行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2009年2月28日(土)の日記

2009年02月28日 | 日記

朝8時ごろにカメラを持って出かけ、南行徳公園を通って南行徳駅のほうへと向かう。

明日は映画を見に行きたいと思っているから、ホームページの更新は今日やってしまうつもり。トップページレポートは何にしようかと思ったが、今週の季節外れの長雨の風景にしようと思った。ところが、今日土曜日は晴れ間が出てくるという。なので、朝一ならまだ昨日までの雨で地面が濡れていたり、水溜りがあったりという風景を写せるだろうと出かける。

南行徳公園で10枚程度写したあと、南行徳駅前へ。駅前広場の歩道に水溜りが出来ているのを写す。

結局、トップページレポートには南行徳後援で写した画像を使ったので、南行徳駅前のをここ↑に1枚載せておこう。

朝飯はマクドナルドあたりかと思っていたが、すぐ目の前にロッテリアがあるので、ロッテリアに入って食べる。

掃除洗濯の後、トップページレポートの作成、そして昨日の続きで2002年の風景画像を行徳のアルバム3に入れる作業。それが終わったらまだ時間に余裕があったので、2002年のいろいろな地域イベントもアルバムへ入れるのを始める。1月の消防出初式を含め、8月のイベントまでを入れる。そして、午後4時過ぎにサーバーへUP。そのあとDVD-Rにバックアップしたりする。

昼飯は、その途中で、また南行徳駅前に来てなか卯ビーフカレーサラダ

夜は、居酒屋オンドリに行く。

今日の逸品にホウボウの昆布締めがあった。最初はそれでいく。刺身なので今日は最初から地酒。まずは陸奥八仙

「昆布締め」って何かと思ったら、刺身を昆布で包んで置いておくものということだ。包んでないものと、どう違うかといわれれば、ホウボウという魚自体を食べる機会があまりないから分からない。でも、今日のホウボウはおいしかったからまあいいか。

地酒の2杯目は菊姫の山廃純米。次のつまみはホワイトアスパラのタルタルソース

ホワイトアスパラは前回来たときにもメニューにあったけど、注文したら売り切れになったということだった。今日、やっと食べることが出来た。

3杯目の地酒は七田。食べるほうはイカの塩辛

地酒は3杯でやめておいてライムハイにする。食べるほうはジャガ芋とコンビーフのソテーで締めにする。

明日は3月だというのに、なかなか気候はよくならないようだ。


2009年2月27日(金)の日記

2009年02月27日 | 日記

昼休みに外を見てびっくりした。なんと雪が舞っている。週間予報で来週火曜日に雪のマークが出ているが、まさか今日降るとは思わなかった。でも、積もることもなく、午後3時ごろ外を見たときはもう降っていなかった。

晩飯はなか卯並牛丼小うどん

昨日の続きで、過去の風景画像をアルバムに追加する作業を継続。今、やっているのは2002年分。この年は地域のイベントはよく写していたが、風景のほうはそんなに写していなかった。だから、枚数も少なくて、明日もうちょっと残った分をやれば、この年のは完了。

ダンベルがあまりさぼり気味にならないように、ちょっとがんばってやる。今日は上半身メニュー。

週末には見てみたい映画もあるが、これは日曜日にする。日曜日は3月1日。つまりファーストディのサービスで料金1,000円。


2009年2月26日(木)の日記

2009年02月26日 | 日記

帰りは、弱い雨が降り出したあたりでいえにたどり着く。気温が下がっているようだ。明日の予報では最高気温が低い。日曜あたりは晴れるようだけど、週間予報では来週火曜日に雪マーク。これは、南岸低気圧がやってくるということ?

いずれにしても、ウールの厚めのコートはまだクリーニングには出せない。

晩飯は、バイパスの友蔵まで歩いてつけそば

今夜は、過去に写した地域の風景画像を選び、サイズを縮小して「行徳のアルバム」に入れる作業を行う。そうすると、いつの間にか午後10時半を過ぎている。後は明日か土曜日にやって、週末にはサーバーにUPしよう。


2009年2月25日(水)の日記

2009年02月25日 | 日記

帰ってから、昨日、Hot Houseで買った松井節子さんのアルバムCDを聴く。今回のも聴き応えがある。前に買ったアルバムと同じように、これから何度も聴くだろう。

Hot Houseのママさんのブログはほぼ毎日更新されている。なので、ほぼ毎日、読んでいる。

郷間和緒さんが健在だった頃は、郷間さんが店の看板プレーヤーだったから、土曜日のライブも郷間さんを前面に押し出していた。郷間さんが亡くなり数ヶ月、この2月からは土曜日のライブにはジャズ界の多彩なゲストを呼ぶように変わってきた。ママさんのブログを読むと、ここのところ新しいお客さんが増えて金曜や土曜は超満員になったとか、地元に本物のジャズを提供していきたいとか、そういったことが書いてある。

