行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2019年12月31日(火)の日記

2019年12月31日 | 日記

昨日、勤務先では夕方近くに酒とつまみが出され、今年の仕事は終わる。

今日は朝から大阪の親の家へ向かう。朝飯は新幹線の中で東京駅で買った駅弁の深川めし

親の家では大掃除でも力仕事が残っているのをやる。

そのあと、母親のパソコンでWindows10のアップデート。ゴールデンウィークにWindows7から10へのアップグレードをやった。しばらくは調子がよかったが、夏ぐらいから累積アップデートで「更新プログラムの構成に失敗しました。」のメッセージが出てアップデートの失敗が起こるようになる。ネットやパソコン雑誌を見て、いろいろ対応してみたが更新が失敗するばかり。しょうがないので、構成失敗したプログラムを更新対象外にする処置で対応した。累積アップデートは月1回ぐらいのペースである。たまたま母親の怪我と入院で、大阪へ何度か行ったが、そのたびにやることになった。

この前、11月に大型アップデートがあった。自分の家のパソコンは問題なく更新できたが、母親のパソコンはまだやっていない。累積アップデートでの問題があるから、こちらも失敗するおそれがある。それで、こちらのページを見て更新を実行。

無事に更新が完了した。

またこれからの累積アップデートで同じ問題が起こる心配がある。今回の大型アップデートでこれまでの問題箇所がリセットされるとかで解消されていればよいのだが。

 

妹は今年も2人の息子を連れてきた。ついに2人とも社会人になった。この間、赤ん坊だと思っていたのに時間の経つのは早いものだ。

その2人も交えて晩飯はちょっと豪勢に。

最後に年越しそば。

個人的なことがいろいろとあった今年もまもなく終わる。


2019年12月29日(日)の日記

2019年12月29日 | 日記

12月も末になってようやく本格的な冬の寒さとなる。昨夜は夜中に寒くて目が覚めた。急いで掛け布団に毛布を重ね掛けする。

 

昨日でこの秋から冬に予定していた買い物(古くなったものの買い替え)は終わったが、予定外のものが1つ加わった。

今日の午前中にバイパス欠真間のワークマン(市川行徳店)へ。

ワークマンは元は仕事の現場用の作業着や靴を売っている店だったが、その製品力を活かしたカジュアル衣料などへも進出して最近どんどん伸びているというのは、いろいろなメディアで聞いている。バイパス欠真間の店は自分が3年と数ヶ月前に南行徳から今のところへ引っ越した頃はなかったから、その後にできたようだ。

行徳地域にこれまでなかった店なので、昨日、にゃがにゃが亭から南行徳へ歩く途中で寄って、どんなものを売っているか見てきた。それと、靴類がどれぐらいの値段で売っているかも見てきた。

というのはダンベルエクササイズをやるときの靴を、そろそろ買い替えないといけないと思っていたから。

それで今日、買ってきたのが写真右側の黒い靴。左のがこれまで使っていた運動靴。

買ったのは工事現場などの作業用の靴で「建さんⅡ」というもの。高倉健の愛称の「健さん」ではなく、「建築」の「建」で「建さん」。

昨日、ワークマンの店内で見たときはもっとスニーカー的なデザインのものがいいだろうかと考えた。ところが帰ってから、ワークマンの靴でトレーニング用にいいものをいろいろと検索して、筋トレをやる人にこの建さんⅡの愛用者が多くいるということを知る。それで自分も試してみようと思った。値段も税込680円と安い。

なお、少し大きめに作られているのでいつも買う靴よりワンサイズ小さいほうがいいという情報もあった。今日は冬の休日で分厚い靴下を履いていたが、店頭で試し履きしてみるといつもの自分のサイズでやや余裕がある感じ。ワンサイズ小さいのでピチピチだった。

ダンベルをやるのはほとんどが平日の夜で、会社へ履いていったビジネスソックスのままでやっていること。そしてダンベルをやるときに履く靴はそれ専用にしていて、外へ履いて出ることはないこと。こうしたことを考えて、ワンサイズ小さいほうを買う。

これまでの靴はもう何年も前(10年ぐらいか)だが、昨日行った南行徳の東京靴流通センターで買ったもの。家の中でダンベルをやるときだけ使うものだからと、店頭のワゴンで安く売っているものを買った。実はこの靴は底のグリップ力が大してない。でも前の部屋はカーペット敷きだったので別に問題なかった。ところが今のところはオールフローリング。すると、床が掴みにくく油断すると滑る。それなのに引っ越して3年と数ヶ月もよく使ってきたと思う。

