうかと思い、「黒騎士」で検索してもその名前が入ったゲーム(「黒騎士と白の魔王」)のことしか出てこない。もっとも自分はゲームをやらないので、そのゲーム自体を知らない。

黒騎士と聞いて思い出すのは、自分が大学生の頃(1980年代前半)にテレビでやっていたロボットアニメ「聖戦士ダンバイン」に、黒騎士という登場人物がいたということだ。それが記憶にあったので、お品書きの黒騎士という焼酎が目に止まった。

このネーミングはアニメ好きな人によるものか、ゲーム好きな人によるものか、あるいはまったく別のところから付けたかそれを知りたいと思ったが、検索してもネーミングの由来に関するものは見つからなかった。

さて、最後のつまみはいぶりがっこ

日本酒1杯あたりの分量が多くなかったので、もう1杯サワー類でも飲もうかと思っていたら、ママさんから別の焼酎を勧められそれを飲むことにする。

八丈島のこがし麦の焼酎で、麦冠情け嶋

ビリッとくるようなインパクトのある味だった。

初めての店で飲み食いの量が多かったので、お代は5,000円ちょっとになる。


2017年6月22日(木)の日記

2017年06月22日 | 日記

前の土日あたりの週間予報だと今週はもっと雨マークが多かったような気がするのだが、雨は昨日だけで今日と明日は晴れ。明日は今日以上に暑くなりそうだ。

次の日曜からまた雨マークが並んだ予報が出ているが、空振りになるかもしれない。雨が少ないと夏の水不足が心配だから、今回の週間予報は当たってほしいものだ。

晩飯は東秀回鍋肉定食

そして夜はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2017年6月21日(水)の日記

2017年06月21日 | 日記

ようやく梅雨らしい天気になった。少なくとも出勤時間帯はそうだった。

朝の行徳駅前。傘が要るか要らないかぐらいの微妙な降り方だった。

予報では今日は激しい雨になるということだったが、昼から夕方にかけてだった。午後に会社の窓から外を見たら、吹き降りになっていた。でも、帰る時間には雨が上がっていた。

晩飯は松屋プレミアム牛めし

そのあと線路沿いを歩いてジャズライブのHot Houseへ行く。


ビールとお通し。

今日はママさんが店のブログで言うところの「ボーナス・デュオライブ」。

他の仕事が入っていないアーティストが遊びに来たときはミュージックチャージなしで演奏するので、つまり聴くほうにはお得だということ。

今日はピアノの松井節子さんのソロの予定だったが、遊びに来たベースの佐々木悌二さんとのデュオとなった。


 

ビールが終わってジャックダニエルのロックを1杯。

いつの頃からかもう忘れたが、この店で最初のビールの後に飲むのはジャックダニエルの水割りか炭酸割りというのが、自分の一番多いパターンとなった。ジャックダニエルのどこが気に入ったのかも、かなり前なので思い出せない。

いつもは水割りか炭酸割りなので、今日はロックでいくことにした。ストレートはさすがにきついからやめておく。

でも、ロックで飲むとき、氷があまり溶けていない最初のほうはストレートに近い。ジャックダニエルとはこんな味だったのかとあらためて思う。どんな味かというと、ウィスキーの味についてのボキャブラリーが自分には足りないので、うまく表現できない。でも、家に帰ってきてから今日、飲んだ味を思い出すと、飽きが来ない味というのが当てはまっていると思えてきた。なので、長いこと自分が飲む定番になっているのだろう。


2017年6月19日(月)の日記

2017年06月19日 | 日記

昼間は暑くなったらしいけど、会社の中にいると全然、分からなかった。ただ帰るときはちょっと空気が熱いとは感じる。

今日は晩飯をゆっくり座って食べたいと思ったので、イタリアンファミレスのサイゼリヤへ。

野菜ソースのハンバーグライスシェフサラダを食べる。

家に帰るとずいぶん疲れた気分。特段、仕事が忙しかったわけではない。やはり、土日にあまり休憩をせず新しいパソコンにかかりっきりになったのが効いているようだ。土曜の夜にかなり飲んだのもあるけれど。


2017年6月18日(日)の日記

2017年06月18日 | 日記

昨夜、けっこう飲んだので今朝は7時に一旦、目覚ましで起きるが二度寝して、やっとベッドから出たのは午前10時頃。朝飯も午前11時頃になったので昼兼用。正午頃、雨が降り出す前にと買い物に行き、帰ってから新しいパソコン設定の続き。