昨日、ママさんといろいろと話をする中で、今の店は手狭だから、もうちょっと広いところに移転することなんかは考えていないかと聞いてみた。今の店は手狭な上に、木造で防音にも限界があって、ドラムが入る日にはご近所からクレームが来たりするので、ドラムは月1回に押さえているということだ。

すると、ママさんも松井さんも、「家賃がねえ..」、「鉄筋になると急に高くなるしね」という返事。今の店は家賃が格安で、それでけっこう助かっているらしい。でも、この返事からすると、今の場所を全然動きたくないということではないようだ。

もし自分に、地元の不動産屋やビルなどを持っている人の知り合いがいたとしたら、手ごろな物件を世話してくれるようにお願いしたりして、この店の応援が出来たらいいのにと思う。でも、地域ネタのホームページを作ったりこそしているが、よそから越してきた人間で、都内へ通勤するサラリーマンだから、自分にはそのようなつては全然ない。

どこか駅から徒歩圏で手ごろな家賃のいい物件はないだろうか。

それで、昨日は、自分が以前に行ったことがあるとか、通ったことがある店だが、もう閉店してしまい、その空きになっている場所にHot Houseがあれば洒落た感じていいのにねという、まあ世間話レベルの話をしてきた。

 

今日の晩飯は南行徳を降りて、やよい軒焼肉定食

肉で精をつけたところで、2週間程度さぼったダンベルを再開。今日は下半身メニュー。


2009年2月24日(火)の日記

2009年02月24日 | 日記

帰りはジャズライブのHot Houseへ寄ってくる。

土曜日以外は松井節子さんのピアノソロ。(木曜はアマチュアの人の演奏があるが)

松井さんのピアノを聴いて、それからママさんといろいろとおしゃべりをして、そして松井さんのCDを1枚買って帰る。

12月末に来たときには「Begin The Beguin」を買ったが、今回はもう1種類の「CHARADE」を買う。

Hot Houseの主役はずっと、昨年秋に亡くなった郷間和緒さんだったし、自分が行くのもほとんどが郷間さんが出る日だった。ボーカルが入っても、楽器のほうの主役は郷間さんのサックスだった。演奏の中では、ピアノやベースが中心になる箇所もあるが、聞いているほうの意識はどうしても主役の郷間さんに向いてしまっていた。

ところが、郷間さんがいなくなって松井さんのピアノが主役となる演奏を聞くと、思わず「えっ!」。すごく聴かせる演奏だった。主役を盛り立てる側と主役とでは、こんなに違うのかとも思えた。こちらの意識が松井さんの演奏に向くようになったこともあるだろう。12月末に買ったCDも、何度も聞きたくなる。

松井節子さんは1937年生まれ。今年で72歳。日本の女性ジャズピアニストの最長老である。そんな大ベテランの方だから、長い時間をかけて蓄積されたものが伝わってくるのも当然だ。

今日買ったCDも早く聞きたいが、もう遅い時間だから、明日以降かあるいは週末になるかも知れない。

 

今日の晩飯はHot Houseでピラフ。それにビール中瓶1本と水割りシングル一杯。

雨がちの天気は週末まで続きそう。


2009年2月23日(月)の日記

2009年02月23日 | 日記

いつもの月曜日のように、どうも調子が上がらない。おまけに朝は冷たい雨。今週は菜種梅雨が早々とやってきたような天気のようだ。

晩飯は松屋牛焼肉定食

どうも土日は日記が長くなるので、その反動で月曜は短くなる。もう風呂入って寝よ。


2009年2月22日(日)の日記

2009年02月22日 | 日記

9時ちょっと前ぐらいに起きる。朝飯、そして洗濯の残り半分をやったあとはDVDの映画を1本見る。

午後1時過ぎに昼飯を食べに行く。

市川浦安バイパスの相之川~欠真間にかけては、このところいろいろと変化がある。カルチャーパビリオン平安相之川も先日オープンしている。前はバイキング形式の焼肉店があった場所にはファミリーマートが開店準備中。28日にオープンとのこと。

これで相之川のTUSTAYAと辻向かいのファミリーマートを初めとして、行徳方向に向かって4つの信号ごとにコンビニがあることになる。次が吉野家の向かいのローソン。その次が上の写真の今度オープンするファミリーマート。その次の信号のところはセブンイレブン。セブンイレブンの辻向かいにはローソン系の100円ショップのローソンストア100

