行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2016年2月29日(月)の日記

2016年02月29日 | 日記

昨日の昼間はいい天気だったのに、夜、寝る前にカーテンを開けて外をちらっと見たら、もう雨が降っていた。でも、今朝の出勤時間にはもう止んでいた。南行徳駅付近だが、地面はまだ濡れている。

今日の天気は不安定という予報なので、大きい傘を持っていく。帰りの時間は雨は大丈夫だった。こういう日は傘を忘れやすいが、過去に何度も忘れた経験から気をつけるようにしている。今日も大丈夫。でも、そのうちいつかうっかり忘れることも、ふたたびあるかもしれない。

晩飯は南行徳駅前の日高屋麻婆豆腐定食


2016年2月28日(日)の日記

2016年02月28日 | 日記

今日は快晴。気温も上がって昼間はダウンジャケットでは暑い。なので、外出時はダウンが入っていないブルゾンにする。

昨日、届いた新しいレンズ・・EFS24mm f/2.8 STMをデジタル一眼に付けて出かける。

この1枚はコンパクトデジカメで写したが、あとは一眼で撮影。

行徳駅。高架下のアオノ薬局前から切符売り場・改札口のほうを写す。APS-C機に付けて38.4mm相当だとこれぐらいの範囲が写る。

行徳駅前一丁目、マンションの植込みの花。

 

昼飯は行徳支所前の道で東西線をくぐって南下したところにあるここ花Cafe

今回はここでも一眼で写す。広角のレンズだと歩道から店を写すときも写しやすい。

パスタランチチーズボロネーゼを食べる。パスタにパンサラダデザートドリンクが付くが、焼きたてパンの食べ放題はなくなっていた。その代わり、前はパスタの種類で値段が違っていたのが、すべて1,000円になっていた。

38.4mm相当の広角だと、座って目の前の料理を写すのもやりやすい。ただし、絞りはF3.5で写したが、もっと絞ってパスタの後ろのパンやサラダがぼけないようにしたほうがよかったようだ。

ドリンクはコーヒーここ花ブレンド

カウンターの上の置物。

 

ふたたび、街で目に止まったものを写しつつ歩いて行く。塩焼三丁目で向こうに見えたマンション工事現場のクレーン。

塩焼三丁目のうぃすてりあ。

2012年の7月に一度だけ来たことがある。今はどうなっているだろうと思ったが、ちゃんと健在だった。

塩焼二丁目にある肉のアヅマ。

去年の夏、しばらく閉まっていた常夜灯公園の売店が再開し、コロッケやとんかつなどを売るようになった。自分も9月の下旬に来て、カレーとコロッケを食べた。そのコロッケやとんかつはアヅマという店のものだということだったが、そのアヅマがこの店。

塩焼四丁目の新浜通り。


やがて地下鉄車庫に到達する。2月19日の行徳新聞によると、新浜通りの延長に作られる妙典橋の工事で、地下鉄車庫の上に架かる部分を渡す工事が本格化すると載っていた。今はどんな様子かを見に行く。

橋へ上る高架入口のところ。

今の地下鉄車庫の上はこんなふうになっている。

実際に車庫の上に架かる部分は写真で奥のほう。それを引っ張る緑の鉄骨部分が地下鉄車庫の上にようやく架かった状態。これから徐々に橋の本体を引っ張る作業が行われるわけだ。

この光景を見たら、思わず心躍る感覚が湧いてきた。巨大な構築物に心躍るのは、やはり男の感覚だろう。

放水路側へ回ってみると、こんなようすだった。




地下鉄車庫の上に架かる部分が、ちゃんと架かった形に出来上がるのは工事現場の看板によると3月下旬とのこと。

今日の行徳雑学館トップページのレポートには妙典橋工事のことを載せるつもりだった。必要な写真は撮り終えたので、あとはまた目に止まったものなどを写していく。

江戸川放水路。広角だと川の上の空を広がりを強調することができる。

妙典公園の放水路側は河津桜が見頃。



新しいレンズは16cmまで寄ることができるので、花をアップで写しやすい。





地下鉄車庫への線路上に架かるしおみばしから、江戸川放水路と東西線鉄橋と水管橋を見る定番の風景。

しおみばしの上から妙典の街。

しおみばしから下りて振り返って橋へ上る階段を写す。

妙典六丁目。大型マンション脇の歩道で。

 

