行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2023年2月28日(火)の日記

2023年02月28日 | 日記

外気温はけっこう上がったようだ。室温は少し遅れて追随するのでまだ暖房を入れる。午後は室温も上がってきたが、エアコンを止めるとまだ寒い。だけど、エアコンの自動モードで微調整の温度は少し下げる。

晩飯は食べに出る。ダウンジャケットを着ていったが、前をジップアップしなくても寒くはなかった。

行徳駅前のやよい軒へ行く。

から揚げ定食。今は760円。

今日はダンベルエクササイズで上半身メニュー。


2023年2月26日(日)の日記

2023年02月26日 | 日記

昨日のように天気が崩れることもなく1日快晴。昨日パスした洗濯をやってベランダに干す。ベランダは南向きだからいいが、今日は外へ出ると北寄りの風が強くまだ冬の寒さ。これも予報によると明日からどんどん暖かくなるらしい。

旧道エリアの散策に出かける。内匠堀の通りの関ヶ島。

神輿みち(五ヶ町の例大祭で本行徳四丁目から本塩への渡御で神輿が通る道)で行徳ふれあい伝承館へ。

旧浅子神輿店の行徳ふれあい伝承館は、開館してすぐの頃に中を見たが、それ以降はゆっくり見たことがない。行徳神社めぐりのようなイベントだと、どうしても先を急いでしまう。そうしたとき以外にこの付近へ来ても、他に撮影したい場所へ向かうのを優先してしまったりする。

今日は中に入ってゆっくりと見ることにする。日曜だが混んではいなかった。

奥の間。展示してある神輿は浅子神輿のものではなく、浅子より早くに廃業した関ヶ島の後藤神輿によるもの。現在の所有者のご厚意で展示させてもらっているとのこと。

伝承館を見たあと、休憩所で昼飯。

伝承館うどん(500円税込)。

散策を再開。伝承館近くにある笹屋うどん跡。

常夜灯公園へ。

高規格堤防の上で風を遮るものがない常夜灯公園は、今日のような北寄りの風が強い日は人影が少ない。

旧江戸川沿いを離れ行徳街道を越え、次は権現みちをしばし歩く。

建物の間からお寺のお堂の大屋根が見えた。

これは円頓寺の本堂の屋根。

円頓寺脇から内匠堀の通りへ出て、本塩の法伝寺へ。梅が見頃の時期だが、法伝寺境内の梅と本堂。

本行徳の徳願寺へ。参道入口脇に紅白の梅が咲いていた。

山門越しに徳願寺の本堂。

このあと妙典駅へ向かう。

 

晩飯はファディの冷凍もので、王様白身フライ徳用トンカツ

王様白身フライは前に1度買っていてリピート。徳用トンカツは初めて買った。

三元豚のヒレカツは何度か買っていて、徳用トンカツはぱっと見は同じような感じ。でも、三元豚ともヒレとも書いていないし、おそらくロースカツではないかと思う。

揚げて盛り付けたもの。徳用トンカツのほうが三元豚ヒレカツより、若干大きいようだ。食べると、やはりロースだった。

修善寺旅行で買ったわさびもので、わさびのりはまだ少し残っているのでご飯のお供にする。


2023年2月25日(土)の日記

2023年02月25日 | 日記

朝の天気は洗濯物がよく乾きそうな晴天。だけど、予報では午後は崩れる見込みというので、今日の洗濯はやめておく。

葛西のいつもの床屋で散髪してくるが、行くときに写した昼前の行徳駅前。もう雲がかなり増えていた。このあとは夕方までどんよりとした曇りになる。

三菱UFJ銀行跡に新たに建設中のビルだが、ようやく柱の鉄筋が建ち始めた。まだ駅前交番側の数本分だけだが。

葛西に着いて床屋へ行く前に昼飯。メトロセンターのラーメン屋でみそ膳へ。

玄海みそらーめん。太麺/細麺選べるが太麺にする。

 

夜は映画を見ながら家飲み。今日はサッポロの麦とホップの350ml缶と芋焼酎で薩摩鉄幹黒

今月初めの修善寺旅行2日目に修善寺駅前で買ったわさび漬山菜わさび天城林道をつまみにするが、そのまま食べるよりは練り物に付けようということでかまぼことちくわを買ってきた。行徳駅前の西友だが、小田原の鈴寅のかまぼこが1種類だけ売っていて、小田原っ子という商品名のもの。ちくわは少し小さめがつまみにいいので、そういうのを買う。愛知県のかね貞という会社のもの。