でも、こんなに増えたら、そのうちどこかが淘汰されて消えるかもしれない。

昼飯はつい先日登場した吉野家親子丼を試してみる。それと味噌汁。

具はかなり汁を含んでいるので、さじがついてきた。確かにご飯が汁を吸えば箸では食べにくい。

都内には昔から親子丼をやっていて、昼飯時には行列ができる店があるというが、そうしたところには行ったことがない。なので、自分の舌が覚えている親子丼の味というと、この10年余りの間、いちばんよく食べたなか卯の親子丼の味。それが、自分にとっての親子丼の標準となっている。

親子丼は出汁が決め手なのだろう。そば屋や、行楽地の麺類と丼ものの店で親子丼を食べることはある。すると、ときどき味気のない親子丼が出てきたりする。あまり出汁に気を使っていないようだ。

吉野家の親子丼の感想はどうかというと、そうした味気のない親子丼に比べたらずっとちゃんとした味。BSEの騒動で牛丼がメニューから消えたときに急ごしらえで出してきたりせず、何年もたってから登場させたのだから、どういうものがよいか研究していたのだろう。なか卯の親子丼を相当に意識していたのかもしれない。牛丼よりは高いから、吉野屋へ何回か行ったらそのうち1回ぐらいは親子丼にしてもいいと思えた。

なか卯の親子丼と比べてどうかというと、自分のなか卯びいきもあるが、まだ追いついてはいないなという感じだった。

そのあとTSUTAYAすばる書店へ行く。

このTSUTAYAが出来た頃に一度会員登録はしたが、その直後に仕事が恐ろしく忙しくなってほとんど借りないうちに1年が経ち、失効してしまった。

今回は再登録しにいったわけではなく、ブルーレイディスクのソフトがどれぐらい出ているかを見に行った。やはり、フルハイビジョン解像度のテレビを買ったら、ブルーレイにも興味が湧く。でも、ソフトもレコーダーも値段はまだ高い。先週のニュースで、実売4万円前後の録画機能のない再生専用機(つまりブルーレイディスクプレーヤー)のニュースがあった。ソフトを買わなくても、レンタルでよしとするなら、どの程度の種類があるかが気になってきた。

ところが、今のところはそんなに幅が広くない棚に、まとめて置かれている状態だった。VHSビデオ中心のところにDVDが出始めた頃と同じようなもの。自分がここ2、3年、見ることが多い単館上映作品があることはとても期待できない。じゃあ、当面はノーマルのDVDでいいだろう。

帰ってから、昨夜録画しておいた時代劇専門チャンネルの「大河ドラマアーカイブス」を見て、そのあと、ホームページの更新。行徳のアルバム3に地域の風景画像を追加する作業をさぼっていたのを再開。2002年に写した画像に取り掛かる。夕方までかかって1月~3月分を追加。晩飯のあとにサーバーにUPした(今日はトップページレポートの更新はなし)。2002年のこの時期に、この前まで使っていた20型のブラウン管テレビを買った。買った店である南行徳のDマートの画像もあった。Dマートはその年の4月末で閉鎖されたけど、そのニュースが3月初めに流れて、トップページレポートにするために写したものだった。そして、6月にヤマダ電機になったのだが、そうするとヤマダ電機ももうすぐ出来て丸7年。ついこの間のような気がしていたけど、時間の経つのが早い。

晩飯はバイパスの、前は中華の徳福苑があった場所に、最近オープンした、これも中華の百味亭へ行ってみる。

一品料理が300円からと、低価格を前面に押し出している。

昨夜も飲んだし、今日はどうしようかと思ったが、生ビールを1杯だけ飲む。これが380円。そして麻婆豆腐定食。これが600円。

それと焼餃子が300円。この餃子は値段からすると、ボリュームがあった。

店内はさっぱりときれいに整えられている。これならいけるかもしれない。前の徳福苑は店内の雰囲気に、どこか細かな気配りを欠いたおざなりなところがあった。閉店してしまう店には、そんな感じがするところが多い。掃除を念入りにしているかとか、花や観葉植物(本物か作り物かは別にして)を考えておいているかとか、テーブルクロスの状態、壁に貼られたポスターとかお品書きとかの配置の仕方、貼り方とか等々の細かなところから感じるものだ。そうした店は、一度入っても、また行きたいという気がどうも湧いてこないし、外から見てもいつも人がいないというふうになる。

今度の百味亭は、今はオープンしたばかりだからよいが、今後も今の店の雰囲気を維持していけるだろうか。


2009年2月21日(土)の日記

2009年02月21日 | 日記

この週末は巣篭もりのつもりだったけど、風がやや冷たいとはいえ天気はいいし、昼飯のときには行徳駅前公園のほうへぶらぶらと歩いていく。どこかランチをやっている店で食べようと、何箇所か迷っているうちに、新浜小学校裏にあるトルコ料理のインパラトールのところに来る。今日の昼飯はここにする。