家に帰って、夕方に行徳雑学館トップページのレポートを作ってUP。

つい1週間ぐらい前の日記で、日曜の夜は飲まないようにしていると書いたばかりなのに、今日は歩いてきてくたびれたからか、どうも飲みたくなった。それで、コンビニで缶のハイボール350mlを2本とつまみ類を少しと弁当を買ってくる。ケーブルテレビで録画した映画を1本見ながら飲み食い。

缶のハイボールは角ハイボール1本とトリスハイボール1本の計2本。

飲み終えたあとの食事は幕の内弁当ぬか漬け

このつまみ類と缶ハイボール、弁当も新しいレンズを付けた一眼で写す。新しいおもちゃを手に入れたら、いろいろ遊んでみたくなるという、これもまた、男の感覚か。


2016年2月27日(土)の日記

2016年02月27日 | 日記

午前中配達に指定した宅配便が来るのを待っていたが、なかなか来ない。12時半ごろにやっと来た。宅配業界はそんなに人手が足りないということか?

今日は散髪をに行こうと思っていたが、家を出るのも遅くなったので昼飯は途中で軽く食べていく。南行徳駅前のゆで太郎かけそばにする。そして、葛西の馴染みの床屋へ行ってくる。

午前中、届くのを待っていたのがこれ。一眼レフ用の交換レンズを新しく買った。レンズフィルターとレンズフードも一緒に買う。

キャノンの単焦点レンズで、EFS24mm f/2.8 STM。実売1万円台で買える。キャノンのAPS-C機では、焦点距離は1.6倍相当になるので、24×1.6=38.4mm相当になる。

これまで持っていた単焦点で一番広角なのはEF35mm f/2でAPS-C機に付けたときは 56mm相当。なので、今度のはかなり広い。というか、単焦点で少し広角のが欲しかった。

パッケージから出して、レンズフィルターとレンズフードを装着。

レンズフードはこれまで持っているレンズでは、花が開いた形状のものばかりだから、こういう形のレンズフードは初めて。ネットショップで見たときも、最初は本当にこれがフードかと思ったぐらい。

なお、こういう短い円筒のレンズはその形状からパンケーキレンズと呼ばれているようだ。

一眼レフに装着したところ。

かなりコンパクトな感じになった。

今日はもう夕方近いので、いろいろ写してみるのは明日になる。

 

夜は南行徳メトロセンターへ。だんらんから代わった大正南行徳店へ行ってみる。

カメラはいつも使っているコンパクトデジカメ。

ちなみに、ここ2~3週間ぐらいの間、週末に行徳駅のほうへ行くと、昨年12月まで酔い処紗らさらだった店舗が改装工事中で、そこにアルバイト募集の貼り紙があって、店の名前が「大正行徳店」だった。