かまぼこもちくわも切って盛り付けた。わさび漬と山菜わさびはご飯のお供でちょっとずつ食べてきたが、今回は残り全部を食べる。

それと、ファディの冷凍もので大きな海老マヨセット。冷凍の海老フリッター300g入りの残り100gを調理する。

野菜は旨辛キャベツ。ピリ辛はわさび漬けがあるので、豆板醤のピリ辛ではなく、コチュジャンの旨辛にした。それと買い置きのつまみ種。

全部まとめて写すとこんな感じ。

薩摩鉄幹黒は残り少なかった。ロックグラス7割注いで2杯で終わり。それで、次に開けるものはもう買ってあった。麦焼酎で高千穂。これを開封。

締めは冷凍焼おにぎり。


2023年2月24日(金)の日記

2023年02月24日 | 日記

昨日が祝日だったので1日仕事をすれば週末。

前の週末にスライスして冷凍した玉ねぎだが、ネット上のレシピなどでは約1ヶ月もつという。でも、1ヶ月は案外短いからできるだけ使うようにする。それで、今日は仕事のあと豚肉こまぎれを買ってきた。それと冷凍玉ねぎ、冷蔵庫にあるピーマンで生姜焼きを作ることにする。

店で食べる生姜焼きというと、ふつうは玉ねぎが入っているので、生姜焼きは玉ねぎ必須というイメージを持っていた。だからこれまで作らなかった。ところがレシピを調べると豚肉だけで生姜焼きにするものもあった。玉ねぎ必須は単に思い込みだったようだ。

今回は玉ねぎとピーマンを使うのでレシピを探すと、調味料はだいたい調理酒、醤油、みりんとすりおろし生姜(チューブ入りのも含めて)。レシピによって割合が違ってはいるが。今回、参考にしたのはこちらこちら。調理酒、醤油、みりんはどれも大さじ2杯にした。

そうやって作った豚肉・玉ねぎ・ピーマンの生姜焼き。他にはコンビニの明太ポテトサラダなど。

レシピによっては砂糖を入れるのもあるが甘めにはしたいと思わなかったので入れなかった。代わりに炒め終わりに塩とコショウを少し加える。初めて作ったが、自分で食べる飯としては満足のいく味。

というか、玉ねぎが入ると炒め物がおいしい。

ただ、調味料がちょっと多かった。今回の2/3ぐらいが適量かと思える。


2023年2月22日(水)の日記

2023年02月22日 | 日記

明日は祝日なので今夜は飲むことにするが、久しぶりに飲み屋へ行く。

行徳駅前公園東側にあるとり一へ。

お通しと瓶ビールでキリンクラシックラガー

最初に注文したつまみで、つくね刺

焼き物が焼き上がってくる。まずは芽キャベツ肉巻かわ

ねぎま

瓶ビールを飲み終え、地酒で黒龍(1合)。

なんこつ砂肝

(せせり)。

それと、ししとう

黒龍を飲み終え、瀧澤(ハーフ)。

本日おすすめメニューから、生かぶを注文。

1年2ヶ月前・・一昨日の12月に初めて生のかぶを食べたが、感動的なおいしさだった。

その記憶があるためか、最初の一口は「あれ、こんな感じだった?」というものだったが、食べて行くにつれ生かぶのおいしさが口の中に広がる。

半分食べたところで2杯目の酒を飲み終えたので、次は福小町(ハーフ)を注文。

生かぶの残りをつまみにして飲む。


2023年2月21日(火)の日記

2023年02月21日 | 日記

晴れたが冬の寒さに戻る。

今日は出社。時差出社で出勤時に行徳駅入口から見た街のほう。太陽の高さがビルの上になっていた。まだまだ寒いが季節は動いている。

帰りは午後7時をしばらく過ぎた頃に行徳駅を降りる。上の写真と同じところから写したもの。駅前のイルミネーションは1週間前の2月14日で終了しているので、通常の夜の風景に戻っている。

昨日は晩飯を外で食べたので、今日はやや遅いが家で作って食べる。コンビニで買ったウィンナーと冷蔵庫にあるキャベツとピーマンの玉子炒め。

手前の小皿はこの間の修善寺旅行の2日目に、修善寺駅前で買ったわさびのり、山菜わさびとわさび漬。毎日ではないが、ときどきちょっとずつご飯のお供にしている。


2023年2月20日(月)の日記

2023年02月20日 | 日記

昼間、外を見ると快晴だったが、仕事が終わり午後6時すぎに晩飯を食べに出たときは雨が降っていた。行徳駅前通りで。

昨日までの温かい空気と、北からの冷たい空気がぶつかって雨雲が発達したらしい。帰りは稲妻が光り雷鳴が聞こえた。ただし、雷鳴までけっこう時間差があったから、かなり離れたところのようだ。そして、雨はそんなに長く続かなかった。

