行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2023年12月31日(日)の日記

2023年12月31日 | 日記

今年の1月下旬に母親が老人ホームに入所した。関東の、妹がいるところに近い場所。それで、もう帰省はしなくてよくなった。

前の正月が最後の帰省となった。もっとも、その前の正月2回とゴールデンウィーク3回はコロナ禍で家で過ごしたが、帰省しないとこんな楽だと初めて気が付いた。新幹線の東京~大阪間は比較的指定席を確保しやすい。そしてちゃんと座れて立っている人もいないが、やはり駅も車内も混雑する時期の移動は疲れる。

勤務先は交代で夏休みを取る会社だから、さいわいなことにお盆休みの混雑からはずっと逃れることができてきた。そして、夏休み旅行は空いているときに行くが実際、楽だ。

これからは年末年始は自分の家でゆっくり過ごせるわけで、これはうれしいことだ。

 

今日大晦日の関東は午前中雨という予報は、2,3日前から出ていた。そして、その通りになった。昼頃まで雨が残るのではと思ったが、午前10時頃には雲の間から日が差し、やがて青空が広がった。

正午頃の行徳駅近くの行徳駅前通り。青空が広がったが、ビルの陰になる場所などはまだ濡れた路面が残っている。

昼飯は行徳駅高架脇のそば屋のやしま。大晦日だけあって天ぷら類を店頭販売していた。

食べたのはとり天辛味そば。これが自分の今年の年越しそば。

 

夜は映画を見ながら家飲み。

赤ワインにするが、年末スペシャルで少し価格ランクが上のものにしようか思った。ふだん飲みするのは、ほとんど1,000以下のもので500円クラスが中心。今回は1,500円~2,000円クラスにしようかと考えていた。すると、前の日曜にAWS認定資格のソリューションアーキテクト・アソシエイトの試験に合格した。夏から半年近く勉強をやってきたが、本番試験は意外に難しく、試験直後はダメかもしれないとへこんだ。しかし、ぎりぎりのところで辛うじて合格できていた。なので、年末スペシャルに自分へのごほうび分をプラスすることにした。

店によっては3,000円以上のものを置いていたりするが、行徳駅前の西友へ行きワイン売り場を見ると、赤ワインで一番高かったのが2,790円税別のもの(税込だと3,000円ちょっとになるが)。それを買うことにした。フランス産のでブルゴーニュ ピノノワール

つまみのメインはファディの冷凍もので、国産牛もも肉のローストビーフ

昨日の晩飯準備のときに冷凍室から出した状態。

冷蔵室へ移し、丸1日かけて解凍した。

去年の11月にファディのポイントカード登録してクーポンを貰ったが、それを使って今年の正月休みに買い、1月最初の週末に食べている。ファディソコラ南行徳店1月15日閉店のお知らせを11月中旬に知ったが、そのあとストックしておこうと思うものを買いにいったとき、年末に食べるつもりで買ってあった。

内容量は190gと多めなので、メインのつまみはこれだけ。1月のときと同じようにスライスしたあと、半分はカット野菜のたまねぎレタスサラダに載せてローストビーフサラダにする。

残り半分は皿に盛り付け、作り置きの塩茹でキャベツとミニトマトを添えた。それと今回は柿ピーも。

冷凍ローストビーフにタレは付いていないので、こちらのレシピで自家製タレを作る。

締めは冷凍ピザ。マルエツで買ったやや高め(800円台)で長い商品名のもの。水牛モッツァレッラとトマトの調和を味わうマルゲリータ

電子レンジで解凍して魚焼きグリルで焼く。

焼き上がった。

飲み食いも終わり、あとしばらくすれば新年になる。


2023年12月30日(土)の日記

2023年12月30日 | 日記

昨日で年内の仕事は終わった。

今日は土曜日なので、ふだんの土曜と同じく洗濯、掃除、クリーニング出し。年末ということもあるし、掃除は念入りにやる。といっても、半日がかりや1日がかりの大掃除ではない。まあ、ふだんの倍ぐらいの1時間半はかかった。