さて、大正南行徳店だが、入ってメトロセンター通路に面したカウンターに座る。このカウンターはだんらんのときと同じ。そこから振り返るとこんな感じ。

写真で右側のほうはだんらんのときはカウンターがあって、カウンター席が設けられていたが、テーブル席に変わっていた。

そして、前はお酒の冷蔵庫の置き場所や厨房への入口になっていた部分が壁に面したカウンター席になっている。

最初は生ビール。お通しは串カツ屋らしいキャベツと野菜スティックと付け味噌。そう、前のだんらんよりも串カツを強調した店になっている。

なお、串カツを注文するときは、ビールジョッキの後ろに見える一覧に自分で種類ごとに本数を書いて注文するやり方になっている。

最初は串カツでお試し5本セットを注文。

大阪串カツの流儀を踏襲した二度漬け禁止のソースは一緒に出てくる。

二度漬け禁止のソース。

小さい具材ならいいが、アスパラのような細長いものだと全部にソースを付けることができない。

だけど、壁のあちこちに「串カツの食べ方の心得」が貼ってある。

これに従い、アスパラの残りの部分には、お通しのキャベツをスプーンがわりにしてソースをすくってかける。

ビールが終わったら地酒にする。まずは静岡の磯自慢

だんらんのときの酒グラスは縦長のだったが、もっと丸い形状のになっていた。一杯100ccで提供とのこと。

串カツを強調していても、だんらんのときと同様にいろいろなメニューがある。次は刺身類からホタルイカ蛸ぶつ

2杯目の地酒は山形の朝日鷹。3杯目は青森の鯵ヶ澤

地酒メニューを見ると、オープンフェア提供価格となっていた。つまり、少し安めにしているのだろう。じゃあ、大正になって初めて来たのだから、開店のご祝儀のつもりで・・といろいろ飲んでみたいのに理屈を付けてだが、4杯目を注文。次は栃木の酒で仙禽。そして、締めのつまみはいぶりがっこ

メニューにあったいぶりがっことは何なのか、スマホで検索したら秋田伝統の大根のつけものとのこと。たしかにこういうときは、ガラケーよりスマホのほうが扱いやすくて便利だ。

おまけ。カウンター席の壁側に置いてあった招き猫の置物。目に付いたら写したくなった。

地酒がオープンフェア価格だったから少し安めだったかもしれないが、今日のお代は4,600円。 


2016年2月25日(木)の日記

2016年02月25日 | 日記

ここのところ通勤は綿コート(もちろんライナー装着)だったが、寒さが戻ってきたので今日はウールのコートで行く。やっぱり暖かい。

晩飯はなか卯。この前、登場したサーモン丼のサービスセットのポスターが出ていた。

サーモン丼(並)&小うどんはいからのセットで、通常830円→790円に値引き。単価の高いサーモン丼の販促なのだろう。

なか卯のみそ汁は具が多い分、値段は100円。なので、サーモン丼(並)(690円)と一緒にみそ汁を食べると合計790円になる。その値段でみそ汁の代わりに小うどんはいからを食べることができるというわけだ。

今日の晩飯は、そのサーモン丼(並)&小うどんはいからのセット。
 


2016年2月24日(水)の日記

2016年02月24日 | 日記

昨日に続いて今日も寒い。夜は雪の可能性という予報も出ていたが、午後10時半現在、窓の外を見ても降ってはいない。

今日の帰りは相之川四丁目、欠真間との境界になる道沿いにある欧風カレーJI-NOへ行く。

昨年12月初め頃、オープンしてすぐのときに一度行って以来。今日はチョイ飲みしてからカレーで食事というつもり。

前に行ったときよりフードメニューは整理され、種類は少なくなっていた。やはり、売れ行きを見ながら取捨選択したのだろう。ドリンクメニューは同じだった。

まずはビールでハートランド(¥380)を注文。この店の瓶ビールは小瓶。

そしてつまみにチキンステーキ(¥320)。

チョイ飲みのつもりとはいえ、やはり小瓶のビールだけでは足りない。それで角ハイボール(¥320)を一杯。

それとフライドポテト(¥180)。

ポテトに付けるのにケチャップとマヨネーズが一緒に来た。お好みでどうぞということなのだろうけど、自分は別にどちらが好みということはない。好みが定まっていないものは、交互に付けて味の違いを楽しむ。