晩飯は松屋行徳南店。入口そばに牛焼肉定食リニューアルのポスターが貼ってあり、チラッと見ると「選べる小鉢」と書いてある。てっきり、これまでの牛焼肉定食に小鉢を付ける形だと思った。別に小鉢のおかずはいらないと思ったので、小鉢なしの「プレーン」の食券を買う。

そして、これが牛焼肉定食(プレーン)。見ると大根おろしと刻みネギが付いていない。

しょうがないので、肉には卓上のポン酢ダレをかけて食べる。

帰りにポスターをようく見ると、「鬼おろし」という小鉢が大根おろしと刻みネギだった。そして、小鉢を付けると780円。プレーンは690円(ただし、今だけリニューアルのキャンペーン中で590円だった)。今のご時世では仕方ないのだろうけど、これも値上げ。前はたしか630円だったから、ずいぶん高くなった。

 

今日はダンベルエクササイズで下半身メニュー。


2023年2月19日(日)の日記

2023年02月19日 | 日記

昨日までの予報では、今日は南からの暖かい空気が入って4月並みに気温が上がりそうということだった。ところが、朝からずっと曇り。昼過ぎには多少、晴れ間もあったが、全体に曇天で肌寒い。外へ行くときはダウンジャケットを着ていった。

夕方のニュースを見て驚いた。横浜では春一番が吹いたのに、東京では吹かなかったとか、成田空港では強風で飛行機が着陸できず、目的地を変更したとか言っている。どうも、関東南部は南南西から北北東にかけて、春一番が吹いたエリアと吹かなかったエリアとの境界ができていたようだ。千葉県でも成田は境界の南になったようだが、行徳地域含む北西部は境界の北になって吹かなかった模様。

晩飯は約1ヶ月ぶりに家で揚げ物。ファディの冷凍もので広島産かきフライを揚げて食べる。

今日は思ったほど暖かくならなかったとはいえ、今は三寒四温が繰り返される季節。今日までの四温も明日はもう三寒になりそうだ。


2023年2月18日(土)の日記

2023年02月18日 | 日記

南行徳の頃からの掛かりつけ医へ行き、痛風予防の薬を出してもらってくる。

昼飯は南行徳駅前のなか卯

なか卯が入っているビルの隣は、建替えで新しいビルの工事中。行徳駅近辺もいろいろ工事をしているが、南行徳も街の様子が変化している。

なか卯で食べたのは和風牛丼小盛あさりバターうどん

運動がてら行徳まで一駅分歩く。

行徳駅のところに来る。高架北側で工事中の店舗用建物は工事のカバーが外され、完成近い建物が姿を現している。ネット上の情報では今週初めごろからのようだ。火曜日に晩飯で行徳駅前へ来たが気が付かなかった。

2階部分は窓ガラスが取り付けられているが、1階はまだ。なのでフェンスが置かれている。

駅入口のほうから。

 

スーパーで玉ねぎを買ってきた。自炊シフト以来、初めて買う。自炊も2年目に入るので、扱える野菜のレパートリーを増やしたいというのがある。それにいろいろなレシピで玉ねぎを使うものが多いということもある。

少し前から、「玉ねぎ 保存」などで検索して、保存方法を調べていた。オーソドックスな保存方法は夏以外は風通しのいい冷暗所で、できればネットに入れて吊っておくというもの。だけど、うちには都合のいいスペースはない。それで、スライスして冷凍しておく方法をとることにした。

くし切りにしてばらし、1/2個分ずつラップで包む。今日の晩飯で使うつもりの1/2個は残す。

それを、フリーザーバッグに入れて冷凍室へ入れる。このやり方で1ヶ月ぐらいもつということだが、いつ冷凍したか分かるように油性ペンで今日の日付を書いておく。

玉ねぎを切っていたら目がショボショボしてくる。玉ねぎはそういう野菜だというのを思い出した。挫折したが若い頃に自炊に挑戦したとき、やはり玉ねぎを切っていて目がショボショボしたのを思い出した。たぶん、休日にカレーを作ろうとしたときだろう。