昼飯と買い物で行徳駅前へ。年の瀬の街の風景も写す。

行徳駅前二丁目、行徳駅から南へ延びる商店街。

マルエツ行徳店前の商店街。

マルエツ向かいはかつては個人商店が並び、歳末は賑わっていた。それが、ここ数年で閉店や移転をしたためか、マルエツやとなりのサンドラッグへ買い物に来る人はそこそこいても、以前ほどの賑わいはない。

行徳駅前の三菱UFJ銀行跡に建設中のビルは、水曜日にはまだ正面側に工事の覆いが残っていたが、今はきれいに取り去られている。1階部分の工事現場へ入れないようにする囲いはまだ残る。

西友行徳店前。

昼飯はポニービル1階の松のや・マイカリー食堂。マイカリー食堂メニューのロースかつカレー(1辛)ミニポテキャベツ

帰ってからも、野菜の作り置きにするのを調理したり、そのあとまた別の買い物に出たりと夕方までいろいろやることがあった。

晩飯はファディの冷凍の魚もので、国産さばのみぞれ煮。副菜にフジッコのおばんざい小鉢切干大根ひじき煮

一昨日、飲んだし、明日の大晦日から連チャンで行くつもりなので、今日は飲まない。

晩飯のあとは録画がたまっている映画を1本見る。


2023年12月28日(木)の日記

2023年12月28日 | 日記

世の中の多くは今日28日が仕事納めということだが、自分の勤務先は通常30日まで。今年は30日が土曜日なので、仕事は明日までになる。でも、暮れが押し詰まると年末モードの、のんびりした雰囲気になってしまうが。

仕事が終わり、夜はジャズライブのHot HouseHP/Facebook)へ。(途中、腹ごしらえで松屋行徳南店に寄って、ネギ塩豚カルビ丼を食べた)

23日(土)に亡くなったピアノの松井節子さんの遺影が、ピアノの上に置かれていた。

やはり今は追悼という気持ちになるためか(自分もそうだが)、あるいは多くの人が仕事納めの日だったためかもしれないが、店は賑わっていた。

今日はアルトサックスのカルテット。アルトサックスは竹内郁人さん、ピアノは吉田桂一さん、ベースは小杉敏さん、ドラムは久米雅之さん。

自分が飲んだもの。最初はビール(アサヒスーパードライの中瓶)。

次に赤ワイン。

もう1杯で白ワイン。

この店で久しぶりにビールのあとワインを2杯飲んだ。大きめのワイングラスのためか、帰ってからけっこうまわる。年齢のために弱くなってきたことも大きいが。


2023年12月27日(水)の日記

2023年12月27日 | 日記

今週の年休消化日は今日にした。でも、ゆっくり休むのではなく、年末のいろいろな用事を片付けないといけない。午前中にいろいろやって昼前には一応終わる。

行徳の駅前に来ているので、南口の三菱UFJ銀行跡に建設中のビルのようすを写す。昨夜、晩飯を食べに来たとき、工事用の囲いがかなり取り去られているのに気付いたが、夜に写してもわかりにくいから今日にした。

1、2階が店舗用で3階から上がマンション。三菱地所が展開するザ・パークハビオというハイグレードタイプの賃貸マンションになるとのこと。

工事用の囲いはほぼ取り去られ、今日昼の時点で正面側の1/4ぐらいを残すだけになっている。他の側はみんな取り去られている。

行徳駅の北口側から見たようす。手前が北口のポニービル。駅の反対側(南側)が新しいビル。

新しいビルで駅前の風景も変わる。

 

昼飯は駅前のマクドナルドビッグマックセット

久しぶりのビッグマック。

 

思ったより早く家に帰れたので、30日、31日にやろうと思っていた大掃除にうち、キッチンのレンジ周りの油汚れ落としをやってしまう。自炊を始めるまで、調理をするとこれほど油で汚れが付くというのを知らなかった。場所によって汚れの付き方は違うが、特に換気扇のフード、というか整流板の裏側にべったりと付く。半年前に初めてこの部分を掃除したときはびっくりするほど油でべったりだった。今回はそこまではいかなかったが、この部分は半年というより3ヶ月に1回掃除したほうがいいと思える。

そんなに時間がかかるわけではなく、30分程度で完了。あとは録画の映画を見て過ごす。

 