今回、座った席は道路側の窓のそば。

前に来たとき座ったのは壁側で、次の写真で中央に写ったテーブルだった。

座った席の脇にあった木製のキャビネット。

酒とつまみが終わって、次はカレーにする。この店のカレーの説明を書いた黒板。

この店のカレーは甘いのが基本というのは前回来たときと同じようだ。ただし、前は単なる「カレー」1種類だったのが、 5種類になっていた。

その5種類が載っているカレーメニュー。

辛さも、甘口、普通、辛口、激辛から選べるようになっている。

牛すじカレー(¥950)の普通にする。やはり、この店で一番オーソドックスな辛さをまず味わってみたいから。

食べてみると、前よりも辛さを強くしているようだ。じゃあ甘口が前に食べたときと同じぐらいかと思って、お会計のときに聞くと、甘口でも前よりも甘さを抑えているということだった。やっぱり辛めを好む人のほうが多いのだろう。

そして、カレーにはすべてデザートが付くようになっている。デザートのアイスクリーム

メニューに載った値段は税込。なので、今回の合計は2,150円。定食チェーンでチョイ飲みして食べるよりは高いが、居酒屋で飲み食いするよりも安い。それに、これぐらいの飲み方ならパソコンの前で眠くなることもなく、このブログの日記もちゃんと書くことができた。

なお、JI-NOの定休日は月曜日。


2016年2月23日(火)の日記

2016年02月23日 | 日記

昨日、今日と日差しがあまりなくて冬の寒さが戻ってきたようだ。週間予報を見ても今週はお日様マークが少なめ。春が来るのが足踏みしている感じ。

晩飯は南行徳メトロセンターの松屋豚肉とたっぷり野菜炒め定食

そして今夜はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。


2016年2月21日(日)の日記

2016年02月21日 | 日記

連チャンで飲んだが今日は朝8時には起きることができた。だけど、コンビニで朝飯と昼飯をまとめて買って、今日はゆるゆると過ごす。

晩飯は南行徳メトロセンターの一心亭へ。

京都西京白味噌ラーメンを食べる。

それと、ねぎまみれギューザ

ねぎまみれギョーザはこれまでも食べたことはあるが、いつだったか過去日記で探してみる。すると、4年前、2012年の1月に一度、そして、11年余り前の2004年の12月に食べていた。


2016年2月20日(土)の日記

2016年02月20日 | 日記

午前9時頃、コンビニに朝飯を買いに行ったときは明るい曇りだったが、10時半頃には雨が降り出した。思ったより降り出しが早い。

 

昨日の2月19日がこの日記をテキストベースからブログに移行してちょうど10年目の日。

この日記をテキストベース(@niftyのノートブックサービスを利用)で付けはじめたのは2002年の12月1日。やがてブログが普及して、ノートブックサービスの廃止が予告されたので、まず@niftyのブログへ移行。最初のが2006年2月19日(日)だった。

ところが、2006年の7月にかけて@niftyのブログサービスは更新画面の反応が徐々に悪くなり、まともに更新できない状態になる。それで、ついに@niftyのブログに見切りを付けて今のgooブログへ移行した。

@niftyのブログで付けた分、それとブログ移行前のノートブックサービスで付けていた分で残っていた2004年3月17日(水)2006年2月18日(土)までの分のいずれも、このgooブログへデータ移管している。@niftyのノートブックサービスはデータ保存件数が700件までで、この件数を超えた分は古いものから自動で消えていくしくみだった。当初は日記をずっと残すということは考えていなかったので、バックアップを取ることもしていなかった。

 

さて、ブログ移行最初の日の2月19日からは1日ずれたが、今日は土曜日、昼飯はブログでの日記第1号(2006年2月19日)のときと同じ場所にある店に行ってみる。

行徳駅前四丁目にあるインド料理のYUJIN

10年前、この建物1階に入っていたのはFine's Cafeという店。ランチセットのパスタを食べていた。

今日、食べたのは単品カレー(600円)メニューからチキンカレー。ライスorナンはナンにする。カレーの辛さはHot

Fine's CafeがYUJINになったのはいつ頃だったのだろうと、過去日記を探すと2008年4月5日(土)にはじめてYUJINに行っている。その日の日記には2、3ヶ月前にオープンと書いているからYUJINのオープンは2008年のはじめ頃だったようだ。