今度のパソコンはMicosoft OfficeのExcelとWordとOutlookが入ったものを付けた。それで、まずOutlookの設定。

次にこれまでMicrosoft Worksを使ってきたので、その表計算のデータがExcelで読めるか試してみる。すると、読めない。

Worksは最初に買ったパソコン・・東芝の初代ダイナブックの頃から使い始めた。まだ1990年代の初め頃で、Windows普及前のMS-DOSの頃のバージョンからだった。表計算とワープロ、データベース、通信(当時だとパソコン通信)の機能がセットになって、コンパクトで使いやすいアプリだった。

その後、Windows3.1のマシンを買い、95にアップグレードしたが、その頃にWorksのWindows版を入れた。そのバージョンが4.0。

Works4.0はその後、XPでも前のパソコンの7でもインストールできたので、何とはなしに使ってきたが、今度のWindowsが10だとインストールは動き出すものの、途中で止まってしまう(応答なし状態になる)。でも、同じマイクロソフトの製品だから最新のExcelでファイルを開くことが可能だろうと踏んでいたが、これが見込み違いでサポートしていない。

また、Worksの新しいバージョンがないか調べると、とっくに2009年で販売終了になっているという。

しょうがないので、前のパソコンを引っ張り出す。Windows7を再インストールした状態でアプリは入っていないから、Worksだけをインストール。そして、Worksのファイルの形式を変換する。大部分が表計算のデータだがこれはCSVに。少数だがワープロのはプレーンテキストに。データベースのもわずかにあったがこれもCSVにする。(古いソフトなので、他のソフトで読める形式はCSVとかプレーンテキストしか出せない。)

前のパソコンはネットワークにつながずに起ち上げたので、変換したデータはUSB接続のハードディスク経由で新しいパソコンに持ってきた。

まったくだが、古いアプリケーションソフトを余り長いこと使い続けると思わぬところでつまづくことになる。

あとは、外付けハードディスクへのバックアップ用ツールの設定をしたり、何とか一通り使えるようにはした。この日記もタブレットではなく、新しいパソコンで書いている。

だけど、細かいところはまだ見て行かないといけないだろう。WorksからCSVで持ってきたデータはファイル数で100は超えたと思うが、ほとんどが例えば買い物をしたときの予算と使った額の管理とかで、長いこと見てもいなかった過去のもの。現在、使っているのは数個のファイルだけ。CSVにして、数式は消えてしまったが、これは徐々にExcelで再設定してくことになるだろう。

そして晩飯はコンビニの唐揚弁当野菜サラダ

昨日、今日と買い物など以外はほとんど家にいたが、でも、パソコンにずっとかかりきりというのもなかなか疲れる。じゃあ、今日はあまり遅くまでやらずに早く寝ることにしよう。


2017年6月17日(土)の日記

2017年06月17日 | 日記

新しいパソコンは午前中に届く。

 

これまでのパソコンを買ったのは4年前。ディスプレイもそのとき一緒に買ったものでまだ新しいほうに入るから、今回は本体だけを買う。

これまでのパソコンに自分で増設した大容量の内蔵ハードディスクは、その前のパソコンのときにデジカメの画像や動画を入れるために買って、これまでのパソコンに移設したもの。もう6年ぐらいは経ってるから今回は移設はしない。その代わり、新しいパソコンのハードディスクはBTOのカスタマイズで大容量のものにしている。

昼過ぎからセットアップを開始。最初の設定のあと、まずはセキュリティソフトでウィルスバスターを入れ、次にかな漢字変換のATOK。それからも必要と思えるソフトを入れていくが、WindowsXPのころから使ってきたソフトだと、今回のパソコンのWindows10ではインストールが途中で止まってしまうものがあったりしてゴタゴタし、意外と時間がかかる。

外付けのUSB3接続のバックアップ用ハードディスクから、内蔵のハードディスクへファイルをコピーし始めたのは午後5時を過ぎてから。デジカメ画像などでデータ容量が大きいから終わるまでは数時間かかる見込み。

なので、今日のこの日記はまだタブレットで書いている。

夜は録画した映画を見ながら、それとパソコンのファイルのコピーの進捗をチェックしつつ家呑み。

笹かまの手巻きなどをつまみにして飲む。

缶ビールとリビングのカウンターに置いてあった焼酎2種類を飲む。焼酎は晴耕雨読(芋)と一粒の麦(麦)。

ビールを飲み終えたあと、焼酎はロックで。

締めの飯はいなり