靴の裏を見るとこんな感じ。

左のこれまでの靴はつま先と踵の黒い部分が一応はゴムなので、踏ん張ればなんとか滑るのを防ぐことができた。白い部分はまったくダメ。何とか3年数ヶ月使ってこられたが、やはり不安定だ。いつなんどき、油断して重いダンベルを持っているときに滑って転び、怪我をするようなことになるか分からない。特にスクワットなどの開脚姿勢でやる種目のときが、横方向に滑らそうとする力がかかるから危ない。それで、ワークマンなら工事現場の作業用などに滑り防止のしっかりしたものを売っているだろうから、よさそうなものがあればさっさと買い替えてしまおうと思った。

そして、買ったワークマンの建さんⅡは底がオールゴム。さすがにしっかりしたもので、フローリングの床もしっかりと掴めて滑らない。

 

昼飯は買い物がてら行徳駅前へ行き、高架脇のやしまで。

見るとひさしの下にお品書き。季節ものでない通年やっている品の名前が書かれている。

これはなかなかいいと思えた。食券の券売機の前に立つまで品定めができない店は、自分もどうも好きになれないところがある。前の人が迷って定まらないといらつき、逆に自分が品定めを考えているときに後ろに並ばれると焦る。

前に券売機のボタン並びに合わせたお品書きが入口脇に掲示されたことがあった。でも、おそらくは季節ものの入れ替えで更新するのが手間だったのだろう、今は無くなってしまった。だから、こうやってひさし下にいつもあって変化しないものを載せ、季節ものはポスターで掲示するのはいいと思う。店に入る前に食べたいものを決めることができるから。

それで今日、食べたのは季節ものできのこ三昧天そば

 

昼飯のあとマルエツ行徳店前の商店街を写す。街の風景の記録。

 

晩飯も行徳駅前へ行ってやよい軒へ。やよい軒も11月頃から鍋物定食をやっているが、やよい軒で晩飯を食べた日に、たまたま鍋物を食べたくなるような寒い日がなかった。でも今日は寒いので食べたい。

それで食べたのはしょうが鍋定食

あと1日だけだが明日も仕事日。


2019年12月28日(土)の日記

2019年12月28日 | 日記

ベランダ干しで洗濯物がよく乾く快晴となった。だけど、北風が強くなる。

昼飯にバイパス香取のにゃがにゃが亭へ。

この店ができたのは1999年の夏ぐらいだったからもう20年が過ぎている。一時は行列店だったが、今はそんなに混んでいない。でも、やはり行列店だったことがある店だけに、休日の昼飯時は賑わっていた。自分が入ったときはちょうど満席で、少しだが着席待ちとなる。

食べたのはねぎらうめん

胸焼けしないとんこつ醤油のスープは、20年前に食べたとき感動したが味は今も同じ。

 

運動がてら歩いて南行徳の東京靴流通センターへ。

東京靴流通センターは行徳駅近くだと西友行徳店の隣にある。だけど、店舗面積が狭く商品のラインアップが少ない。去年、通勤用の革靴を買いに行ったがよさそうなのを見つけることができず、南行徳のほうへ行って買った。それがあって今回は最初から南行徳店へ。

ふだん履きのスニーカーの買い替え。

これまでのも南行徳に住んでいたときに、ここの東京靴流通センターで買ったもの。古くなってつま先近くが裂けてきたりして、そろそろ買い換えと思っていた。この秋から冬に予定していた買い替えはこれで一旦、終了。

 

晩飯は行徳駅前の松屋キムカル丼

それから東西線沿いを南行徳方向へ歩きジャズライブのHot Houseへ。

毎年恒例だが今日は年内最終営業日で、飲み物やつまみもいつもと違う。ビールは缶ビール350ml。グラスは使い捨てのプラスチックのカップ。つまみも小分け袋のものいろいろ。

年内最終ライブはボーカルとデュオ。ボーカルは章まり子さん、ベースが佐々木悌二さん、ピアノが松井節子さん。

缶ビールを飲み終え次は白ワイン。

そして年内最終日恒例で2回目のステージのあと、シャンパンで乾杯。今年はカウンター内でママさんが音頭。

3回目のステージが終わったあと、こちらは昨年と同じようにお客さん代表でてるちゃんが挨拶。

最後はこれも昨年と同様、みんなで「蛍の光」の合唱だった。


2019年12月26日(木)の日記

2019年12月26日 | 日記

年末が近づいたせいか、行きの電車の混み方がややマシになってきた。帰りはややマシではなく、かなりマシになっている。明日で仕事納めというところも多いだろうけど、残念ながら自分のところはそうではない。