夜は家飲み。2週間前の修善寺旅行で泊まったホテルワイナリーヒルで、部屋に用意されていて持ち帰ったおみやげワインを飲むことにする。

ラベルに記された銘柄名はホテルの名前「ホテルワイナリーヒル」。

メインのつまみは鶏もも肉の赤ワイン煮込み。煮るのに使ったワインは飲む予定のではなく調理用のもの。

いっしょに煮込む野菜は冷凍せず残した玉ねぎ1/2個と、前に無印良品で買ってまだ残っていた冷凍のグリル野菜。

少し足りないかと思ったので、クリームチーズのKiriとレーズンで軽いつまみにする。

居酒屋のメニューなら”クリームチーズのレーズンのせ”のような名前になりそうだ。

締めは無印良品で買ってあった冷凍ピザで、トマトとモッツァレラのピザ

ホテルワイナリーヒルのおみやげワインだが、1つ思ったのは夕食バイキングのときに出てくる飲み放題ワインと同じものか違うのかということ。

自分の結論からいうと違うと思えた。

味の深み(特に赤ワインの場合のえぐみというもの)は、ホテルの夕食時にテーブル上のワインリストを見て注文したランクが上の赤ワインほどではなかった。でも、味の深みは1本飲み終えるまで感じられた。飲み放題ワインは赤と白をそれぞれ2杯ずつ飲んだが、それでもうぶどうジュースを飲んでいるように思えてきた。このおみやげワインは1本飲んでもそんなことは感じなかった。


2023年2月16日(木)の日記

2023年02月16日 | 日記

おととしの12月中旬以来、1年と2ヶ月ぶりにジャズライブのHot Houseへ行く。

1年余りの間にこの店について大きく変わったことがある。

ずっとこの店でピアノを弾いていた松井節子さんは老人ホームへ行かれたとのこと。でも、ママさんによると、その老人ホームでたまに演奏はやっているらしい。

ママさんが書いていた店のブログは去年2022年の2月4日を最後に更新されなくなってしまった。現時点でもそのまま。どうして更新しなくなったのか聞くと、急に更新できなくなってしまったとのこと。設定か何かで変なことをやってしまったかもしれないが、ママさん自身も何を間違えたのか分からないという。

自分も店のブログは読んでいた。去年の1月初めに松井さんが体調崩して入院したが、下旬には回復してリハビリ用の病院に転院したというのもブログで知っていた。

そんなタイミングで急にブログの更新が途絶えたら、つい悪いことが起きたのではと考える。松井さんの状況が急に悪い方に変わり、ママさんはとてもブログに書けない、書きたくないというふうになってしまったのではと推測した。自分がHot Houseへ行ったときは演奏風景を写してこのブログ日記に書いていたから、店のブログで発信されていない情報を勝手に書いてよいものかと考えてしまう。それで、店のブログを通して状況が分かるまでは、行くのを控えようと思い、足が遠のいてしまった。

それがいちばん大きい理由だが、新型コロナがオミクロン株による第6波、7波、8波とそれまでよりも桁違いの感染者が出る状態が続いたこともある。実際、去年は波の間の落ち着いた時期しか飲み屋へも行っていない。嘱託で正社員のときより給料が下がったこともあるが。

しかし、いつまで経ってもHot Houseの店のブログは再開されず、その一方でライブは続けられ、店のホームページのライブ予定は更新されている。だけど、松井節子さんの名前は現れない。そのうち、ホームページのライブ予定の出し方が変わり、前から出演していたプレイヤーだけでなく、新しいプレーヤーも出演するようになってきた。また、以前は週1回だったジャムセッションが2回になった。

もう1年経つし、コロナの状況も改善してきているから、今日はHot Houseへ行って今のようすを聞いてこようと考えた。

ママさんはブログの投稿ができなくなったので、その後は店のFacebookで投稿を続けていた。ママさんのスマホで、Facebookに投稿されたつい昨日、松井さんに面会に行ったときの画像を見せて貰ったが、お元気そうなようすだった。もう店に出ることはなさそうだが、松井さんが健在であることを知って、正直ほっとした。

また、店のFacebookがあることは知っていたが、自分はFacebookはやらないのでアカウントも持っていなかった。それで店のFaceBookの中身を詳しくみることができなかった。どうも、他者のFacebookをみるだけのためにアカウント取得した方がよさそうだ。

 

店での飲みものはまずビール。

今日のライブはピアノの連弾で、吉田桂一さんと竹内亜里沙さん。

1曲の演奏中に1人が演奏を続け、もう1人が移動して左右を入れ替わるとうのをやっていた。

飲むのはもう1杯でジャックダニエルの水割り。