晩飯はファディの冷凍揚げもの。11月下旬に行ったときに初めて買ったもので、いわし梅しそフライを食べてみることにする。

いわし梅しそフライ2個とさらに白身フライも1個揚げて、2種盛にすることにした。

いわし梅しそフライは170度~180度の油で5分。白身フライは同じ温度の油で5分~5分30秒。なので、まとめて油に入れ、5分経ってまずいわし梅しそフライを取り出し、少し遅れて白身フライを取り出せばいいからやりやすい。

千切りにするキャベツは切らしているので、作り置きの塩茹でにした。あとはスーパーの小さめ惣菜のポテトサラダ。

ファディの魚介系の揚げもので、自分がこれまで買ったものはみんないけている感じだった。今回のいわし梅しそフライもそう。ただ、小骨がちょっと多いので食べるときはそこだけ注意が必要。

白身フライはタルタルソースで食べているが、初めてのいわし梅しそフライはタルタルソースとウスターソースの両方を試してみる。だけど、自分の味覚ではどちらがよいとは決められなかった。


2023年12月26日(火)の日記

2023年12月26日 | 日記

AWSの試験は辛うじての合格だったがなんとか終わり、平日夜の時間はふたたび自分の好きに使えるようになった。ケーブルテレビのセットトップボックスのハードディスクには、録画したままの映画が11月下旬の分から20本近くある。昨夜も1本見た。

今日もといきたいところだが、先週は試験直前でダンベルエクササイズをパスしている。身体への刺激も定期的に与えたほうがいいから、今日はそちらをやることにする。

それで、晩飯はしっかりしたものを食べようと行徳駅前へ。

毎年12月中旬からの駅前広場のイルミネーションは、すでに点灯されている。

晩飯は日高屋W餃子定食+2個唐揚

ダンベルの前に他にもやることがある。年賀状書き。出すのはほんの数枚だがAWSの試験が済むまで先送りにしていた。毎年そうだが、コンビニで売っている絵柄が印刷済のものを買ってきて、宛名はパソコンで印刷し、絵柄のほうの空きスペースに手書きで短いメッセージを入れる。

そして、ダンベルは上半身メニュー。


2023年12月24日(日)の日記

2023年12月24日 | 日記

この夏から勉強を進めてきたコンピューター関連の資格試験を受けに行く。(これがあったので、昨日は酒抜きだし、最後の追い込みだけだし、日記を休みにする予定だった)

都内・港区の芝まで行く。

受験したのはAWS(Amazon Web Services)の認定資格で、ソリューションアーキテクト・アソシエイト。

最初に教科書を1冊読み、そのあとUdemyの模擬試験教材に取り組んだ。この模擬試験は実際の試験よりも難易度を高くしているとのことで、これを繰り返して合格ラインまで持っていけば大丈夫そうなことが、教材のレビューにも書いてある。去年、合格した入門的な資格のクラウドプラクティショナーは実際そんな感じだった。

ソリューションアーキテクト・アソシエイトはその次の段階のもの。模擬試験教材に取り組むのも時間がかかった。やはり還暦過ぎの歳では新しいことはなかなか覚えられない。でも、繰り返して一応は合格ラインに達した。ところが実際の試験を受けてみると、教材と同じぐらいの難易度としか思えない。教材とまったく同じ問題なわけはないが、教科書や教材では見かけなかった用語が出てきたり、表現がけっこう違っていたりして戸惑う。

なんとか踏ん張って残り6,7分前には全問に回答し、時間切れまで迷った問題の見直しをした。でも、正直言って自信はない。ぎりぎりのところでも合格できていればよいが、ダメならどうするか。成績しだいで、再受験するか、年齢的に無理だと判断して諦めるかも選択肢になるだろう。

 

試験を予約した時間の関係で、昼飯は午後2時台になった。試験を受けた場所の周りはオフィス街で日曜日に開いている店などない。田町駅前まで行き、駅前のビルにあるサンマルクカフェで軽く食べる。やみつきチーズドッグとコーヒーはサンマルクブレンドのホット。

 