晩飯は東秀。期間限定メニューで担担麺が登場しているので食べてみる。

感想はというと「まあ、こんなものか。」というぐらい。少し前にやはり期間限定で登場していた台湾ラーメンや台湾まぜそばのほうが、いけてる感じだった。


2019年12月25日(水)の日記

2019年12月25日 | 日記

まだまだ仕事は続くけど、帰りは飲んでいきたくなって行徳駅前三丁目の居酒屋りんへ。建物の外壁補修をやるようで足場が組まれていた。この店は2018年6月に初めて来てから約1年半ぶり。

まず生ビール

お通し。

ママさんが、(お品書きには書いていないけど、クリスマススペシャルで)今日は鶏があるというので注文。クリスマススペシャルの鶏とは、鶏ももカツだった。

このパンもセットになっている。

ビールを飲み終えハイボール。カウンターの中でママさんが注いでいたのは、ジョッキのマークと同じサントリーの角。なので角ハイボール。

クリスマススペシャルだけでは、やはり足りないので今日のお品書きからハラスを注文。

ハイボールはもう1杯飲む。

そして締めの食べものでキャベツのおこのみ焼き

締めの飲み物はお茶わり

前に来たとき、女性が切り盛りする店だけにトイレがきれいに整えられているのがちょっと感動的に思えた。今日はクリスマス仕様になっていた。

で、今日のお代は4,400円ちょっと。


2019年12月24日(火)の日記

2019年12月24日 | 日記

秋から冬への気候変化は一進一退の感じだったが、夜中の冷え込みがそろそろきつくなってきた。もう少し寒くなったぐらいが、掛け布団の上に毛布を重ねるタイミングだろう。

晩飯は松屋行徳南店ビーフシチュー定食生野菜セット(980円)。

期間限定のメニューだが、松屋で自分がこれまで食べた中では恐らく一番高いもの。生野菜をセットにしなくても880円する。

肉はとろける感じの柔らかさ。500円~600円程度の焼肉類の定食と比べると、確かに値段分のおいしさはある。

 

今日は年内最終のダンベルエクササイズをやる。今回は下半身メニュー。


2019年12月22日(日)の日記

2019年12月22日 | 日記

昼頃まで何とか雨は降りそうにないので、昼ちょっと前に行徳雑学館トップページレポート用の写真を写しに野鳥の楽園へ行く。

新浜通りの福栄公園前。野鳥の楽園方面への入口になる。

欠真間三角。今の時期なら水面には鴨など水鳥がもっといそうだが、どうも姿がない。

野鳥の楽園入口。今週の行徳新聞によると市川市による新しい野鳥観察舎建設工事が11月末から始まっているとのこと。

前の野鳥観察舎が解体されるときはこの鴨場側からの遊歩道は通行止になっていたが、今回はそういうことは行われていない。ただし、工事中のため通行注意の掲示はあった。

今後、一時的に通行できなくなることもあり得るとのこと。

工事車両への注意看板もあった。

遊歩道へ入る。12月に黄色く色付くようになったイチョウはまだ葉が落ちきっていない木もあった。それ以外の落葉樹はほとんど葉が落ちて冬の雰囲気になっている。

新しい野鳥観察舎の工事現場に来る。建物が建つ場所(前の野鳥観察舎があった場所)は写真の奥で道がカーブするところだが、作業用地を広く確保したためだろう、かなり手前から工事用の仮設塀が立っている。

建物が建つ予定の場所はこんな感じ。

野鳥病院側から見た工事現場。

自然保護区管理事務所の前にあった掲示。右下に新しい野鳥観察舎の完成予想図が載っている。

工事現場前からの干潟。

南行徳駅前通り方向へ遊歩道を進み始めると、このあたりはまだ紅葉が散っていない木があった。木の種類によって葉が散る時期も違うようだ。

渡り鳥の姿は少なかった。遊歩道に近いところにいたのはこの鴨ぐらい。

南行徳駅前通りへ出て、福栄いこいの広場入口。ここにはイチョウが並ぶがほとんど葉は散っていた。

 