この店は、去年の4月に一度、入ったことがある。そのときは"IMPARATOR"の読みかがた分からなかったが、これは「インパラトール」だった。10月の行徳まつりでは会場のテントに店を出していた。

トルコ風ピザというのが目に付いたので、その中から牛肉と卵のピザを選ぶ。まず、セットになっているスープが出てきた。トマトスープでチーズが入っている。

ついでサラダが出てきて、最後に焼きあがったピザが出てきた。出てきたときにはすでに切ってある。

これまでトルコ料理はケバブなどを食べたけど、エスニックというときに思い浮かべるようなスパイシーなものではなかった。だけど、その分、食べやすい。

この牛肉と卵のピザ(スープ、サラダ付)で1,200円。ランチとしてはちょっと高め。夜にビールを飲みつつ食べるほうがいいと思えた。

このあと、西友行徳店4階の本屋やCD,DVDのソフトショップをのぞいて帰り、夕方まで音楽を聞いてのんびりと過ごす。

夜は湊新田の焼き鳥の耕へ行く。

最初は生ビール。お通しにはこれから旬になるほたるいかがいち早く出てきた。

焼き鳥は3種類-ねぎま砂肝ひざなんこつを1本ずつ。

それとチョリソー

ビールが終わったあとは何にしようかと店内を見渡したら、ふぐひれ酒のお品書きが目に付いた。じゃあ、これにしようと一杯飲む。

でも、値段もちょっと高めだから一杯だけにして、あとはふつうのお酒(この店では菊正宗)。

次はまぐろぶつ

そして、そろそろ旬の空豆

最後ににこごり。お酒の燗は二合飲む。

前の土曜日はおそろしく暖かくなったけど、今日は日が陰ると恐ろしく寒くなった。一筋縄には暖かくならないものだ。


2009年2月20日(金)の日記

2009年02月20日 | 日記

前半に体調がよろしくないと、週の後半はどうも疲れ気味になる。今日はさっさと晩飯食べて、家に帰ることにする。

晩飯はなか卯。親子丼ミニと同じ日に、うどんのほうでも季節限定メニュの梅うどんが登場していた。梅は紀州南高梅だそうである。その梅うどん牛丼ミニを食べる。

梅の赤い色で、2,3年前にやはり季節限定メニューにあったトマトうどんを思い出した。過去分を検索すると食べたのは2006年の3月23日だった。トマトうどんもそうだったけど、酸味というのは好みが分かれると思う。トマトうどんは1シーズンだけで再登場しなかったから、あまり受けはよくなかったようだ。

この梅うどん、自分としては酸味はそれほど気にならないが、おいしいかと言うと、そうとも思えない。梅干が入ったうどんだと、戸上家で梅おぼろうどんを食べて、けっこうおいしかった。そういえば、戸上家へはしばらく行っていない。前に行ったのはいつかと検索したら一昨年の12月17日で、そのときの締めが梅おぼろうどんだった。戸上家の梅おぼろうどんは梅とおぼろこぶ(とろろこんぶ)、さらにゴマがどっさり入っている。これが、梅の酸味が強すぎないように抑えて、バランスよくしていた。なか卯の梅うどんもゴマは少し入っているから、もうちょっとゴマの量を増やしたほうがいいかも知れないと思う。

と思ったが、今はむしろ梅の酸味を強調したほうが受けがいいという判断なのかもしれない。昨日か一昨日の日経で、梅の香りや酸味を入れた食べ物や飲み物が流行しているという記事があった。なか卯のことは載っていなかったが。梅うどんが梅の香りや酸味を抑えないようにしたのは、そうした流行に乗っかったからなのかとも思える。

さて、この梅うどん、はたして広く受け入れられるだろうか。


2009年2月19日(木)の日記

2009年02月19日 | 日記

今日はまだ寒かったのでウールのコート。明日あたりは綿コートでもいいか。

晩飯はなか卯。昨日から親子丼ミニが登場しているので試してみる。一緒にはいからうどんも食べる。

大きさは牛丼ミニと同じ丼のようだ。感覚的には並の丼の4分の3ぐらいといったところ。ミニといってもミニチュアではないのだから、半分とか4分の1とかではない。値段も並みの親子丼が490円に対してみには390円。(ちなみに牛丼の並が390円に対し、牛丼ミニは290円)

味のほうは並のほうの親子丼と別に変わりない。いや、変わらなくて当たり前だが。

今回、はいからうどんと一緒に食べたが、390円+290円=680円だった。親子丼の並と小うどんのはいからだと、490円+200円=690円だから、10円安い。