それと、2008年4月5日(土)の日記を見ると、いろんなことが書いてある。昨年2015年末で行徳野鳥観察舎は耐震強度不足で無期限休館になったが、2007年~2008年にもアスベスト除去工事で休館になった時期があった。それが再開したのは2008年の4月初だが、自分が再開後、最初に行ったのが2008年4月5日。そして、観察舎の上の階から干潟越しに向こう側を見ていて、市川塩浜駅のそばにその2,3年前にできていた巨大な物流倉庫がamazonの物流センターであることに気がついたのも、2008年4月5日のことだった。

 

関東は夜に強雨と強風で大荒れになるという予報なので、今夜は家呑み。笹かまの海苔手巻きなどをつまみに飲んで、録画しておいた映画を1本見る。

酒は新潟の津南醸造の酒で魚沼津南の300ml瓶。それとサッポロ黒ラベルの350ml缶。

今年からは300mlの生酒を飲むとき、最初に飲む缶ビール(飲み屋でとりあえずビールを注文するのと同じようなものだが)は500mlはやめて350mlにすることにした。そのほうが身体にもいいだろう。

この日記をブログに移行した最初の2006年2月19日は、日曜日にもかかわらず夜に笹かまの海苔手巻きをつまみにして300ml瓶の生酒を飲んでいた。そのときはまだ40代の半ばだった。それから10年経ったということは、今は50代の半ば。日曜の夜には外で飲む気はしない。もし飲んでもチョイ飲み程度になるだろう。家で飲むとしても、缶ビール1本とかそれぐらい。そして実際、もうかなり長いこと日曜日の夜には飲んでいないと思う。


2016年2月19日(金)の日記

2016年02月19日 | 日記

また週末に低気圧が来るようだ。関東は明日の夕方から夜、つまりは飲みに行く時間帯に強雨の予報が出ている。それなら、飲み屋へ行くのは今日にしようと帰りは新井三丁目にある家庭料理グラン・マへ。

最初は生ビール。それとお通し。

つまみはまず、いわし刺

ビールのあとは酎ハイ。そして次のつまみはピリ辛砂肝

飲むほうの次はレモンサワー。つまみは厚あげ

レモンサワーはもう1杯飲む。

前(去年の9月)に来たときは土曜日だった。ママさんは金曜日はいつも空いていると言っていたが、今日は賑わっていた。でも、ママさんが言うのはここのところ土曜は賑わうが、金曜日には珍しいということだ。

実際、座敷席はグループの宴会だったし、カウンター席も自分が入って30分ぐらいあとには満席となった。

でも、長いつきあいの店が賑わうのはうれしいことだ。昨年末から今年初めにかけて、自分のお気に入りの店が相次いで閉店してしまったから、よけいにそう思えるのだと思う。


2016年2月17日(水)の日記

2016年02月17日 | 日記

晩飯はなか卯。今日から登場のサーモン丼を食べてみる。それとみそ汁、そしてこの前もらったクーポンの無料券で唐あげ2個

天然いくら丼というのがあったが、一度も食べなかった。いくらのような魚卵も鶏卵と同じようにコレステロールが多いからというのが理由の一つ。それに、いくら自体が刺激の強い食べ物だから、自分の年齢では余り食べたくないというのも大きい。せいぜい、軍艦巻き一個に乗っかってるぐらいの量でよい。サーモン丼にもいくらが隅に乗っているが、軍艦巻き一個とあまり変わらない分量だ。

それに、自分が刺身のサーモンがけっこう好きというのも、このサーモン丼を食べたくなった理由。好きな食材で味も悪くはないが、でも並で690円というのはちょっと高く感じる。

 

夜はダンベルエクササイズをやる。今回は下半身メニュー。