昼飯は新浜通り沿いにあるらー麺 まる長

まるちょうらー麺セットを食べる。

まるちょうらー麺は、らー麺プラス味付玉子とのり。なお、店内の壁に掲げられたお品書きでは”まる長らー麺”となっていたが、カウンター上のお品書きでは”まるちょうらー麺”だった。個人経営の小さい店ではありがちな表記のブレ。こういうときは自分が注文するときに見たほうの表記をこの日記に書く。今回はカウンター上のお品書きを見て注文した。

店を出ると、ぽつりぽつりと水滴が落ちてくる。帰りに南行徳のイオンで買い物をするつもりでマイバッグに折りたたみ傘を入れてきた。でも、辛うじて差すほどではない。そのままイオンへ行く。イオンを出たらまだ微妙な感じだったが、そのうちに止んだ。

そのあと午後3時か4時ぐらいから降り出したようだ。

 

この年末はいろいろと買い替えるものがある。今日はネットで注文してあったシートクッションが届く。写真で左が新しいほうで右が古い方。

前のは確か会社の帰りに西葛西で降りてイオンで買ったと思う。過去日記を探しても見つからなかったが、おそらく7年か8年ぐらい前だったと思う。

就職して最初の数年いた会社の独身寮は畳の部屋。それで、最初の頃にスーパーで籐の座椅子を買った。独身寮を出て南行徳の賃貸マンションに入ったらカーペット敷きで、座椅子はそのまま使えた。今のところへも持ってきたが、オールフローリングなので使わず部屋の隅に置いている。

独身寮でも賃貸のときでも、家飲みはフロアテーブルの前に座椅子を置いてその上にクッションを載せて座っていた。そのためか食べこぼし、飲みこぼしの汚れが目立つ。そろそろ買い替え時だと思ったが座椅子を使わないので延ばし延ばしにしてきた。でもいい加減に買い替えた方がいいだろう。南行徳のイオンへ行ったら、これまでのと同じぐらいのが1枚980円。でも、今度は少ししっかりしたのを買って長く使おうと考え、ネットで探して2枚組5,300円ぐらいのにする。

裏面も滑り止め加工がしてあって、なかなかいい感じ。これまで使ってきたほうにはそういうのはない。

座椅子に敷いて飲み食いはもうしないからあまり汚れることもないだろう。じゃあ何のために買ったのかというと、オールフローリングでも床の上に座って作業することはある。毎週あるのが洗濯物を取り入れたあとの畳んで片付け。そしてアイロン掛け。写真のような感じで使う。フローリングの上に直接座るのはやはりきつい。こういうクッションが必要だ。

前のも今度のも2枚買ったのは、交代で使った方が長持ちするから。

 

夜は録画した映画を見ながら、明日からの仕事に影響があまりないように飲む。

コンビニに行くと、キリンのブラウマイスターで期間限定の芳醇プレミアムというのがあったので350m缶を買う。ブラウマイスターというと南行徳にいたとき、一番お気に入りでしょっちゅう通った居酒屋オンドリの生ビールがブラウマイスターだった。そのことを思い出した。

ブラウマイスターはいつも缶ビールで売っているわけではない。あまり飲む機会がないから今日はときどき使うジョッキを出してきて飲む。

ビールを飲み終えたら家に置いてあるウィスキーで、トリスクラシックブラックニッカクリアーをロックで飲む。

つまみは南行徳イオンの惣菜コーナーで買った冷製サラダ3点盛り。それと買い置きしてある乾き物のつまみ。

今のスーパーの惣菜は、ひとり者の晩飯のおかずやつまみにするのにいいものを売っている。

締めの飯も同じくイオンで買ったもので、紅ずわいがにドリア


2019年12月21日(土)の日記

2019年12月21日 | 日記

明け方に少し雨が降ったようでアスファルトに濡れたあとがあった。昼間はどんよりとした曇り。

昼頃に散髪に行こうと出かけるが、先に昼飯、そして用事をひとつ片付ける。

街も曇天のときは寒々とした雰囲気になる。行徳駅前で。

高架脇のやしま青ネギあさり天そばを食べる。

揚げたこ焼きが3個付いてきた。ラーメン屋でランチタイムに小ライスや半ライスをサービスする店があるが、似たようなことをやり始めたのかと思った。ところがそうではなかった。店を出てあらためてポスター類を見ると、行徳のこの店の開店5周年で期間限定の無料サービスとのこと。