とにかく今日の受験は終わったのだし、年末年始とそのあとの成人の日の3連休あたりまではのんびりすることにする。

今日は映画を見ながら家飲み。350mlの缶ビールでアサヒのスーパードライ1本とアルコール度が3.5%と低めのドライクリスタルを2本。

買ってきたのはスーパードライだけで、ドライクリスタルの2本はメーカーのキャンペーン絡みでの頂き物。スーパードライを買ったのは同じメーカーのもので飲み比べしてみようと思ったから。それに明日からまた仕事だし、ドライクリスタルを含めて全体のアルコール分が少なくなるのもよいだろう。

つまみはみんなコンビニもの。セブンイレブンのだが、豚とろ焼きスモーク&バジルウィンナーやげん軟骨。野菜ものは濃厚ポギキムチ

それと乾き物でつまみ種をプラス。

締めはこれもセブンイレブンので香ばし焼おにぎり

まず、ふつうのスーパードライを飲んだあと、ドライクリスタルにした。ドライクリスタルの第一印象はかなり味が違うというものだった。でも、飲んでいくとやはりスーパードライの味だと思えるようになってきた。アルコール度の違いで最初は違う味だと思えたかもしれない。

 

 

 

 

 

飲み食い終わって、後片付けして、この日記を一旦、書き終えた。午後10時近くに、今日のAWSの試験結果の連絡メールが来ているかもしれないとチェックしたら、来ていた。

ダメだったかもしれないと、ずいぶんしょぼくれた気分になっていたが、きわどいところで辛うじて合格していた。1000点満点で合格ラインをわずか25点上回っただけの、実際ぎりぎりのところ。

でも、これで年始年末だけでなく、そのあとも春の情報処理技術者試験の勉強を始めるまではのんびりと過ごせる。


2023年12月23日(土)の日記

2023年12月23日 | 日記

今日は日記を休む予定だったが、どうしても書いておくことができた。

夕方にジャズライブHotHouseのHPにアクセスし、ピアニスト・松井節子さんの訃報を知る。

店のFacebookによるとしばらく前からかなり調子が悪いということだったが、ここ2、3日は予断を許さない状態だったようだ。そしてついにその日が来てしまった。

自分が初めてHotHouseへ行ったのは2000年の9月だったから、もう23年余り。

2008年11月に松井さんの夫君でアルトサックスプレーヤーの郷間和緖さんが亡くなったあとも、店のメインプレーヤーとして演奏を続けてこられた。

そして、昨年2022年の初旬に施設に入るため演奏からは引退されたが、この9月初めに1ステージだけの復活で登場された。自分がお目にかかって演奏を聴くのもそれが最後になった。

なお、店のHPにあるとおり、故人の遺志により通夜葬儀は行わないとのこと。
そして後日、「お別れの会」を開く予定とのこと。
また、店の休業はなく、予定のライブは通常通り行うとのこと。

 

自分は2011年から動画撮影を始めたが、HotHouseでも一時はよく撮影させてもらった。

その中から自分のベスト3曲・・自分にとって思い出深い曲や好きな曲。

 

1曲目は「ホリーランド」(Holy Land)

2011年の東日本大震災のすぐあとに嵌まった曲。震災で直接被害を受けたわけではないが、メディアを通して悲惨なニュースを浴びせられ続けるのは、やはり精神的にきつい。そんな時期に、ジャズのオムニバスCDでアル・へイグというピアニストが1970年代に演奏したホリーランドを聴き、それが刺さった。いや、精神的な支えとなった。

そうなると、地元のよく行くライブの店で生で聴きたくなる。しかもピアノ曲。ところが松井さんはこの曲をご存じなかった。それで、ネットでホリーランドが入っているスコアブックを探して買い、店に持っていき演奏をお願いした。アル・へイグのホリーランドを収めたアルバムのCDも買ったが、こちらは参考としてしばらく松井さんにお貸しした。

HotHouseでの演奏は複数回、撮影したが、気に入っているのはこの2つ。

こちらは2011年の5月に撮影し、自分のYouTubeアカウントでUPしたピアノソロ。

もうひとつは2013年6月に撮影した佐々木悌二さんとのデュオ。こちらは、自分でUPしたものではなく、動画ファイルを店に提供したもの。

 

2曲目は「あなたと夜と音楽と」(You And The Night And The Music)

曲調はもちろん大好きだが、それに加え曲名がいい。ジャズだけではないだろうけど、音楽を聴かせる店の多くは夜の営業。日が落ちて店に灯りが点り、酒のグラスを手に、いい音楽に耳を傾ける。そんな幸せな気分が曲名からも伝わってくる。

こちらも松井節子さんと佐々木悌二さんのデュオ。動画は2013年9月に撮影で、これも動画ファイルを店に提供したもの。

 

最後の3曲目は「オブリビオン」(Oblivion)

常連のお客さんでこの曲が気に入ってスコアを持ってきた人がいたといこうこと。その演奏を聴いたら自分の好みの曲調で見事に刺さった。それで、そのあと動画を撮影させてもらい、自分のYouTubeアカウントでUPした。

こちらは2019年6月に撮影。松井節子さんと松岡俊輔くんのデュオ。

本当に長い間、お疲れ様でした。

そして、長い間、素晴らしい演奏をありがとうございました。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。


2023年12月22日(金)の日記

2023年12月22日 | 日記

昨日、今日と寒波襲来で最高気温が10度程度。在宅勤務で部屋はちゃんと暖房を入れているが、やはり寒さのためかトイレが近くなっている。そういう形で寒さの影響が出ている。この寒さはあと2、3日は続くようだ。

そして、今日が冬至。昼間の時間が短くなってきて、この日を境にまた長くなっていく季節の節目。

晩飯はファディの冷凍の魚もので国産いわしの梅煮。それとフジッコのおばんざい小鉢できんぴら


2023年12月19日(火)の日記

2023年12月19日 | 日記

昨日買った新しいフライパンをさっそく使う。

晩飯は豚肉こまぎれを買ってきて、キャベツとピーマンとで甘辛味噌炒めにした。合わせ調味料はこちらのレシピ。

副菜はコンビニのさつまいもとリンゴのサラダ。

やはり新品のフライパンはこびりつきがないから、調理も後片付けも快適。


2023年12月18日(月)の日記

2023年12月18日 | 日記

今日は出社日。チームメンバーのタスクやスケジュールの関係で金曜日に続いて出社となった。でも、土日を間に挟んだから、続けざまという感じはしない。

晩飯は行徳駅を降りてから、駅前の松屋牛めしお新香

そのあと西友で買い物。

新しいフライパンを買った。20cmサイズの深型。

右が去年の4月に買い、これまで1年と8ヶ月弱、使ってきたやはり20cmの深型。

フッ素樹脂加工をしたフライパンの寿命を調べると、1年と書いてあったり、2年と書いてあったり、あるいは1~2年とか1~3年というのも見つかる。使っているうちにコーティングが徐々に落ちてくるためということ。いずれにしても、何年も使えるようなものではないようだ。

これまでのフライパンも1年と3,4ヶ月過ぎると、徐々にこびりつくようになってきた。でも、最初はうちはそんなにひどくないからもっと使えるだろうと考えた。

休日の朝飯でベーコンエッグを作ったりするが、ベーコンは脂分が多めなので、油を敷かずに作っていた。ところが、3週間か4週間前に急にこびりつきが起きた。それを境に他の食材で油をきちんと、いや少し多めに敷いてもこびりつきが酷くなった。まるでフッ素樹脂加工の劣化が閾値を超えたような急激な変化。

こびりつきが酷くなったらフライパンの買い替え時ということなので、買い替えを決断。先週金曜日に出社した帰り、西友の家庭用品売り場で目星をつけ、今日の帰りに買ってくる。

これまでのフライパンは楽天市場で見つけて買ったもの。ガラスの蓋付きで1,980円。今日、西友で買ったのはサーモス製。本体だけで2,480円(税別)。値段差分は長持ちすることを期待したい。

これまでのフライパンのガラス蓋は同じサイズだし、新しいフライパンのほうで使うことにする。

外で晩飯を食べてきたので今日さっそく使うことはない。調理器具や食器は買って初めて使う前にしっかりと洗わないといけないので、それだけはやっておく。