用事を済ませるために妙典へ行ってユニクロへ。

ユニクロとジーユーの製品は店舗でリサイクル回収の受付をしている。前の日曜に月~金の平日に着るヒートテックのアンダー上下5組を買った。これまで7年使ってきた上下の5組と、やはりユニクロで買ったものだがもう着ないだろうシャツを1枚をまとめて回収の受付に渡してくる。そのうちに行こうなどと思っていたらどんどん時間が経つので、行けるときにさっさと行ってくることにした。

そして、葛西のいつもの床屋へ行って散髪をしてくる。

 

夜はジャズライブのHot Houseへ。

テーブル席へ通され、最初の飲み物はビール。

今日のライブはテナーサックスメインのカルテット。テナーサックスは中村誠一さん。ドラムは村田憲一郎さん。ベースは松岡俊輔君。ピアノが松井節子さん。

松井節子さん。

松岡俊輔君。

村田憲一郎さん。

中村誠一さん。

ビールの次は赤ワインにする。

ステージの合間のカウンター席。

3杯目の飲み物は白ワイン。

と、なんとはなしに赤と白のクリスマスカラーの飲み物にした。


2019年12月19日(木)の日記

2019年12月19日 | 日記

今日の帰りは初めての居酒屋へ行ってみる。

行徳駅前公園の西側、湊新田二丁目になるがモロマンション1階の行徳酒場おしおという店。

この場所はかつてはJulep Barという店があった(入ったことはない)。そこがやめて次にできたのは、Julepの名前を引き継いだBistro & Wine Bar Julepというフレンチとワインバーの店。2017年の12月にランチに、2018年の2月に夜の時間に行っている。でも残念ながら2018年の春頃に閉店。

そのあと、おしおという店ができているのは夏の湊新田・胡録神社の祭礼のときなどに気が付いていたが、行く機会がなかった。3週間ほど前、同じくモロマンション1階で2軒となりにあるイタリアンのヴィヴァリーチェへ約3年ぶりに来て、このおしおにも来てみようと思った。

「おしお」と書かれた看板を初めて見たときに頭に浮かんだのは、飲食店の店名ということもあったのだろう、「お砂糖」、「お醤油」などと同じていねい表現でいう「お塩」だった。でもそんなことはなかろうと考えたら、次に思ったのは店主が"押尾"という名字なのではということ。それで今回、聞いてみたが、そうではないようだ。名字に「塩」の字が入っているので「しお」というあだ名で呼ばれていたことから、「おしお」という店名を付けたのこと。

さて、飲み物の注文は生ビール。ビールはザ・プレミアム・モルツ

少し遅れてお通し。

店内は前の店のときからの居抜きで、ワインバーから居酒屋になっても雰囲気はそんなに変わっていない。自分が座ったのはカウンター席だが、後ろを見ると前の店ではテーブル席だったところがお座敷になっていた。居酒屋ならそのほうが居心地がよさそうだ。

メニューは冊子になったもの。最初のページが飲み物、2ページ目以降が食べもの。

最初の注文は2品。まず、おすすめからホタテ刺身

それとマグロ天ぷら

店内には地酒の一升瓶を何本も入れた冷蔵ケースがあって興味を引いたが、明日もまだ仕事だから控えることにする。

でも、店内には興味を引くポスター。平日のみ何杯飲んでもハイボールが1杯200円。

それでハイボールを注文。

飲み物メニューを見ると、ハイボールは使うウィスキーによって何種類かある。安くなるのはその中で単に「ハイボール」と書かれたスタンダードなもの。通常は380円。どんなウィスキーを使っているのかと聞くと、合同酒精という会社の「香薫」という銘柄だった。

居酒屋のハイボールはたいていあまり濃くはない。この店もそう。でも、濃くないのでついつい進み、計3杯飲む。

最初の2種類のつまみを食べ終え、次は肉類を食べようとソーセージ盛り合わせ

締めの一品は居酒屋定番メニューのじゃがバター

バターに加えイカの塩辛も載っていた。

飲むほうも締めの1杯ということで緑茶ハイ

いろいろ飲み食いしたが、ハイボール1杯200円のおかげかお代は4,100円ちょっとですむ。


2019年12月18日(水)の日記

2019年12月18日 | 日記

今日1日だけポカポカ陽気で明日からはまた寒さが戻るということ。

今日は発熱素材(日曜日に買ったユニクロのヒートテック)のアンダーウェアではなく、あまり寒くない時期に着ている分にする。

晩飯は松乃家大判ヒレかつ定食

今日はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。